見出し画像

拝啓、15歳の君へ

4月最初の土曜日

旧姓の苗字が書かれた封筒が郵便受けに入っていた。

〇〇 (仮)凛音様

多分近所に住んでいるお父さんがわざわざ私宛だからと今住んでいる家の郵便受けに入れてくれたのだろう。

送り先に最初ピンとこなかったがなんとなく見覚えのあった名前が書かれていた。

『この名前・・元担任??』

-------------------------------------------------------

私は中学時代担任が大嫌いだった。

反抗期+中二病がセットになった典型的な不良少女モドキ。

髪の毛を染め、ピアスを開け、慣れない化粧をして、指定カバンをぺっちゃんこにして・・授業さぼってタバコを吸ったり・・(すんません)

不良ブームだコギャルブームだなんて騒がれていた時代。
田舎の古ぼかしい中学校で、先輩も後輩も同い年も荒れに荒れていた・・

学級崩壊・・そんな名前の先駆けだったのかもしれない。

その担任だった先生は2年生と3年生が一緒だった。

クラスは荒れていて、授業を真面目に聞くこともせずサボってばかりだった。

クラスの1/3は登校拒否の子ばかりで、ぶっちゃけ卒業アルバム見るまで顔も知らない子が何人もいた。

今でいう“担任いじめ”と呼んでいいのだろうか・・

担任だった先生はあまりガツンと言わないひょろひょろしていた人だったので、荒れに荒れたクラスの嫌われ者代表だった。


私の小学生時代は比較的大人しく、男子からからかわれていた。
あれは今思えばいじめだったのかもしれない。
そんないじめられている自分が小学生時代は嫌で中学時代はいじめられないように自分を変えようと思った。

派手な髪色にして、ピアスを開けて、化粧をして・・担任に歯向かえばだれも私をいじめる人はいない。

そんな気持ちが少しはあったのか『担任いじめ』=かっこいいという認識でクラスの子たちとゲラゲラ笑いながら先生いびりをしていた。

学校生活は楽しかったけど、正直先生をいじめていたのは心のどこかで引っかかってかっていた・・


先生からの手紙の内容は

凛音(仮)さん
中学を卒業して20年経ちました。
皆さんが中学卒業時に書いた『20年後の自分への手紙』を送ります。
皆さんはどんな大人になっていますか。
書いてある内容は叶いましたか??
私はもうじき定年の年になります。
娘も20歳になりました。
げんきでおすごしください。

小さく折られたプリント用紙に昔こんな字書いてたなーーとギャルっぽい字を真似た手紙が出てきた。

20年後の自分へ
私は介護職の仕事に就いていますか?
多分結婚して素敵な旦那さんと出会っていますか?

それだけだった。多分当時はやる気がなかったんだろう・・・

20年前の私へ

中二病楽しんでいますか?
リス〇カットは跡が残るので今すぐやめましょう。
厨二病を気取りかっこいいと思ってリス〇をするのは今すぐやめましょう。(重要)
私は大人になって介護職に就きました。
第一志望の障がい者さん介護ヘルパーも経験しました。
障害児保育施設でも働けて、とてもいい経験をしました。
けど介護関係は手取りが低く、腰も痛め、利用者さん家族から言われた言葉により心を痛め、うつ病の摂食障害になりご飯が全然食べれなくなって体重が30㎏近くにまで減り、一時期精神病院に通ったこともありました。
なかなか人生うまくはいきませんでした。
いい????旦那さんとは出会いました。それなりな生活をしています。

周りに合わせて不良になろうなんて思わなくていいんだよ。
先生いじめなんてかっこ悪い。
多分いじめられた方は覚えている。
私も自身もいじめられたのは今でも覚えているしやっぱりモヤモヤは20年経っても消えない。
それを覚えて生きてください。

PS あなたはあの時雑誌で見た気持ち悪い(失礼)ヴィジュアル系を後に好きになります。ずっと好きです。



よくもまぁ20年も経ったプリントを覚えていて、しかも綺麗な状態で送ってくる先生がすごい。(しかも卒業シーズンに!)

正直あんまり担任を好きなイメージがなかったから思い出ってないんだけど、こうして中二病でふざけた生徒にまでわざわざ手紙を送ってくれるなんてほんとうにありがとうございました。

そしてあの時言えなかった言葉を言います。

あの時はごめんなさい。

またお返事を書きたいと思います。

以上!!ここまでお読みいただきありがとうございました!!

#思い込みが変わったこと

最後までお読みいただきありがとうございました。 こんな記事ばかり書いておりますがサポートしていただけたら泣いて喜びます( ;∀;)