もっと効率的に。円滑に。
こんにちは、看護師のりりです
久々に看護師について語る
私が総合病院へ就職して
手術室へ配属になるまで
ある程度 看護技術を身につけなくてはならない
大学でも専門でも必ず習うが
看護師になっても頭に叩き込まれること
基礎看護手順集という教科書があって
沢山練習してイメージして
実習でも受け持ち患者様に同意を得て
させていただくことがある
採血は看護学生の時には
人の手を借りてはいけないし未熟であるし
資格もないからできない
腕のモデル人形があって、
水を食紅で染めて採血に見立てて
練習はできる💉
洗髪、全身清拭、陰部洗浄、浣腸
食事介助、歩行介助、車椅子移動、
看護師は
日常生活において患者様が困難であることを
介助するスキルが求められる
だか、手術室に配属になった私は
今まで習ってきた看護技術が全く通用しない
車椅子移動や衣服の着脱は
日帰り手術でご高齢の患者様が来た時に
お手伝いすることはあっても
全身麻酔で手術を受ける患者様は皆
手術着をまとい、手術が終わったら
移動用ベッドに全裸で移動する
もちろんウォームタッチ(温風式加温装置)
サンステート(保温器具)を使って身体を保温する
つまり、全員統一で看護技術を習ったとしても
手術室ではその技術を使わない限り
用無しなのである
配属した後思ったのだが
今までみんなと技術練習してきたけど
オペには必要ないし
だったらオペに特化した技術を
教えて欲しかったと。
採血や点滴も看護師としてはできるが
基本麻酔科医師や研修医がいれば
任せてしまうし、介助しかしない
麻酔科医がいなくて
点滴確保しておけと主治医に言われれば
看護師が点滴をとる
看護師の研修期間でさえも
病棟看護師と学んでいることが
あまりにも違いすぎて
この研修に意味を見いだせないと
動機さえ言うほどだった
私もそう思う。
だったら心電図の波形や麻酔器の管理
気管内挿管時に重要なことなど
具体的に知りたいし
器械だし看護師としてルーティーンなど
もっと先輩から教えてもらいたい
私がいた病院は
自分で学ぶ、ノートも自分で見たものを
素直に描いて、先輩に提出、ダメ出し、訂正
みたいなことを散々やらされた
世の中、TTP(徹底的にパクる)が主流だ
ノート作りなんて
時間がもったいないとまで思う
先輩が描いたノートやマニュアルが
あったらそれを自分が分かる様に
メモすることの方が圧倒的に時短になる
受け止め方は人それぞれではあるが
もっと病棟看護師なら
その診療科に必要でかつ効率的な技術習得を
オペ室ならオペ室に特化した効率的な技術を
看護師なら誰でもできるようになれる、
そんな看護技術の体制を整えるべきではないか
食事もまともにとれない
睡眠時間も確保できない
なのに技術習得しろ などできるはずがない
だから看護師が不足するのだ
もっと現場の声を知ってほしい
声を上げてほしい
もっと医療現場を良くしていきたい
そう願う
よろしければサポートお願いします☺︎いただいたサポートは活動費に使わせていただきます🌷