見出し画像

【ショートエッセイ】自分を大切にするということ

自分を大切にするという意味がわからなかった。
ともすれば、自分だけが良ければそれでいい、ってそんなニュアンスに捉えていた。

20代の若い頃のことだ。
ぼくは建設現場で働いていた。
ぼくは自分ことをさて置いて、作業員たちの手伝いを買って出て、自分の仕事は残業して片付けるような仕事っぷりだった。

そんなぼくに現場の所長がよく言っていた言葉がある。
「おまえは自分自身を舐めている」

ぼくは聞き流していた。
その言葉の真意など知ろうともしなかった。

あれから30年近い時間が流れた。

若い人といっしょに仕事をすることが増えた。
いろんな人がいた。
生意気な人、すぐ根を上げる人、口数の少ない人、人懐っこい人・・・。
それこそ何百人もの若い人を見てきた。

ぼくの若い頃と比べてみると、明らかに皆一応に大人だった。

ぼくみたいに勢いに任せて突っ走ることなんかしない。
着実に、自分のできることを淡々とこなしていく。

自分の分をちゃんとわきまえている。

一聞して元気がないとか、積極性がないとか、個性がないように捉えられるかもしれないが、上司にすればその方が明らかに扱いやすい。

最近のご家庭の教育が行き届いているのか、学校教育が人格形成までしっかり踏み込んでやってくれているのか、時代自体がそんな傾向に変わってきているのか、ぼくにはわからない。

しかしそれでいいと思う。
個性や積極性は後からでも付いてくる。
人として基礎がしっかりしていなければ、オリジナリティもただの独りよがりになってしまう。

若い頃に言われた言葉、
「おまえは自分自身を舐めている」
それは自分ことすら満足にできないやつが、人の世話を焼くなんておこがましい、という意味だってんだな。

言葉に表すのは難しいけど、自分を大切にするということは、自分を甘やかすことじゃなくて、自分を幸せにできないようなやつが、周りの人を幸せになんてできやしないってことなんじゃないかな。

小説を読んでいただきありがとうございます。鈴々堂プロジェクトに興味を持ってサポートいただけましたらうれしいです。夫婦で夢をかなえる一歩にしたいです。よろしくお願いします。