見出し画像

【もう1品】ささみともやしのキムチ和え【レシピ】【高たんぱく】

なんだか献立がパッとしない…

サラダにドレッシングも良いけどカロリーが気になる…

そんなときの1品にいかがですか?
そのまま出して1品でも良し👍
サラダに乗せてドレッシング代わりにも✨

材料
もやし 半袋
人参 お好きな量
茹でた鶏ササミや胸肉(サラダチキンでも)約50g
さけるチーズ(無くても)半分から1本
キムチ 40g~
ぽん酢 大さじ1
塩 胡椒 少々
花椒(山椒) お好みで少々
ごま油orラー油 お好みで
ごま 好きなだけ

下準備
たっぷりのお湯を沸かしておく
キムチを粗めに刻んでおく

1.人参を細切りします

端っこまで余すことなく使いましょう!

2.もやし、人参の順番で茹でます
用意したお湯に、塩気を軽く感じる程度の塩を入れ、まずもやしを茹でます
30秒ほどで取り出しましょう

ポイント
茹で上がったら水にはさらさず、自然に冷えるのを待ちましょう!
水にさらすと水っぽくなり、味が薄くなってしまいます…

3.人参も同様に茹でます。1分程度で取り出しましょう。先程と同じく水にさらさないように!

4.ボウルに鶏肉、さけるチーズを割いていきましょう
さけるチーズがない方は大丈夫です😊

さけるチーズによって辛味が少しまろやかになるので、辛いのが苦手な方は用意することをお勧めします

5. 4のボウルに茹でて冷ました人参、もやしを加えます。

6.刻んだキムチを加え、軽く混ぜ合わせます
ぽん酢、塩胡椒も味を確認しつつ加えましょう

花椒はお好みで加えてください
加えることにより、味にメリハリがつきより美味しくなります!!
香りを仄かに感じ、辛みを感じない程度のみ加えるのがオススメです

ちょっとだけよ😂
7.お好みのオイル、お好きな量のごまを和え、小鉢もしくはサラダに盛りつければ完成です!!

追いごましちゃいました😍
冷蔵庫で3~4日程度保存が可能です✨
みなさんもぜひ試してみてください
ここまで読んでいただき、ありがとうございました💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?