見出し画像

TICの実践(その1・管理とリーダーシップの観点から)

 トラウマについての理解に基づき、あらゆるケア場面においてトラウマに配慮したケアを行えるようにしよう、という「トラウマインフィームド・ケア(TIC)」についてご説明しています。

 トラウマに配慮したケアとはどのようなものか、それを実践するにはどうしたらいいのか、SAMHSA(米国・物質乱用精神保健サービス局)による手引き(参考文献参照)を参照しつつ、引き続き考えます。前回はTICの原則についてご説明しましたが、その原則を理解した上で、組織においてTICをどのように実践・展開するのか、ご説明したいと思います。おそらく数回のシリーズになると思います。

 ちなみに私は、精神科医療機関で働く心理士(管理職)でしたので、私の体験に基づいてご説明することをご承知おきいただけると幸いです。

ここから先は

1,892字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?