街の心理士・りらの中のひと
臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士。東京・多摩地方に生息。精神科病院を退職し小さな相談室を営む“街の心理士”へ。旅行やお出かけ、読書、動物が好き。乗り鉄、いぬ派。note3年目。メンタルヘルスから日々の出来事まで、なんでも綴ります。メンバーシップも継続中。どうぞよろしく!

メンバーシップに参加
■なにをするサークル・コミュニティか 社会の中で充分に認知されていない「メンタルヘルス」について、当事者や専門家・関心をもつ方々が集い、安全・安心な場でまっすぐに語り合います。そして、「メンタルヘルス」への理解を創り出し、発信していきます。(主催者は、医療機関での二十数年の臨床経験をもつ、臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士有資格者です) ■活動方針や頻度 掲示板を、安全・安心な集いの場として運営します。その中での情報交換をもとに、具体的な成果物(パンフレットなど)を作成し、発信することを目指します。メンバーシップ立ち上げ時のプラン内容は、「身近な『トラウマ』を考える」「精神疾患・障がいをもつ方の就労を考える」です。掲示板への投稿頻度は、それぞれ月3回ほどの予定です。 ■どんな人に来てほしいか 各プランの話題に関わる当事者の方、専門家・支援者の方、各プランの話題に関心をお持ちの方など、どなたでも歓迎いたします。 ■どのように参加してほしいか 「静かに見守る」から「積極的に発言する」まで、一人ひとりのやり方で関わってください。「まっすぐに」語り合いましょう!
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見るメンバーシップ
投稿をすべて見る すべて見る自己紹介のお願い!
この投稿を見るには 「「身近な『トラウマ』を考える」」で参加する必要があります年末のご挨拶
この投稿を見るには メンバーになる必要があります【ニュースから】 各地で報告相次ぐ「不適切なケア行為」
この投稿を見るには 「「身近な『トラウマ』を考える」」で参加する必要があります【ニュースから】静岡県裾野市の保育園での虐待事件について
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
自己紹介のお願い!
この投稿を見るには 「「身近な『トラウマ』を考える」」で参加する必要があります年末のご挨拶
この投稿を見るには メンバーになる必要があります【ニュースから】 各地で報告相次ぐ「不適切なケア行為」
この投稿を見るには 「「身近な『トラウマ』を考える」」で参加する必要があります【ニュースから】静岡県裾野市の保育園での虐待事件について
この投稿を見るには メンバーになる必要があります