見出し画像

俳句のつくりかた。【雨に詠って 星に願いを】

本日よりスタート❗️


休みん俳勝手に企画

『🌂雨に詠って⭐星に願いを🎋』


休みん俳勝手に企画とは…
大会休止中の間、メインとは別にみん俳のクルーによって勝手に開催される企画です。


↓本部はこちら。
今の活動はお知らせのみです。



テーマは、『梅雨』と『七夕』。


募集は、『俳句•短歌•川柳•都々逸』です🙌


ウーム🤔

よし、せっかくなので、
久しぶりに俳句を作ってみよー!(*・ω・)ノ


と、思ったのだけど。


俳句は遠ざかりすぎて、
こうすれば作れるよ、ってパターンを
忘れてしまいました🫠


と、なると…

アレに頼るしかない( • ̀ω•́ )キリッ✧


みん俳名物・曲から一句🙌


※今回の企画は曲から一句ではありません。
ただ私がそうやって作るだけです(。・ω・)ノ゙


↓曲から一句なんて知らないよ?🙄
というかた、スミマセン🙏
昔、好きな曲から俳句や短歌作るのが流行ったんです。


初めての方も作りやすくてオススメです💗


では今まさに記事を書きながら
リアルタイムに作っていきますよー(`・ω・´)キリッ



まずは雨の歌で、
車の中でよく歌ってるものをチョイス。


tukiさんの歌は伸びやかで歌いやすい。


歌詞をそのまま書いちゃうと著作権に引っかかるので、歌詞から気になる単語をいくつか拾ってきます。


さよなら 最大級
愛 雨 思い出 一輪 花
痛い 濡れた 明日
期待 どしゃぶり
会いたい 泣かない
歩く 朝露 風に揺らぐ

意外と言葉少ない


さて、俳句なので、
どこかに季語を入れたいのです。

季語は絶対じゃないんだけど、
入れると世界観がぐっと深まるのでオススメ。

俳句は575で作るから、
あとで季語をはめるために「5音」取っておきます。


なのでまずは
12音完成させればオッケー👌✨


もちろんこれは私流の作り方の一つで、慣れてきたら、いろんなアレンジをしていってくださいね🙌


では、12音を作ります。

うーんと🤔

土砂降りに 濡れた思い出
さよならと 濡れた一輪
泣かないと 決めた朝露

言葉は適宜足したり変えます
今回は5➕7で


10分ほどで、
とりあえずこの3つ。


季語はここから探します↓


たくさんあるので、
天文や時候あたりが使いやすいかも。

気になる言葉をクリックして出る子季語というのも
意外と使いやすかったり。


では、12音に合いそうな季語をチョイス(。・ω・)ノ゙

土砂降りに濡れた思い出夏の果

季語「夏の果」(なつのはて)…夏の終わり。

さよならと濡れた一輪七変化

季語「七変化」…紫陽花のこと。

泣かないと決めた朝露あいの風

季語「あいの風」…夏に吹く爽やかな北東の風。
あまり知らない、初めましての季語✨


お、季語入れると
なんとなく整いますね(´∀`*)💗

12音のほうに雨の要素があるので
季語は雨ではないものを使いました。


こうやるとパズルみたいで
楽しいかもしれません( `・∀・´)ノ 


ついでに、
この続きに77を付けて短歌にしちゃうことも可能👍✨

今回は数制限があるため、
この3つで今日のところは参加です🎵




ということで、

今回の企画は数制限があります❗️( • ̀ω•́ )✧

 『1日1記事、1記事は3作品まで』


となっておりますので、ご了承ください┏○)) ペコリ



また今回は、
企画記事のコメント欄での参加も可能です。


 『1日1コメントの中に3作品まで』


となっていますので、ご注意くださいね。


⭐️企画記事はこちら🎋

なお企画の略称は『つゆばた』だそうです🤭

なんか美味しそう🤤

記事のタグは、

#雨に詠って星に願いを

をお忘れなく✨



しろくまきりんさんのイラストを使わせて頂いて作ったヘッダー3種、よかったらご活用くださいませ🎵

こちらはみんフォトより「つゆばた企画」で検索してくださいね(`・ω・´)ゞ


皆さまのご参加、お待ちしてます💗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?