見出し画像

こどもに誇れる自分でありたい

ふと、思ったこと。

こどもが私たちの元へ産まれて来てくれて、2ヶ月。
妊娠がわかったのは転職してすぐの頃でした。
転職したてで育休を取ることや、体調の関係で仕事を少しセーブさせてもらうすることには常に罪悪感が付き纏って、「いいのかな」「申し訳ないな」という気持ちが先行して来ました。
そんな中、職場の方々の温かいサポートのおかげで無事に出産することができました。

産休育休を利用して毎日こどもとの時間を過ごす中で、自分の時間が全く取れなくても、寝不足が続いても、たくさん泣いて1日の大半を抱っこすることになっても、とにかくこどもは可愛くて愛おしい存在なんだなと気付かされます。
安心したお顔ですやすや眠る姿は、特に私の心を癒してくれます。

そんなかわいいこどもとは、まずは仕事復帰のタイミングでしばしの別れを経験することになります。(ちょっと壮大過ぎますかね)
私の母は専業主婦で、いつも美味しいご飯整った家、習い事の送迎を始め日々のことを本当に完璧にこなしていました。
母はもしかした働きたかったのかもしれないけど、専業主婦として私たちの生活を守ってくれた母。当時も感謝はしていたけれど、自分も親となった今はさらにさらに有難いと思っています。そしてそんな母を尊敬しています。

私はというと、仕事をしながら育児をすることになります。こどもには昼間少し寂しい思いをさせてしまうかもしれないなぁと思っています。だからこそ、すぐにはわからなくても私の仕事をしている姿を誇らしく思ってもらえるようにしたい。いつか仕事の話をできるようになったときに、「その仕事かっこいいね」と思ってもらえるようにしっかり仕事に向き合いたいと。

そして、この育休中に何かひとつチャレンジをしようと決めています。まだ何にチャレンジするかは決められていないのですが、こどもと過ごす中で「これ!」と思えるものに出会えると思っているので、見つかったときにはすぐ行動に移せたらと思います。

みなさん何か最近挑戦されたものありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?