見出し画像

【絵】デッサンを始める。

私は、学校の授業でしか絵を描いてこなかった。

だけど、一年前くらいから絵を描いてみたいと思うことが度々あった。

描きたいなら描けばいい。

そうなのだが、描き方がわからない。

真面目一筋30年🤪

大切なのは基礎だと信じて疑わない。

そこで、2021年の年明けに『デッサンの基本』をブックオフで買った😄

税込み 370円で購入している(笑)

何事もやってみることだ。

半年以上放置した本をようやく開いた✨


初回のお題 『りんご』🍎


家にあった100均のスケッチブックと2B の鉛筆を用意して取り掛かる。

家にあった季節はずれのりんごを机に置いて、テキスト通りに進めていく。

画像1

このテキスト、とても詳しくてわかりやすい。初回なので、物理的にできない所は読み飛ばす。技術的にできない所も飛ばす。

画像2

難しいことはわからないけど、とりあえず描いてみた。

ちなみに、こちら三度目の正直となっている。

画像3


気づいたこと

・ 形をとることの難しさを知った。

・ ほんの少しの視点のズレで見え方が変わるのは面白いと思った。

・ 絵を描くというのもまた、無心になれるのかもしれない。


次回がいつになるかはわからないけれど、続けられるように楽しみます😄

noteは記録として記事にしていこう。人の目に触れる方が、成長できると何かで読んだから。(笑) 


関係ないですが、日曜のピアノの時間🎵

今日はブルグミュラーの『やさしい花』。

25の練習曲の第10曲。

私の中でのイメージはオレンジです🧡ニ長調だからかなぁ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?