最近の記事

中国の3Dプリントサービスを使ってみた(後編)

少し時間が経ってしまったが、執筆する気になったので、後編を書きます。 1.注文後のちょっとしたトラブル注文を実行して、paypalで支払いをして翌日くらいになると、order Historyがpaidになりました。 DMM.makeだと、このあと、製造中、発送中といったステータスになります。 なので、毎日ここのステータスをチェックしていましたが、3日経過しても、何も変わりません。段々不安になってきました。そんな土曜日だったとおもいます。突然、家の電話に謎女性からの電話が。し

    • Hey Siriで窓の鍵を自動化するスマートロック装置を作ってみた

      最近は、1万円ちょっとで、家の鍵を簡単に遠隔操作できるスマートロックがAmazonなどで多数売られている これは、便利ではあるが、一軒家などで庭に出入りするとき、掃き出しの窓から出入りするが、ここに使われている一般的なクレセント錠に対応した後付けのスマートロックは、基本的に商品化されていない 一軒家の場合、ここの鍵を外からかけたい(開けたい)というシチュエーションは、少なからず発生する。 そこで、安価なデバイスを集めて、自宅の窓にスマートロックを作った話 1.開錠装置

      有料
      100
      • 中国の3Dプリントサービスを使ってみた(前編)

        このノートは、3Dプリントに興味のある人向けの情報です。 3Dプリントに興味のある人でしたら、DMM.MAKEや各地にあるものづくりカフェなどでの3Dプリントサービスを利用したり、中には、3Dプリンターを購入して、自分で出力する方もいると思います。 3Dプリンターは、個人でも手軽に買えるほど安くなりましたが、安いものは、精度の問題や材料や設定など、安定して出力するには知識や技術も必要です。 そこで、3Dプリントサービスです。経験豊富で、上位モデルの機材をつかっての出力な

      中国の3Dプリントサービスを使ってみた(後編)

      • Hey Siriで窓の鍵を自動化するスマートロック装置を作って…

      • 中国の3Dプリントサービスを使ってみた(前編)