見出し画像

休眼日のすすめ

若い頃は浴びるようにお酒を飲んでいた私だけれど、今では一滴も飲まないおばさんになったので、ありがたいことに肝臓は元気です。

その代わりというわけでもないのだけど、相変わらずスマホ依存が激しいので、日々ブルーライトを浴びている。ブルーライトカット眼鏡買ったけど、眼鏡自体が鬱陶しいこともあって、つけないことが多い。最近はnoteを始めたこともあり、スマホとPCと、観ない日はない。

肝臓は無事だけれど、疲れ目はひどくなる。

疲れ目、肩こり、首こり。
蒸しタオル、目薬、ストレッチ。

なかなか治らぬ……

前に眼科に行ったとき、疲れ目はとにかく休ませなければ回復しない。と言われたことを思い出す。

そんなわけで、休肝日ならぬ、休眼日を作ることにした。先週の土日、久しぶりにスマホ禁に挑戦した。

家族との連絡のために、完全に使わないのは難しかったけれど、SNSは我慢できた。そして、SNSを見ないだけで、スマホを使う時間はかーなり減らせるのだ。

テレビは見てしまったので、完全にデジタルデトックスはできなかったけど、2日間スマホを控えるだけで、少し目が休まった気がする。

その代わり、紙のものを読んだ。

まずは名探偵コナン最新巻。

相変わらず、伏線の回収がえげつなくて、青山剛昌センセの頭の中、どうなってるんだろ……と不思議(´× ×`)!

上映中の映画は見ていないので、ネタバレしないでくださいねー!!

あと、有栖川有栖の「46番目の密室」

このシリーズの登場人物の誕生日が最近あって、TwitterのTLがお誕生日のお祭りで、お祝いに満ち満ちていたので、記念すべきシリーズ1作目を久しぶりの再読。今は最新刊の連載スタートしたばかり!楽しみ!

あとは、こちら。「悟りパパ」

これは漫画なんだけど、とってもハートウォーミングでユーモラス。大好きなんだけど、ウェブ投稿も終わってしまって、単行本もこの1冊しか出ていないので残念。

スマホは控えたけど、こんなに本やら漫画やら読んでいたら、本当に休眼日になったのかしら??と思わなくもないけど、たまには紙媒体から摂取するのも悪くない。

今後も、たまに休眼日を作るつもりです。その間の記事は、読めないこともあるかと思いますが、どうかご容赦ください( *ˊᵕˋ)ぺこり




おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!