見出し画像

熱帯の植物を真夏に愛でる@板橋区立熱帯環境植物館(東京都板橋区)

 8月上旬のとある日に、板橋区立熱帯植物館を訪れた記録です。ミニ水族館コーナーから、いよいよ温室に足を踏み入れます。

 植物館の温室は、熱帯の植生に応じたいくつかのコーナーを、順にめぐるようになっています。では、行ってみましょう。スクロール超長いのですが、ほぼ全て写真です。

写真1~7・植物たち。蘭の花が見事だし、どの植物も、葉の造作が不思議過ぎて、見とれてしまう。
写真8・9・突然リクガメが現れたり、滝が流れ落ちていたりする。
写真10~14・植物たち。
写真15・熱帯の植生には、食虫植物がよく似合う。ウツボカズラ。
写真16・雲霧林コーナーは、ひんやりしている。霧に包まれる花。
写真17~19・植物たち。
写真20・パイナップルの苗。小さな実がついている(株の真上ににょきっと生えている奴)。

 いや、堪能しました。植物たちもよく手入れされており、気持ちよく過ごすことができました。通路の先には、展示室があるのですが、展示室の展示のご紹介は、次の機会に。ではまた~。

(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?