見出し画像

お財布の中に1円しか入っていなくて実際に困ることといえば?

みなさま、お財布の中にいくらくらいの現金を入れてらっしゃいますか?一都三県でのインターネット調査<男性400人/女性400人の合計800人>によると下記の通り、10,000~20,000円が23.6%と全体の4割の方が1万円以上持って持ち歩いていることが分かります。

普段使っている財布の値段をきいたところ、最も多いのは「10,000円~20,000円未満」23.6%。次いで、「5,000円~10,000円未満」19.9%、「1,000円~5,000円未満」と「20,000円~30,000円未満」が同率の13.4%。「50,000円~100,000円未満」も9.5%存在する。

https://www.intage.co.jp/library/20100314/#:~:text=%E5%B8%B8%E6%97%A5%E9%A0%83%E3%80%81%E8%B2%A1%E5%B8%83%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3,%E3%81%AE%E3%81%AF20%E4%BB%A3%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%80%82

実は今、お財布に現金は1円しか入っていません。普段の支払いはすべて楽天ペイにて行うようにしており、昨今ほとんどのお店でQRコードお支払いが普及しており、現金を持ち歩く必要がないからです。

QRコード決済ができないときはクレジットカードでお支払いしますし、現金が本当に必要な場面に出くわしたことがあまりないのです。

しかしながら、QRコード決済もクレジットカードも使えないときは家においてある現金をもって買い物に出かけるのです。

お財布に1円しかなくて実際に困ることといえば?

正直に言いましょう。お財布に1円しかなくて実際に困ることといえば。私は庶民です。なるべく安く品を買おうと思うし、そんなに遠くなかったら、同じ品だったら安いところで買おうとする庶民です。

もったいつけてもう一度言います。

お財布に1円しかなくて実際に困ることといえば。

ドラッグストアのコスモスに言って買い物ができないことです!

コスモスはご存じでしょうか?ドラッグストアの中でも消費税込み価格表示をしており、消費税込みの価格でもとにかく安い!その理由は圧倒的なコストカットにあります。

QRコード決済やクレジットカード決済を使用すると決済会社に手数料を支払わなければならないですよね。その手数料の分だけ価格に還元して安くしているあのコスモスです。

レジも現金のみの簡易なレジになりますからレジの価格もQRコード決済やクレジットカード、ポイント機能などの計算が付属したレジよりも安く、その分商品を安く提供できるということで定評のあるコスモス。

現金払いだけなんです。

だからこそ、安いあの価格。

そのコスモスにはお財布の中身が1円では伺うことはできない。

買えないんです。

そう、庶民としてお財布の中に1円しか入っていないことによる実際に困ることといえば、ドラッグストアのコスモスにいけないことから本当に安い価格で商品を手に入れられないという弊害が生まれるということでしょう。

7月4日に新札切り替えが行われて新しいお札が流通します。新しいお札が流通してもおよそ3割程度の方は2万円弱をお財布に入れて持ち歩きます。

自分は多分新札は使うことがないでしょう。QRコード決済やクレジットカードで楽にレジを通過して最速で会計を済ませてスマートにポイントをためると思うからです。

ただし、ドラッグストアのコスモスだけは別だということをここに明記しておきましょう。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?