見出し画像

公式アカウントで、あんな事やこんな事

どうも、どうもどうも!!

ripuca公式アカウントで主に記事を書いています、
株式会社リプカ、インサイドセールスの松尾です。

いよいよ、ripucaの公式noteを開設してしまったわけですが、
楽しみなようで、皆様に良質なコンテンツをちゃんと
届けられるかどうか不安だったりと、

いろいろな気持ちが交錯してしまっているのが、
正直なところでございます。

画像1

このnoteアカウントでは、
大きく3つのコンテンツを配信していこうと思っております。

・リード獲得に関する専門用語解説
・リード獲得のツール(まとめ系記事)
・リード獲得に関する事例・用法紹介

です。

画像2

弊社が提供しているサービス”apoli”とは、
リード獲得の代行サービスですが、

こちらのアカウントでは、自社のサービスだけだなく、
リード獲得全般についてお話させていただければと、
思っております。

なぜ、そのようなアカウントにしようかと
思ったきっかけはですね、

「リード獲得に悩む企業はいないのではないか?」
という考えがあったからです。

画像3

何の因果か、
宿命だったのか?

私自身、
新卒で仕事をさせていただくようになってから、
今日にいたるまで、営業職(セールス)をずっとやってきました。

私が就職してから35歳くらいに至るまで、
リード獲得は営業自身がやるというのが、
当たり前というのが、
昭和の時代からずっと続いていたことでした。

画像4

これが、少しづつ変わり始めたのが、
2012年前後から2018年頃で、
段々と、営業が分業化するようになりました。

つまり、営業職(セールス)が、
・アポ獲得
・商談
・顧客対応
と、全部やっていたのを、

・アポ獲得 → マーケティング職
・商談 → セールス職
・顧客対応 → CS職
と、分業するようになったわけです。

画像6

そうなった背景としては、

①営業という仕事そのものが、属人的なものだった。
②アポ獲得という作業に、業務時間の多くが忙殺されていた。
③社会全体が仕事効率と労働時間圧縮の動きになった。

という大きく3つのことが挙げられます。
そして、それらを是正しようという、
社会的な動きになっていったことが挙げられます。

折しも、就職氷河期と言われた時代が終わり、
新卒の学生が、内定を4回期生(4年生)の、
6月までに2・3個持っているという時代になりましたから、

学生に選ばれる企業になるには、
福利厚生の一環として、
・ブラック企業と揶揄されないようにする

・業務を効率化する必要がある

・営業職(セールス)も効率化される
という流れは、必然だったのかもしれません。

画像7

いやあ、
池上彰さんの番組でも紹介されてましたが、

壮烈社員(モーレツ社員)
っていう、白黒の頃の記録映画で、

朝早くから夜11時まで、営業回りして、
深夜12時超えてから会議して、
午前3時に会社の仮眠室で寝る

などという、
今そんなことしている企業が明るみに出たら、
すごいマスコミの報道に、
すごいSNSでのたたかれ方を
されそうですけどね。

画像8

うちの父も今考えてみると、
営業職ではなかったですが、
終電で帰ることはざらで、
よく泊まり込んでいましたし、
その上、休みは当時日曜日だけでしたからね。

よくまあ、それなのに、
家族サービスでレジャーに出かけてくれてたんだから、
大した人だったんだなあと、つくづく思ってしまいます。

すいません、
話がそれてしまったんですけど、

元来、営業職(セールス)は、
リード獲得~商談・顧客対応まで、
やらなければならなかったので、
営業職(セールス)に就いていた人は、
リード獲得に悩むことが多かったと思うんです。

画像8

分業化することで、
多少リード獲得の悩みは減りましたけど、
それでもマーケティングがリード獲得できないときは、
セールスもリード獲得に協力したりしなければなりません。

そして、マーケティングの担当の方は、
なおさらリード獲得に頭を悩ませていることでしょう。

画像9

全社員が何らかの形で、リード獲得に関わっている
と言っても過言ではありません。

そこで、
私たちの会社自身もそうですが、
他社様にとっても役立つ情報を配信することで、

みんなにとってナレッジが貯められる場所として、
このアカウントを活用していただければと
思っております。

画像10

しっかりと情報収集する場所として
活用いただいてもよろしいですし、

むしろ、少し肩の力を抜いて、
情報を
「ふむふむ」
と、読んでいただけるような、
そんなアカウントに出来たらと
思っております。

ぜひ、これからもよろしくお願いします。


ripucaロゴ2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?