「あざばて。式ボカロ文章題 おかわり」ライナーノーツ

2020年8月に「みんなの早押しクイズ」なるクイズアプリで、自作の問題を作りました。ジャンルはボカロのみの文章題、難易度は「ボカロにめちゃんこ詳しい奴らに向けたうえでそこそこの難問っていうくらい。

今回の出題範囲として、「100選」(推しボカロ曲を100曲並べたマイリスト)に選んだ楽曲から出題するという縛りを設けました。

https://www.nicovideo.jp/my/mylist/68670825

この狙いは大きく二つで、

・出題範囲を狭めることで、難易度を多少上げてもいいかなって思ったこと。(ぼくが普段から言及している曲が出てくるので、チャットとかで聞いたことがあるかもしれないし)

・最初に自分の100選から出題するって言っとくことで、出題範囲が偏っていても言い訳になること。「そういう企画だよ~って逃げれるので(姑息)。

自分のよく聞いてる曲なので、ベタすぎない問題が作れると思ったこと。(普段聞き慣れてない曲だと、誰でも作れるような切り口の問題しか作れない気がしたので)

まあそんな感じで、自分の好きな曲から「変わった問題」を多めにつくるように意識しました。文章題初心者のぼくが手なりで作ると、誰でも見たことあるような単純な問題しか作れない気がしたので……

さて、以下は問題文と答え、そしてそれについての自分のコメントです。クイズ未経験者ががんばって文章題を作ろうとするとこんな感じになるよっていう。


1.

Q. PSP用ソフト『初音ミク -Project DIVA- extend』のテーマソングである、作詞をDixie Flatline、作曲をryoが担当した楽曲は何でしょう?

A. 『積乱雲グラフィティ』

みんはやって一問目から最終問までの流れが決まってるじゃないですか? ポイントがたまった段階で終了って形式にもできるけど、ぼくは最後の問題まで順番にやってもらうほうが好きで、問題の順番もいじらないんですよね。そういう形式にしてると、問題の流れが決まるので……最初の問題は「最初っぽい」問題にしたいなあとか、ここで違うタイプの問題を入れようとか、そういうこと結構考えるんですよね。

ということで、最初はゲームのOPっぽい「テーマソング」からの出題。出題形式もオーソドックスで難易度も低めという、一問目にふさわしい問題だったのではないでしょうか?


2.

Q. 『砂の惑星』のラスサビ前の間奏では分かれ道が登場しますが、初音ミクと別の道に進んだ人数は何人だったでしょう?

A. 2人

近年ではトップクラスの影響力を持つ『砂の惑星』からの出題。普通に問うんじゃなくて普段は意識してないところから出そうと思いました。でもPVの中ではけっこう示唆に富む印象的なシーンでもあるので、答えれた人も多いんじゃないかな。


3.

Q. 理系の用語が頻出するリズム重視の歌詞とハイテンポで情報量の多いピコピコサウンドが持ち味であり、その曲調からか「トンデモポップ」というタグが動画に付けられるのが通例となっているボカロPは誰でしょう?

A. lumo

「代表曲」「別名義」などの、簡単に一意に特定できるワードを使わずにP名を問う問題が作れないかな~? と思って作ってみた問題。曲調を文章題にするのって結構むずかしくてみんなあんまりやらないのでやってみたって感じですが、みんな答えてくれたのでうれしい。


4.

Q. まこ猫の楽曲『わたしライス定食たべにきた』において、『ライス定食』のお会計はいくらだったでしょう?

A. 650粒

まあこの曲から聞くならこの部分を聞くよね。っていうベタめな問題。曲自体の大オチの部分なので盛大なネタバレでもあります。


5.

Q. 動画だけでなく作詞もヤングアニマル嵐にて短期連載された「クソ魔法学園」やニコニコ静画に投稿していた「クソ漫画ぶくろ」で知られるヤザワが担当した、投稿者であるいーらん(3㍑P)いわく「ヤザワ先生に歌詞をお願いしてトイレに行って戻ってきたらこうなって」いたという楽曲は何でしょう?

A. 『幻想奇行』

ぼくの最推し曲のひとつなので、「ヤザワ」「いーらん」あたりで察して押したひともいそう。チャットとかカラオケ配信とかでこの曲についてわりと頻繁に言及しているので、そこで察したひとはあざばて。検定3級です。

砂を噛むような人生でも 描けたら 幻想奇行」の部分(サムネ)をTwitterのアイコンにしていた時期があります


6.

Q. 4313日8時間35分という記録でそれまでの最長記録であった『celluloid』の約4004日から300日以上も記録を更新し、現在はボカロ曲の中で最も伝説入りまでの所要時間が長かった楽曲となっている楽曲は何でしょう?

A. 『驫麤~とりぷるばか~』

ボカロみんはや界の金栗四三こと、celluloid。しかし先日更新されたので時事問題バフもかかっていますね。いわゆるベタ問です。ガチ勢は「4313日」で押してくるし、「6日5時間18分」でも押してくる(砂の惑星のミリオンまでの所要時間)。


7.

Q. 英語に無理矢理日本語や漢字を当てはめたような歌詞と影絵のように白黒にデフォルメされた猫村いろはと初音ミクが踊るPVが、どういうわけかSLAVE.V-V-Rの楽曲『このピアノでお前を8759632145回ぶん殴る』のPVとさながら同一人物が作ったかのようによく似ている、アキバヲタPの代表曲は何でしょう?

A. 『アーティミシアの空想舞踏科学』

渾身の作問ミス。アーティミシアの空想舞踏科学のPVは初音ミクではなく鏡音リンでした。謹んでお詫び申し上げます。

切腹します。セプーク。

とはいえ問題の作り方は案外嫌いじゃなくて、ボカロみんはや民の間で強烈なミームになってる「ピアノ」にわざとミスリードしてみたっていう、まあ、変化球な問題です。クイズの問題としてはちょっとよくないのかな?

「さながら同一人物」は、ぼくがクイズの問題文の中にユーモアが入ってるのが性癖なので入れてみました。いや、さながら同一人物であることはボケでもなんでもないはずなんですけどね? こういう問題文大好きなんですよ。前回の文章題企画でも「あざばて。も愛用している~」っていう前振りで「Audacity」聞きましたね。


8.

Q. ジミーサムPの3つの楽曲『Calc.』『Pierrot』『from Y to Y』を、あわせて「何三部作」と呼ぶでしょう?

A. 「Yさん三部作」

これもベタ問ですね。「ボカロみんはやベタ問」なる概念が生まれつつある。


9.

Q. ぱげらったによって投稿され、原曲よりも先にミリオン再生を達成した、骨盤Pの楽曲『StargazeR』のPV風動画のタイトルは何でしょう?

A.『ねぎだけでじゅうぶんですよ』

ぶっちゃけこれもベタ問感ある。

原曲より先にPVがミリオン達成しちゃうパターンは割と少ないので。ほかには、ぱっと思いつくのは『しねばいいのに』とかですかね?


10.

Q. しぇろの楽曲『バカをやるなら』に登場する8人の「VOCALOIDs」のうち、このキャラだけ表示がだんだん小さくなったり「せいせきひょう」のトップとして表彰台に乗ったりといった形で、その知名度の低さや存在感の小ささをイジられてしまっているVOCALOIDは誰でしょう?

A. *Rana

ぼくもこのVOCALOIDは寡聞にして知りませんでした。これもPVからの出題ですね。STNさんがちょっと前にツイートしてましたけど、「歌詞からのアプローチ」がどうしても多くなりがちなんですよね、ボカロ文章題。「〇〇という歌い出しで~」みたいな。なので歌詞以外の情報から出してみようって作った問題が今回はかなり多めです。


11.

Q. このPの楽曲にはメインボーカルである「麗しのロッキンローラー」GUMI嬢のほか、「灼熱の天然ドラマー」キャシー尾上、「ミスドで拿捕したギタリスト」めいちゃん、「いぶし銀のバックダンサー」八咫烏のジョージの計4人が登場することが通例となっている、代表作に『不毛!』などがあるボカロPは誰でしょう?

A. 『ぽてんしゃる0』

まあ、ラストの落としまで聞けばわりと易しめの問題なんですが、1st20ptに設定しているので、「麗しのロッキンローラーで押せるかどうか、がもう一つのキーポイントになりますね。

前振りの作り方はまだ難しいですが、「ここで押せ!」っていう意識を持つと作りやすいような気もします。


12.

Q. カルロス袴田の楽曲『いえないや』の曲中で、「きみのお金で食べたい」とされる食べ物は何でしょう?

A. 焼肉

非常に単純明快な歌詞問題。曲自体の難易度がそこそこ高めなので、こういうわかりやすい問題文にしてバランスを取っているみたいなとこがあります。


13.

Q. 2017年には現在の活動名義である「やなぎなぎ」として『メルト 10th ANNIVERSARY MIX』のボーカルも務めている、「メルト」の歌ってみた動画で一躍有名になった歌い手は誰でしょう?

A. ガゼル

叛逆の歌い手問題。まあ、ぼくは歌い手聞くんで。

とくにガゼルなんかはね、「ボカロ」と「歌ってみた」を接近させた立役者でもあるわけです。当時はアニソンの歌ってみたが主流でしたからね。ボカロで歌ってみたが流行ったのは彼女のせいでもあると言われています。すいません諸説あります

ガゼルのメルトぼくがボカロにハマったきっかけのひとつでもあって、すごい衝撃を受けた覚えがあります。当時狂ったように聴いていました。


14.

Q. 家の裏でマンボウが死んでるPの楽曲『クワガタにチョップしたらタイムスリップした』の中で、「そこのリアス式歯並びの君!」と声をかけてきた警官の髪型はどのように表現されていたでしょう?

A. 「現代生け花みたいな髪型」

これもかなりオーソドックスな歌詞問題ですが、問題にできそうな歌詞はたくさんあるので、様子を見て「どこから出題されるか」ってのを見定めた人が正解できる感じの問題ですね。飛び込まずにしっかりと押しポイントを見極めるってのも大事なこと(だと思います)。


15.

Q. 「アークトゥルス」「スピカ」とともに「春の大三角形」を構成し、とくPの楽曲『SPiCa』においては「これを飛び越え行くわ」と歌われている、しし座のβ星は何でしょう?

A. デネボラ

わざと入れた普通クイズ。普通クイズ部の一員でもあるので。でも曲しか知らんかった人でも「スピカ」が見えたところで察せたかもしれないですし、あと曲に出てくる知らない単語は調べたりしますよね……?

後振りでちゃんと押せるようにしているので良心的な普通クイズですね。


16.

Q. おにゅうPの楽曲『神曲』のイントロや間奏にはこの曲のメロディが大胆に引用されている、日本語ではそのタイトルを「すばらしき恩寵」などと訳される賛美歌は何でしょう?

A. 『アメイジング・グレイス』

ジャンルとしては「背景知識」「モチーフ」系の問題かな。『タイガーランペイジとかで聞かれがちなやつ

なんか聞き覚えのあるメロディだな~って思った人も多そう。イントロめっちゃきれいですよね。そういうときに調べられる人でありたいですね。知識に貪欲に。


17.

Q. カルロス袴田の楽曲の間奏では初音ミクと音街ウナの漫才が行われるのが通例となっていますが、主にボケを担当しているのはどちらでしょう?

A. 初音ミク

みんはやでは見慣れないけどオフラインのクイズだとたまに見かけるらしい、かっちりハマらないゆるめの問題文。「主観クイズ」というほど主観でもないけれども。

「おじさんクイズノック」ことクイズ法人カプリティオの動画を最近よく好んで見ているのですが、その企画のひとつ「ガチクイズ」でもたまにこんな感じのゆるめの問題文とか、選択肢からの択一問題が出ることがあるんですよね。ぼくはクイズ未経験者なのでよくわからないんですけど、なんかこなれてる感じに憧れていたのでやってみました。


18.

Q. この曲で歌われている別れの舞台はおそらく駅であることが、イントロで流れる駅の構内放送や歌詞の「発車のベル」というフレーズなどから推測できる、ryoの失恋ソングは何でしょう?

A. 『初めての恋が終わる時』

めっちゃ有名な曲なので、変な切り口から問題文を作ってみました。「イントロで流れる駅の構内放送」あたりで察して押してた人もいましたね。すごいと思います。

ボカロみんはや文章題、特に慣れてないビギナーの問題だとこういう前振りの問題ってなかなか作らないと思うんですよね。なのでやってみました。何事もチャレンジ精神なんの責任もないですからね、身内向けのみんはや。

ちゃんとした対外的な問題だとちゃんとしなきゃいけないけど、とりあえずこんなんどうっすか? みたいな実験的な要素を含む問題は身内向けでやってみて感触を確かめるっていうアレです。

先述のSTNさんのツイートとか、あときぐなさんも言ってたと思うんですけど、文章題は固定されるのではなく自由な切り口でやってほしいって声があったので「当たり前のようにクイズっぽい」「よくみるクイズの作り方から外してみた。という感じの問題の、今回のクイズの中では最たるものかもしれません。


19.

Q. 家の裏でマンボウが死んでるPの楽曲『おニューのかさぶた、ペットに食われろ』の冒頭でこれが破壊されてしまったことが示されている、家の裏でマンボウが死んでるPの愛車である自転車の名前は何でしょう?

A. 「安全弁 ゆる男」

これも、まあ出すならここかなあ~って感じの問題。想定押しポイントは「破壊」なんですけど、「冒頭」で押せた人はすごいと思います。

まあ、これも結構シンプルな歌詞問題ですね。


20.

Q. 『魔法少女幸福論』の冒頭に表示されるクレジットもこの表記である、「トーマ」をアルファベット表記にした際の綴りは何でしょう?

A. tohma

「へぇ~」って思ったので問題にしてみました。もうほんとにただの豆知識ですね。でも答えてる人も多かったし、知らなかった人にも「へぇ~」ってなりやすいからいい問題だと思います


21.

Q. 「壁に絵を描く」という目新しいスタイルで話題となった『部屋の壁にサイハテミクを描いてみた』でデビューした、『WORLD'S END UMBRELLA』『砂の惑星』など、多くのハチの楽曲のPVも担当しているグループは何でしょう?

A. 南方研究所

激ムズ前振りここで押せる奴おるんか? って思ってたんですけど、ひとりだけ居ました。強すぎる。

ハチの二曲だけじゃなくて『サイハテも絡ませることができたので満足しています(どっちも100選に入っているので)。


22.

Q. あざばて。の100選の中では最も動画時間が短く、じんの投稿した楽曲の中でも最も動画時間が短い、非現実的な現象がIAの何気ない日常の暮らしの中に同居することで不思議な世界観を演出しているフルアニメーションPVも印象的な楽曲は何でしょう?

A. 『日本橋高架下R計画』

歌詞みたいな「一発で確定できる情報」を抜きにして、その特徴とかを説明することで問題にしてみようシリーズの一員。文章をまとめるのに苦労した記憶があります。

また、「あざばて。が自己主張してくるっていういつものユーモアも前振りに使うことができたので、個人的にはわりと好きな部類です。もっときれいな文章にできたとも思うけど。

ただこの前振り、いちおう意味もあって、「最も動画時間が短く」ってここで先に言ってるお蔭で、「じんの投稿した楽曲の中でも最も動画時間が短い」まで待たなくても、いちおう「じん/」あたりで押せるんですよね。

まあLIVEDRIVEもほぼ同じくらい短いんで、実はここで押すのはかなり無理押しではあるんですけど……けっこう皆押して正解してましたね。

あ、これは関係ない話なんですが、当初は「PVの途中で放水中のホースの形が『うんこ』になる」を前振りにしようとしてました。BANが怖いので止めました。


23.

Q. てにをはの楽曲『オノマトペテン師』の中で、「急には止まれない」とされているものは何でしょう?

A. 自動人形(オートマータ)

シンプル歌詞クイズ。この曲の中でも一番好きな部分を問うたんですけど、ぼく以外でもここが好きって人は多そう。あー ここすき(デビルマン)

この曲は面白い歌詞が多いのでいろんなクイズが作れそうですね。


24.

Q. じんの楽曲『サマータイムレコード』につけられているサブタイトルは「何がどうした話」でしょう?

A. 「目が廻った話」

これは逆に、ぼくがあんまり詳しくないところから出してみたっていうやつです。ぼくはボカロのプロジェクトとかをほとんど履修できていないんですが、物語ってバックグラウンドがある分問題を作れる余地はめちゃくちゃありますよね。アニメ知識とか書籍知識とかから出すのも面白いと思うんですが、いかんせんぼくが全然持っていないので出しづらい。


25.

Q. 2020年8月現在「風邪ひいた時に見る夢」「違法ロック」というタグがついていることにも頷けてしまう、「初音ミルク」の登場する非常にシュールなPVや「ケーキ入刀を利用しての処刑法だし」「世界が終わる瞬間頬張ってるふ菓子」といった難解なフレーズが繰り返される歌詞が特徴的な、ピノキオピーの楽曲は何でしょう?

A. 『スケベニンゲン』

これも特徴の記述シリーズの一員に見えて、しっかり歌詞も書いてあるやつ。その方がヒントとして綺麗だなーって思ったのと、この曲はやっぱり歌詞が特徴的なんで。

シャブをキメる先輩と 指をしゃぶる三歳と」がほんとうにすき。ボカロ曲の歌詞史上五本指に入るくらいすき。


26.

Q. 『砂の惑星からの物体X』『独りンボー怒りのエンヴィー』『腐れ外道とチョコレゐト工場』などの替え歌を投稿している歌い手は誰でしょう?

A. アルティメット・ハイ

ボカロみんはや界隈にも愛好家が多い歌い手で、ぼくもそのうちの一人です。ぽんずさんのアルハイカルトで一位を取ったこともある

100選からの作問って言ってましたが、『砂の惑星』が100選に入っていて、『独りんぼエンヴィー』は初期に入っていて(今は外れちゃいました)、『腐れ外道とチョコレゐト』は初期よりも前の草案の選考段階にいた曲なので、まあ。

歌い手とか踊り手とかをボカロ問に含めるのかってのは諸説ありますが、ぼくはボカロ問の中に含めて出しちゃう派です。派生動画とかも普通に出す。


27.

Q. 普段はラッパーとして活動するRambaarが投稿した、『砂の惑星』タグのついているものの中で原曲と歌ってみたを除くと最も再生回数が多くなっている動画は、何という商品のCM風動画だったでしょう?

A. カップヌードル

お前ほんとに砂の惑星好きだな。

いや別に特別好きだというわけではないんですけど、気が付いたら砂の惑星から4問くらい出してました。有名だから細かいところまで聞きやすくて、結果として問題がいっぱい作れちゃうんですよね。

有名な曲ならマイナーな切り口、難しい曲はシンプルめに。マイナー曲の歌詞の細かいとことか聞くのは、難易度調整的にかなり難がありますよね。工夫が必要。

ちなみにRambaarのラップはほんとにかっこいいので皆さんも聴いてみてください。アレンジ系の歌ってみたに抵抗がなければ、砂の惑星のラップアレンジもすごいよかったですよ。歌ってみたではない普通のラップ曲もいっぱいあげてますしね。リズムの取り方がすごい。あと歌がうまいのでメロが強い。そのうえでしっかりライミングキメてくるので最強。


28.

Q. ピノキオピーの楽曲『胸いっぱいのダメを』の歌詞において、「いつかは死んじゃうからダメ」に続いて「何ならもっとダメ」と歌われているでしょう?

A. 「不老不死」

いろんなものに「ダメ」と突き付けていく歌詞の中で、「いつかは死んじゃうからダメ」ってところで「話題を究極的なところまで突き詰めたな~」「でも究極の『ダメ』ってそれだよな~」って納得してたところに、「不老不死ならもっとダメ」っていう真逆のことを言われて、しかし確かに不老不死はダメな気がする、その言い分も理解できる、っていう天才的な歌詞の構成。なので出しました。


29.

Q. 小林オニキスの楽曲『サイハテ』でミクの背後に登場するシマウマや拝啓の白黒の縞模様はおそらくこれをイメージしていると思われる、主に葬儀などの弔事で使用される白黒の幕を何と呼ぶでしょう?

A. 鯨幕

スーパー普通クイズ。放送したときこれクイザーばっかり答えてて草でしたね。「鯨幕」は普通クイズではかなりのベタ問なんですけど、普通クイズやってない人にはかなりの難問な気もします。2問くらい普通クイズを出して意表を突きたいな~って思ったやつ。

ところで「普通クイズ」ってすごいレトロニムですよね。クイズってクイズのことだもの。「ボカロクイズ」と区別するためにノンジャンルのクイズを「普通クイズ」と呼ぶの、本末転倒感なくもない。


30.

Q. 結月ゆかりなどのボイスロイドを用いて歌わせるというよりは「曲に合わせて詩を読ませる」というポエトリーリーディングの形式を基本とし、時には雑音のようにも聞こえるほど極端な加工を施し大きく歪ませた楽器の音を多重録音の技法で収録するという挑戦的なスタイルが持ち味である、代表曲に『宗教に犯されているのではないか。』などがあるボイロPは誰でしょう?

A. Haniwa

ぼくは普段Haniwaさんのことをサークル名の「アメリカ民謡研究会」って呼ぶことが多いので問題か答えに入れようと思ったんですけど、文章がうまくまとまらなかったので外しました。ときにはこだわりを捨てなければならぬ……

このPはぼくのイチオシのPの中では最もマイナーなんじゃないかなって思ってて、いわゆる「布教」のために作った問題でもあります。よくチャットとかTwitterでも言及しています。みなさんも聴いてみてください。ハマる人は……そんなに多くないかも……()


31.

Q. クワガタPの楽曲『般若心経ロック』の動画に残されている、かなりの意訳が含まれるもののわかりやすく般若心経のメッセージを口語訳してくれているコメント群を、そのコメントの色から何と呼ぶでしょう?

A. 「黄色先輩」

こんなん誰が答えれるんだよって思ってたんですけど、3人ぐらい答えてましたね。正気じゃないと思います。(断言)

とはいえ難問の出しどころとしては悪くない問題だったんじゃないでしょうか。でも問題文がもうちょっと簡潔にわかりやすくできなかったかな~という感はあります。これ問題文作るの難しかった。歌詞とか問題文をうまくまとめられない問題というジャンルに気付き始める。


32.

Q. にとぱんの楽曲『ミクがネギを背負ってやってくる』のラストで、デッドボールPの「ちょっとアレな曲」シリーズのラストで恒例となっている初音ミクの挨拶をオマージュして行ったと思われる挨拶のセリフは何でしょう?

A. 「ふぅ、ありがと!パクリ♪」

ミクがネギを背負ってやってくる』、メチャクチャ好きなんですよ。これは歌詞にもPVにも背景にも出せるところがいっぱいあって確定ポイントが見つけづらいですよね。最初は「ヴィダルサスーン」とか出そうかと思ってたんですけど、ベタかな~と思って難易度を上げたらこんな形になりました。

元ネタはデPの曲のラストに登場する「ふぅ、ありがと!ペコリ♪」。


33.

Q. 正式にシリーズとして銘打たれているわけではないものの、この曲の後に投稿された『PAPER』『本日営業中』などの楽曲に「先生」のビジュアルや設定などが引き継がれ連作の形式を為している、くちばしPの楽曲は何でしょう?

A. 『森之宮神療所★』

これすき! 昔は好きな曲の二番手三番手くらいにこの曲挙げてましたね。インターネット老人会。続編のほうはこれまで聴いてなかったんですけど、今回この問題を作るにあたってちゃんと聞いてみたらかなり好きでした。でもやっぱ『森之宮神療所★』がいちばん好きかな。うん。

問題としては、かなりベタ問な感じがしますね。ただ世代が古めなので馴染みのない人も多いかも。


34.

Q. 曲の後半で携帯電話を通じて行われるスキャットは「リョペリャバス語」であるという、ARuFaのボカロオリジナル楽曲としては唯一殿堂入りを果たしている楽曲は何でしょう?

A. 『ニツマルミュージック』

激ムズ前振りシリーズ。さすがにこれで押す人はいませんでしたね。そりゃそうだ。再生数も11万くらいなのでそもそも答え自体が難しい。問題文自体はかなりシンプルでオーソドックスなつくりにしましたが、これ以上簡単にはできませんでした。「ARuFaを聞いてもよかったかもね。


35.

Q. cosMo@暴走Pの楽曲である『リアル初音ミクの消失』にたびたび登場するメトロノームにおいて、この楽曲のBPMである「232」よりも速いテンポを表す位置に唯一表示されている、おそらく『初音ミクの消失』のBPMを表していると思われる数字は何でしょう?

A. 「240」

これ前振りにどんだけ意味があるんだろうと思わなくもないんですが、この曲に詳しい人なら、まあ、わかるかもしれない。『初音ミクの消失』のBPMが240っていうのはそこそこ有名な話ですけど、そこまで見ても難易度は高めですね。BPMを問うって相当難しい気がするんですけど、音ゲーマーだったら把握してたりするんですかね?

今回はPVから聞く問題に偏っちゃった感もあるので、次に作る時はほかの切り口を探したいですね。


36.

Q. 原曲は既に投稿者によって削除されてしまっているものの、『かえるは がイちく ワらつて シんだ』をはじめとする多くの音MAD動画の原曲として使用される形で人気を博している、「重音テト」「ネウマフ」「ころんば4号」などの多くのUTAU音源を使用した楽曲は何でしょう?

A. 『イワシがつちからはえてくるんだ』

かえるは がイちく ワらつて シんだ』で、察しのいい人は答えられると思います……けど、そもそも曲の知名度的にもそこそこ難しそう。

MADとかニコニコメドレーの文脈では、近年のミームとしてはスタメンくらいは張れそうな有名曲なんですけど、ボカロの文脈だと再生数はそこまで多くないですね。

ぼくはMADとかニコニコメドレーニコニコっぽくて本当に大好きなので、この曲が100選にランクインしています。


37.

Q. 盛るPの楽曲『ハイセンスナンセンス』の歌詞のうち、唯一動画内にも文字で表示されるフレーズは何でしょう?

A. 「ハイ。」

Bメロの「物理的に不可能。」とか聞きたかったんですけど、問題文がうまく作れなくて断念。PV中に文字ほとんど出てこねえよな~ってとこから、こういう問題に生まれ変わりました。

かなりわかりにくい問題になっちゃったなあとは思うんですけど、こういう問題が混ざってても、まあ、いいよね。ちょっとくらい。

最初の方にわかりやすい問題を並べたので、後半わかりにくい問題ばっかりな気が、しないでもない。


38.

Q. Flash黄金時代の名作のひとつ『ゴノレゴ』シリーズを手掛けたことや、DECO*27の楽曲『むかしむかしのきょうのぼく』や四次元Pの『LOL -lots of laugh-』のアニメーションを担当していることで知られるFlash職人は誰でしょう?

A. ポエ山

インターネット老人会じゃねえか!!!

答えれた人はインターネット老人会検定準1級です。ボカロとか関係ないうえにかなり難問なんですよね。これも答えれた人いてやっべ~って思いました。きぐにゃんお前だよお前。この問題群で380とか取れるの意味わかんねえからな。


39.

Q.  kzの楽曲『Tell Your World』を使用したことで知られるGoogle chromeのCMの終盤において表示される、「誰もが創作者や発表者になれる」というVOCALOIDの特質、およびインターネットの特質を端的に表す一文は何でしょう?

A. 「Everyone, Creator」

これめっちゃ好きなんですけど、こんなとこまで覚えてる奴おる? ラストなので今回のボス問題って感じですね。音ゲーの段位認定のラストの曲がめっちゃムズいのと同じです。同じか?

いました。しかもそこそこ人数居ました。まあ、名言ですしね。あのCM初めて見た時ほんとに泣きそうになりました。ボカロ史に残る。このあたりでボカロを取り巻く空気はがらっと変わりましたよね。

そういう、ある一つの形の「しめくくり」ということで、そしてCMのラストに出てくるフレーズということで、最後の問題にふさわしいかな~って感じで問題にしてみました。


いかがでしたか?

39問すべてにクソ長自分語りをつけてたら一万字超えてました。正気じゃない。これを読んでる人も正気じゃない。面白いところありました? ぼくはもうなんかわかんなくなってます(麻痺)。

でも、自分がどんな風にものを考えて問題を作ってるのかってことがね、ちょっとでも見てもらえたら面白いなって思います。

みんなも文章題を作ろう! 公開しよう!