りのぴー@全部戦略日記

りのぴーです❤ ここでは主に数秘以外の好き勝手なことを投稿します。 数秘にご興味のある…

りのぴー@全部戦略日記

りのぴーです❤ ここでは主に数秘以外の好き勝手なことを投稿します。 数秘にご興味のある方はこちらへどうぞ💖 https://rino-horai.com/

最近の記事

『脳を最適化すると能力は2倍になる』を徹底的に全部戦略したらどうなるか実験してみました。

『脳を最適化すると能力は2倍になる』を徹底的に全部戦略したらどうなるか実験してみました。 最近の自分は何となく調子が良くない感じでした。 朝も少し気持ち悪かったり、軽い胃もたれがあったりしていました。 会社を休むほどではなかったのですが、 なぜかやる気がでないなと思っておりました。 それでも気の持ちよう!と 「大丈夫!大丈夫!」「私は元気!私は最高!」などの アファメーションなどでどうにかなると思っていたし、 実際どうにかなっていたと思っていました。 しかし、なぜか毎日疲れ

    • 『リーダーの仮面』 ~気づきが多すぎました。

      こんにちは!りのぴーです♡ 『リーダーの仮面』 本屋さんでパラパラ読みして面白すぎて即購入。 こんなに早く読み終わった本は超久しぶりでした。 りのぴーはほんと本読むの遅いので。 とても面白くないと眠くなるしwww 特に印象に残ったところを紹介します。 リーダーはプレイヤーとしてトップを走る必要はない。 リーダーとしての役目を果たせば良い。 ということ。 凄く納得がいきました。 しかし、色々言うけど、あなたはそれできるの?って部下につっこまれることはあるよねー。とは思っ

      • デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』ネタバレ感想

        こちらは、『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』 ネタバレ感想なので、まだ映画を観ていない人は、絶対に読まないでくださいm(_ _)m 最高でしたので、映画はぜひ観て欲しいです!! ちなみにわたしは原作の漫画や作者の漫画を読んだことはありません。単純にこの『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』のみを観た上でのネタバレの内容になります。 あと、かなり独自な偏見的な部分もありますので、一個人の意見としてご了承の上、読んでみてください。

        • 『集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法』を読んで、やりたいことを最高のパフォーマンスでできるようにしたいなと改めて思いました!

          最近、仕事が忙し過ぎて余裕がなかったので、睡眠優先で、他にできていたことといえば、メルマガ配信だけで精一杯な感じでした。 それで、つい先日、脳疲労では!?と思う出来事がありました。 それは、iPhoneのパスワードがわからないという出来事なのですが、先日お酒を楽しむ仲間と楽しくお酒を飲んで、ルンルンで帰宅しようとしていました。 友達と別れたのでいつも確認している歩数アプリを起動したら、なんか地図情報がなかなか同期しないなー?と思い、iPhoneを再起動してみました。

        『脳を最適化すると能力は2倍になる』を徹底的に全部戦略したらどうなるか実験してみました。

          ウェブ心理塾セミナーに参加しました。

          2023年9月のウェブ心理塾セミナーに参加しました。今回のセミナータイトルは「ChatGPT×情報発信 爆速スタートセミナー」。ChatGPT をテーマとして 3 名の講師がお話ししてくださいました。 講師はウェブ心理塾主催者の樺沢紫苑先生と、田尻望さん、讃良屋安明さんの3名になります。それぞれのセミナーの気づきを紹介します。 セミナーの気づき: 樺沢紫苑先生:「AI で起きるアウトプット革命 10 年に1度の大チャンスに乗る方法」 樺沢紫苑先生は、ウェブ心理塾の主催

          ウェブ心理塾セミナーに参加しました。

          ウェブ心理塾セミナーに参加しました。

          2023 年 5 月 21 日にウェブ心理塾セミナー「出版を実現する企画書の書き方」に参加しました。 講師はウェブ心理塾主催の樺沢紫苑先生と、『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』等ベストセラー作家の八木仁平さん、城村典子さんの 3 名でした。 ウェブ心理塾は出版や起業を応援するオンラインサロンで、毎月様々なテーマのセミナーを開催しています。今回のテーマは 7 月の出版コンペに向けて、企画書の書き方についてのセミナーでした。 樺沢先生のセミナーで気になったことは、

          ウェブ心理塾セミナーに参加しました。

          『言語化の魔力』感想 ~言語化して事実を整理することで夢が叶うスピードが変わることに気づいた

          私は昔から、物事の良い面に焦点を当てるようにしている。 でも、嫌な面からは目をそらしてごまかしてきた。 そして今でも逃げ癖がついていると思った。 14年前に父を病気で亡くした。 急に難病にかかって入院して 3 ヶ月で亡くなってしまったのだが、その間の記憶がそんなにない。 父の病気はかかった時点でかなり危険だった。 母は昔からメンタルが弱く、妹はちょうど 2 人目を妊娠しており、情緒不安定だった。 長女の私が取り乱したらおしまいだと思っていたので、とても不安だったが「大したこ

          『言語化の魔力』感想 ~言語化して事実を整理することで夢が叶うスピードが変わることに気づいた

          7ステップ・メルマガ・ロケットスタート・セミナー(ウェブ心理塾セミナー)に参加しました!

          2022 年 10 月 15 日にウェブ心理塾セミナー「7ステップ・メルマガ・ロケットスタート・セミナー」に参加しました。 講師はウェブ心理塾主催の樺沢紫苑先生と、SNS×出版プロデューサー/簡単ダイエットの専門家の天海純さん、パラレルキャリア(複業)の専門家 おしゃべり起業(ライブ集客)コンサルタントの三浦さやかさんの 3 名でした。 ウェブ心理塾は出版や起業を応援するオンラインサロンで、毎月様々なテーマのセミナーを開催しています。今回のテーマは「メルマガ」。 自分も

          7ステップ・メルマガ・ロケットスタート・セミナー(ウェブ心理塾セミナー)に参加しました!

          『シン・サラリーマン』を読んで

          サラタメさんの著書、『シン・サラリーマン』を読みました。 私は会社員をしながら数秘セラピスト、ドリームヒプノセラピスト等のセラピスト業をしています。 セラピスト業が本業です!と言いたいところなのですが、まだ会社員のお給料以上にはなっていないため、本書でいう副業という位置づけで考えて読んでみました。 そうしたら役に立つことばかりで、まさに自分に必要な本でした。 特に印象に残った点は以下の通りです。 1.最低週15時間は副業に割けないと厳しい 最近会社員の仕事やプライベー

          『シン・サラリーマン』を読んで

          ウェブ心理塾主催の出版コンペに挑戦!

          私は今、ウェブ心理塾主催の出版コンペに挑戦しようとしています。 ウェブ心理塾とは、精神科医であり作家の樺沢紫苑先生が主催されています。 Facebook のオンラインサロンです。 情報発信者や講師・著者になりたい方を応援する塾で、毎月、起業や出版に役立つ様々な専門家を講師に迎えられ、セミナーが開催されます。 私は 2018 年からウェブ心理塾に入塾しています。 それからのこと、今までの生活では出逢うことのできなかったたくさんの仲間にめぐり逢い、自分自身も非常に成長できたと

          ウェブ心理塾主催の出版コンペに挑戦!

          『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』を読んで

          突然ですが・・・。 樺沢先生は本当に凄いです!! あ、別にごまをすってるわけではありません(笑) 私は5年くらい樺沢先生に張り付いてきました。 毎日5000文字(時々 10000 文字)くらい執筆しているのも凄いし、ベストセラーになっちゃったり、2週間連続で出版しちゃったり、メルマガは10年以上ほぼ毎日続けて、YouTubeのチャンネル登録者数もうなぎ登り! それなのに、大好きな映画は月に10本以上みて、美味しいものも食べて、豆苗育てて、カップラーメンは味変する!

          『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』を読んで

          おすすめの珈琲、コーヒーミルのご紹介

          新年、いかがお過ごしでしょうか。 昨年は年末までは慌ただしかったですが、年始は予定は入れていなかったので、ゆっくり氏神神社や産土神社、会社の土地神神社に新年のご挨拶をすることができました。 さて、今日はお気に入りの珈琲のお話しをしたいと思います。 昨年の後半から珈琲を豆から挽くのが大好きになりました。 発端は clubhouse のいつもよく行く room で珈琲の話になり、ある人が言った「私珈琲は豆から挽いてるのー!全然違うよー!」という話に惹かれて試したくなったのです

          おすすめの珈琲、コーヒーミルのご紹介

          ダイエットを仕組み化!?3勤1休ダイエットプログラムの計画を立ててドキドキワクワク!

          私はいつも元気で、健康には自信があるし、特に太ってもいないのですが、特に何かを努力したことがありません。 普段からラーメンやジャンクフードなども大好きで、それらを沢山食べてもそれほど太らないし体質のようなのです。今のところは健康にもなにも影響のない状態です。 しかし、それには何の根拠もないので、いつどうなるかわからないと思っております。ちゃんと根拠のある方法で健康を維持できればいいなーとは少し思っていました。 そんな中、治療家・ダイエットコーチである野上浩一郎さんがダイ

          ダイエットを仕組み化!?3勤1休ダイエットプログラムの計画を立ててドキドキワクワク!

          冬の七草を堪能💖

          昨日は冬至でしたねー。 冬至には「ん」が2つ付くものを取り入れると運が2倍になるといわれていますので、今日は以下をいただきました💕 冬の七草と言われています。 金柑、なんきん(かぼちゃ)、うんどん(うどん)、寒天、にんじん、れんこん、銀杏✨ 特にかぼちゃと銀杏は金運アップの開運フードと呼ばれているそうです。 冬の七草で運気倍増しちゃいましたー💖 あと、小豆粥とこんにゃくも良いそうです💕 あと、夜はゆず湯に入りました💕ゆず湯に入ると風邪予防にもなるようです。また、ゆ

          冬の七草を堪能💖

          2022 樺沢紫苑 名言カレンダー

          私は精神科医であり、作家の樺沢紫苑先生のファンクラブに入っています💕 ファンクラブ会員を「しおんず」というのですが、しおんずにしか購入できない限定グッズ「2022 樺沢紫苑 名言カレンダー」を購入しました! そしたら何と2日で手元に届きました! 事務局さまありがとうございます! ファンクラブ入会時にいただいた、こちらの日めくりカレンダーと並べてもいい感じですね。 まだファンクラブに入ってない方は、今、年額会員に入会すると、この2022 の名言カレンダーがプレゼントさ

          2022 樺沢紫苑 名言カレンダー

          note を始めてみました☆ 〜ウェブ心理塾について

          私が所属している Facebook のオンラインサロン「ウェブ心理塾」の影響を受けて note を始めてみることにしました。 まだ使い方すらわかっていないので、これからコツコツ更新していきますが、よろしくお願いいたします✨ ウェブ心理塾とは、精神科医であり、作家の樺沢紫苑先生が主催しているオンラインサロンです。樺沢先生の著書では、『アウトプット大全』などが有名です。書店などで見かけたことのある方も多いのではないでしょうか🥰 ウェブ心理塾では、個人事業主の方や、起業・出版

          note を始めてみました☆ 〜ウェブ心理塾について