見出し画像

「集中力UP!」勉強する環境意識してますか?


こんにちはケアです。

 今回は
勉強するときの環境
について触れていきたいと             思います。

環境は勉強する上で
かなり重要になってきます。

国家試験や受験のために
何日も時間をかけなければいけません。

そんな時に
環境が整っていないと                かける時間が無駄に                なってしまいます

特に今まで                     勉強を真面目にやってこなかった人は         最初の環境づくりで                 今後の勉強につながっています。

せっかく時間をかけるなら              いい環境で                    効率よく過ごしたいですよね。

なので今回は実際に                私が行っていた環境づくりを            まとめていきたいと思います。


1.人のいる場所でやる


私は常に
人のいる場所で                  勉強していました。

学校の図書室だったり                ゼミ室だったりと                  どこかしらに目線があるところで           勉強しました。

理由としては                    一人で勉強してしまうと               自由なことが好きなように              できてしまいます。

最初はやる気があるので               少しだけ勉強するのですが              少し休憩をとりスマホなどをいじると         そこから勉強に戻れなくなります。

しかし、人がいることによって
見られている感覚があります。

そのため                      強制的に勉強しなければ               という気持ちになります。

すると休憩をとっても
ダラダラと長い時間過ごすことなく          すぐに勉強に切り替えれます。

集中力がない人は
人のいる場所で勉強してみてください。

自然と集中する力が身につくと思います


2.勉強時間は40~50分区切りで


私は自己紹介でも書いてある通り
集中力が全くありません。

なので勉強を始めたころは              すぐにスマホを触ってしまい             全然勉強が進みませんでした。

いつもスマホを触っているので            友人にからかわれていました。

そんな時に考えたのは
短時間だけ集中して勉強し              すぐに休憩をとる                 という方法をやってみました。

すると                       ダラダラ勉強していた時より             頭に入っているのが                 わかるようになりました。

実際に人間は
30分~90分しか集中できない            と言われているそうです。

その後                       いろいろな時間で試した結果             40~50分勉強し10分休憩する            サイクルが一番いいと思います。

時間区切りの重要なポイントとして
時間になったら必ずやめるということが       ポイントとなります。

時間が来ても                    キリのいいところまで                やってしまうと意味がありません。

キリが悪くて気持ちが悪いな             と思うことが重要です。

そうすることで                   休憩後にすぐに気持ちを切り替えて          また勉強に取り組めます。

集中力がない人は                                                           この方法がオススメです。

3.家では勉強しない


私は家では勉強しませんでした。

普段の勉強は                    いつも大学でしていました。

なぜ家で勉強をしなかったかというと
勉強のONとOFFを                 はっきりさせたかったからです。

勉強のONとOFFがあやふやだと           いつでも勉強できると思い              一回の勉強に身が入らなくなります。

その日に目標を立てても              ONとOFFがはっきりしていないと          家でやればいいや                  という気持ちが出てきます。

すると集中出来なくなり
結局その場では目標が                達成できなくなります。

しかも家でやると思っていても
そんな時は
やらないことが大半です。

なので私は家で勉強しないことで
大学につくと勉強をする気持ちが           切り替わるようにしていました。

それにより                     無駄に時間をかけて勉強することが          なくなり効率よく勉強することが          できるようになりました。

無駄に時間をかけて勉強している方は         ぜひ試してみてください。

いかがだったでしょうか?
勉強する環境が変わるだけで
効率は格段に良くなります。

残りの学生生活は限られています。

その限られた時間を                 有意義に使いたいのであれば             まず最初に環境を変えてみてください。

それだけで
勉強に対する姿勢が変わります。

是非実践してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?