マインドノートを始めたらポジティブ思考になった話


こんばんは🌙
rinoly{リノリー}です🕊️

今年の目標はnote年間20件書くことにしました。

と、私がこのように目標を決めたりこのnoteを始められたきっかけは、ずばり!マインドノートを作ったことによる行動力促進です🔥

マインドノートとは…?

日記のように記録を書いていくのですが、
日記と違うところは目標、やりたいこと、理想像、自分の本音や感情を書き出していくところです。(あくまでマイルール)

4年ほど前から日記を書いていたことはあったのですが。もともと私、めちゃくちゃネガティブ人間でインドアだったので日記って基本的にその日の行動を書くものだと思っていたので、「毎日書くことがない…」状態に陥り、就活生だった頃はまた面接落ちた、やる気ないとデスノートのように真っ黒状態でした。(笑)

そこから続けることもできず、パタリと辞めてしまっていたのですが、TikTokでマインドノートを書いている人を見つけて私もやってみようと思いました。

マインドノート内容

◎私についての情報(長所、短所、座右の銘、mbti、好きなこと、よく言われること)

◎20代のうちにしたいこと(今はまだ20個ぐらい)

◎今年の目標

◎ライフプラン

◎人生において必要なことメモ欄

などを書いてます。

あとマイルールとして、
・綺麗に書こうとしない。
・本音を書く。
・毎日書かなくてもOK
にしてます。

私の場合日記を毎日書こうと目標を立てて書けないと自己嫌悪に陥ってしまい、そこから日記を続けられなかった経緯がありました。

なので書きたいときに書く!
というルールを設けることで逆に書く頻度が増えて週5日はノートに記録を残せています。
あと悩みができると、すぐマインドノートに"早く書きたい!"と思うようになりました。笑

ポジティブ思考になったワケ


そして、この悩みをぐちゃぐちゃでもいいから書き出すという行動がポジティブ思考を生むワケです。

今までのデスノートになった理由は、

例:また面接落ちた。就活あまり出来なかった。寝てた。
→行動や出来事だけを書き、それを見て落ち込む。

マインドノート💫
例:無駄遣いをしてしまった。普段から節約してたのに。情弱すぎる。

のあとにワンステップ。

ここからなぜ無駄遣いをしてしまったのか?なぜ普段から節約していたのか?情弱はどう直せばいいのか?と感情を深掘りするのがマインドノートです。

これは私の実例なのですが、最近オンラインスクールに40万円を払う契約をしました。
その時は将来のキャリアのため納得して決めたのですが、来月から受講が始まるにあたり、突然無駄な出費だったのでは…と考えはじめ、そこから後悔と焦りといてもたってもいられない気持ちで何も手に付かない状態になってしまいました。

40万あったら海外行けるのに…もっと違うことに使える…

そこから深掘りを始めました。
なぜ無駄遣いをしてしまったか?
→なぜ無駄遣いだと感じたのか。

なぜ普段から節約していたのか?
→お金を貯金するのが好きだから
→お金を貯金して使い道を決めていなかったのだと気づく
→お金を見て安心していると気づく

と、ここの気付きが大事なのだと確信しました。

自分がどういう場面でどういう行動を取るのかということがここではっきりわかります。
私はお金への執着心がとても強いのだと。

このようなステップを踏み、今後どうしていけばこのような悔いをなくせるかまで考えます。

私の場合は、お金への執着心を減らし、人生におけるお金の使い道を決めておこうと決心できました!

オンラインスクール自体は決して無駄なものではないし、そこで得たものを40万円以上の価値にするという心意気も持つことができ、さらにお金への執着心が強いということがわかりました。

このときに偶然、「執着を手放して幸せになる」という本に出会い、執着について学ぶことができました。

お分かりいただけましたでしょうか…?

つまり、悩みを深掘りし、自分のことを知る・自分の弱みを知ることでその解決に向けて行動することができるのです!
先ほどの本に出会えたのも、私がその答えを求めていたからだと考えています。
解決策を引き寄せることもできるのだと。

ネガティブな思考は学びをもたらす

つまり、ネガティブ思考が悪だと考えていた頃はずっとネガティブ思考が止まらなく悩んでいる自分が好きなのかと考えるほど悩んでいました。

このネガティブをプラスに捉える。
学びをもたらすのだと捉えることで、結果的にポジティブ思考になりました。
悩む時間も前よりは減って、ストレスフリーで生きています。

人生変わったといっても過言ではないかもしれません。

悩んでる人には是非マインドノートおすすめします!

ここまで読んでいただきありがとうございました🪽♡

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?