見出し画像

【英語学習】サポートセンテンスの書き方 その5(まとめる編)

はじめに

サポートセンテンスの書き方では、その1にて概要を説明し、その2とその3で具体例を出しながら、サポートセンテンスを書く方法を説明しました。
今回は、その3「列挙編」で書いたサポートセンテンスをパラグラフになるようにまとめていきます。


サポートセンテンス(列挙編)の構成

その3の「列挙編」で書いたパラグラフの構成は以下のようになりました。

トピックセンテンス:
Beavers are interesting animals in two ways.
↓ 具体的に 
サポートセンテンス:興味深いポイント1
Beavers create ponds.
↓ より具体的に
Beavers create ponds to make the habitat in which they live.
Beavers create ponds by blocking up streams.
サポートセンテンス:興味深いポイント2
Beavers are excellent swimmers.
↓ より具体的に
Beavers tend to remain in the water as much as possible.
Beavers remain in water up to 15 minutes.

列挙編では、ポイントにつき2つの具体例を書きました。
上の構成にある文を並べると以下のようになります。

Beavers are interesting animals in two ways. Beavers create ponds. Beavers create ponds to make the habitat in which they live. Beavers create ponds by blocking up streams. Beavers are excellent swimmers. Beavers tend to remain in the water as much as possible. Beavers remain in water up to 15 minutes.

一見すると、各文は正しいので、英語のライティングとして良さそうに見えます。しかしながら、これは文を並べただけであって、英語のパラグラフとしてはいまひとつといえます。

文を並べただけから、読み手にとってわかりやすいもの、まとまりがあるものにしていきます。前回同様に、読み手にとってわかりやすくするために、つなぎ言葉を使います。また、まとまりのあるパラグラフとするために、代名詞を使います。

また、列挙編では具体例が多くなったので、これらの情報をまとめるために、文と文を組み合わせていきます。

つなぎ言葉を使う

つなぎ言葉とは、読み手にわかりやすいように書く、信号(合図)のことです。例えば、上の構成例では理由を2つ挙げていますので、以下のようにつなぎ言葉を追加すると読みやすくなります。

Beavers are interesting animals in two ways. First, beavers create ponds. Beavers create ponds to make the habitat in which they live. Beavers create ponds by blocking up streams. Second, beavers are excellent swimmers. Beavers tend to remain in the water as much as possible. Beavers remain in water up to 15 minutes.

ここでは、1つ目のポイントの前にFirstというつなぎ言葉、2つ目のポイントの前にSecondというつなぎ言葉を置くことで、読み手に今から読む文がポイントであること、そしてそのポイントが2つあることをわかりやすくしています。

代名詞を使う

代名詞を使うことで、パラグラフ内にまとまりを出すことが出来ます。また、読み手も代名詞があることで、文と文のつながりがわかりやすく読みやすくなります。

Beavers are interesting animals in two ways. First, they create ponds. They create ponds to make the habitat in which they live. They create ponds by blocking up streams. Second, they are excellent swimmers. They tend to remain in the water as much as possible. They remain in water up to 15 minutes.

ここでは、beaversを代名詞theyに置き換えて、文と文のつながり、ひいてはパラグラフ内のまとまりを強くしています。

組み合わせをする

ここまでのところで、つなぎ言葉を使って読み手にわかりやすくし、代名詞を使ってパラグラフ内にまとまりを作りました。

Beavers are interesting animals in two ways. First, they create ponds. They create ponds to make the habitat in which they live. They create ponds by blocking up streams. Second, they are excellent swimmers. They tend to remain in the water as much as possible. They remain in water up to 15 minutes.

しかしながら、このようにして出来た英文を読んでみると、繰り返しがいくつか含まれており読みにくさも感じます。
これを解消するために、文と文を組み合わせていきます。言い換えると、大切な情報や新しい情報は残して、古い(繰り返し)の情報は削っていきます。

まず、1つ目のポイントを見ていきます。

First, they create ponds. They create ponds to make the habitat in which they live. They create ponds by blocking up streams.

ポイント1のところでは、they create pondsが繰り返し出てきており、読みにくくなっています。これを解消するために、具体例にあたる2文目と3文目を組み合わせます。

First, they create ponds. They create ponds by blocking up streams to make the habitat in which they live.

3文目のthey create pondsを省略し、残ったby blocking us streamsを2文目に組み合わせています。このように1文にすることで、繰り返しが減り読みやすい英文になっています。

次に、ポイントの2つ目を見ていきます。

Second, they are excellent swimmers. They tend to remain in the water as much as possible. They remain in water up to 15 minutes.

ポイント2のところでは、they remain in (the) waterが繰り返しでてきており、読みにくくなっています。これを解消するために、具体例にあたる2文目と3文目を組み合わせます

Second, they are excellent swimmers. They tend to remain in the water as much as possible - up to 15 minutes.

3文目のThey remain in waterを省略し、残ったup to 15 minutesを2文目に組み合わせています。このように1文にすることで、繰り返しが減り読みやすい英文になっています。

Beavers are interesting animals in two ways. First, they create ponds. They do this by blocking up streams to make the habitat in which they live. Second, they are excellent swimmers. They tend to remain in the water as much as possible - up to 15 minutes.

組み合わせをすることで、必要な情報だけが残り、読みやすいパラグラフになりました。

まとめ

サポートセンテンスの構成ができたら、つなぎ言葉や代名詞を使って、読み手にわかりやすく、まとまりのあるパラグラフとなるようにしましょう。また、今回のように情報が多い場合は、組み合わせをして更に読みやすくしましょう。

  • つなぎ言葉は、読み手への信号

  • 代名詞は、まとまりを作る

  • 組み合わせは、情報の整理整頓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?