見出し画像

こどもとの日々

こどもに誇れる自分への第一歩①
noteの記事を最低週に1回更新する。

育児をしているとあっという間に時間が過ぎていき、もう夕方?と驚く毎日なのですが。
毎日の育児の中で勉強になること、気持ちが動くことが多々あります。
子育て中の方やこれから子育てする方の参考になったり、共感を得られたりする内容が書けるように挑戦してみようと思います。

さて、今日は育児でびっくりしたこと。
まとめて寝ることができないこと!
授乳は新生児期は産院から基本3時間おき、欲しがるときは母乳をあげると教わりました。
(産院によって指導は色々かもしれません。参考程度に読み進めていただけたら)
3時間おきに目覚ましをかけて起きていたのですが、授乳、おむつ交換、授乳後寝付くまであやす、後片付けと次の3時間後が来るまでにやることが多過ぎて、まとめて眠れても1時間半程度。やばい!早く寝なきゃ!ちゃんと授乳できない!と焦る日々。

更にこどもが泣くたびに「なんで泣いてるんだろう?」「どうしたらいいんだろう」と悩み、悩む一方こどもの寝顔を見ると疲れが一瞬で消えたり、こんなに心が動かされるなんてと驚きの連続でした。

これまで気にしたことがなかった授乳室やおむつ替えシートのあるトイレを探したり、子供服のブランドをたくさん知ったり、こどもの発達を促すストレッチを学んだり、ワクチンについて勉強したりと、ひとりでいたら知らない世界を見られている実感があって。
それほどこどもを産み育てるってすごいエネルギーのいることなんだなぁと感じます。

たくさんの驚きや喜びがある育児。
一瞬一瞬を忘れないためにも、このnoteに記していくと共に、こどもを通して学んだことも残していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?