見出し画像

【転職活動日記⑤】初めての面接終了

先日、初めての面接を終えた。

対面ではなくwebでの面接だった。


無期雇用派遣の正社員で、事務職採用となるところだ。


少し話を聞いてみたいという形で応募したが、

事前に旦那やハローワークの方とも話して、

前職の経験、年齢も考えて今の時点で派遣はもったいないかもしれないね

というアドバイスをいただき、内定をいただいても断る形で面接を受けた。


貴重な時間を割いていただいているので失礼な受け方かもしれない。

でも応募した後にそういう話をいただき、私自身も、これからまた転職するかもしれない中で、可能性を狭めるのはもったいないかなとも思い、

失礼ながらweb面接の練習もかねて面接を受けることにした。


・・・こういうとき本当はどうするべきなんだろうか。

貴重な時間をいただいてしまうので、入社する意思がなくなった時点で面接を中止してもらうべきなのだろうか。

一度面接をお願いしておいて中止してもらうほうが失礼なのだろうか・・・・。


そう思いながらも面接を受けた。


入社しないとは言っても4年ぶりぐらいの面接。

志望動機や事務職を選んだ理由等をハッキリさせてしっかり話せるように準備を行い、前日の夜や当日の面接前はドキドキだった。


面接が始まると、若い女性が面接官で、

初めに希望勤務地や入社可能日等簡単な質問から始まり、

志望動機、前職の退職理由、強みや弱み等を聞かれ、

すべて詰まらずに答えることができた。

(何度も同じことを言っていた気もしないが・・・)


聞かれた質問の一覧を以下に記載する。

志望動機
希望勤務地
入社可能日
退職理由
併願の企業情報
過去の仕事の経験
具体的なスキル内容
強み・弱み
前職で成長できたこと
前職で苦労したこと
事務職に転身した理由
パソコンスキルの有無
面接の感想
逆質問

※転職活動をすべて終えたときに詳しくどう答えたかや、自分なりに感じたコツ等を記載する予定です。


そして、面接の最後に

「この場で内定を出したいと思います。」と言われ、

その場で内定をいただいた。


素直に嬉しかった。自分を認められた気がした。

と同時に内定承諾をその場で出来ずに、後で内定を断ったのが心苦しかった。


だけどまぁ初めての面接は無事終了。

web面接に関しては人生においても初めてだったが、無事終えてよかった。


今回は内定をいただけたが、

同じことを何度も言ってしまったり、内容が薄かった気もするので、

これを機にまた面接大切を深めていこうと思う。


頑張るぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?