見出し画像

何もやる気が出ません。


最近なんだか勝手に涙がでてきたり、

やろう!って思った瞬間体が重く感じたり、

なんだか無気力な日々が続いている。


就活も家事も何も上手くいかない。

お金も足りない。



私は私なりに頑張っている。

これは自分だからよくわかる。自信を持って言える。


だけどそれが結果につながっていない。



昨日、旦那に家事について注意されたことがある。


空き缶は机の上に置かれたまま放置。

ゴミ箱がゴミでいっぱいになっている。

シュレッダーの上に書類が山積み。

排水溝も髪の毛が詰まっていて汚い。


すべて、周りをよく見ていればすぐ対処できること。


でも、空き缶は捨て方がわからないから放置。

ゴミは以前外が暗いときに「俺がやるからいいよ」と旦那が言ってくれたから自分の仕事でないと思って放置。

シュレッダーはまだいいだろうと放置。

排水溝は以前掃除は旦那、それ以外は私と担当を割り振ったから放置。


これが私だ。


でもそもそも旦那は夜遅くまで働いてくれている。

私は最近就活もなくYouTube撮影もしていなくて、ハンドメイドもしていない。

周りから見たらただぐーたらしているだけのポンコツ。


空き缶の捨て方がわからないなら自分で調べて捨てればいいし、

シュレッダーは少しでも書類があるならその都度やればいい話。

ゴミ捨てや排水溝掃除だって、旦那の仕事と思っていても日中ずっと働いている旦那と働いていない私。思いやりっていうものは私にはないのか。今は専業主婦なんだから、家のことはすべてやってあげるぐらいの助け合いができないのか。



周りから見たらひどい人なんだろうな、私。

でも、これぐらいのことも当たり前にできない。

というか、考える以前に気にもしていない。


空き缶がそこにあっても、シュレッダーが溜まっていても、

ゴミ箱がいっぱいになっていても、排水溝が汚くても、

全然気にしていなかった。

「やろう」以前にそこに掃除すべきものがあることすら気づかなかった。


最近は、YouTube撮影ずっとできていないな、ハンドメイドもできていないな、転職どうしようかな、そういうことで頭がいっぱいだった。


いつも支えてくれて、楽しませてくれている旦那。

私のことを第一に考えてくれている旦那。


そんな旦那に注意されて悲しくてたまらなかった。

でも、そうだよな、仕事で疲れて帰ってきて、家が汚いままだったら、ずっと家にいた私は何やってたの?ってなるよな。


自分の仕事は料理、洗濯。そして転職活動。

そんな固定概念でいっぱいだった。


だめだな。


だめだなと思うけど、改善策が見つからない。

だって、気付けないし、「やらなきゃ」とも思えないから。


とりあえず注意された空き缶やシュレッダーは注意深く意識する。


でもそしたら他のことに意識がいかなくて洗濯を忘れたりしてしまう。


結婚して一緒に暮らすって大変だな。

彼の家で半同棲状態だったときは、全部彼がやってくれていたんだな。


改めて、感謝。


旦那は本当に努力家で、仕事もできる人。

周りからの信頼も厚くて、私にはもったいない人。


いつか、ちゃんと旦那に似合う人になりたい。


本当は、旦那だって色々挑戦したことがあるんだと思う。

起業したいとも言っていたし、YouTubeもやってみたいと言っていた。


でも私がなかなか就職しないから出来ないんだろうな。


海外に暮らしてみたいとも言っていた。


私が旦那の可能性をすごく狭めている。


私は彼と結婚してよかったんだろうか。

昨日の夜はそんなことを考えて1人で泣いた。


私の気持ちだけを考えると、毎日旦那と過ごせて楽しいし、今も大好き。


だけど、旦那は私と結婚して苦労も増えて、やりたいこともやれなくて。

もっと好奇心旺盛でなんでも出来る人のほうがよかったんじゃないか。


旦那は今でも毎日「好きだよ」と言ってくれる。

最近はそんな旦那に対して「申し訳ない」。


私も大好き。結婚できてよかった。


でも、能力が見合ってない。


いつ、彼を助けてあげられるのか。

最近は私が助けてもらってばかりで。


自分はダメだと思ってしまう。


いつもYouTube、ハンドメイド、転職・・・

色んなことを考えてしまって気づくべきところに気づけないから、

今日は掃除に全集中して、居心地のいい家を作ろう。


それがせめてもの、旦那への「ありがとう」と「ごめんね」の気持ち。


強く、なりたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?