見出し画像

今年もありがとうございました。

もう2022年も終わりですね。

今年は、3月に先代猫ちゃんを看取って、しばらくボーっとして過ごしていたなーと思います。

お年寄り先代Aちゃん

3年前にもう1匹の先代アメショちゃんも看取っていたので、猫ちゃんが誰もいなくなってしまいました。

お年寄り先代アメショちゃん
若い頃の2匹♡

看取ってからは、介護することもなくなって、薬の時間もごはんの時間も気にすることがなくなって、ボーっとしてるかと思ったら急に泣いたり、情緒が不安定だったなーと思います。最期までちゃんと看取ってあげられたって気持ちと、やっぱり寂しい気持ちがごちゃまぜで、今思うと、けっこうしっかりペットロスだったと思います。

それでも、すぐに新しい猫ちゃんをお迎えするつもりはなくて、ひっそりと寂しさを実感しながら生活しようと思ってました。不在が存在を強く感じさせるように、猫ちゃんがいないことで、一緒に暮らしていたときの喜びを感じようとしていた気がします。そんなに早く忘れられないよ、という気持ちもありました。新しい猫ちゃんをお迎えすることで、先代猫ちゃんを忘れてしまうような気がして(そんなことないのに)控えていた気がします。

でも、やっぱり寂しくて、Twitterで子猫譲渡の情報があったりすると細かくチェックしちゃって。あーやっぱり猫ちゃんのいない生活って寂しいなぁ、と思っていたところ、子猫の譲り先を探している人とご縁がありました。最初は、ちょっと迷いました。新しい猫ちゃんをお迎えしたら「もう僕のこと忘れちゃうの?」って先代猫ちゃんに思われてしまう気がしたのです。それでまたべしょべしょ泣いて。でも、ご縁のあったお相手の方がとても良い方で、子猫ちゃんたちはとてもかわいくて、やっぱりお迎えしたいと思いました。猫好き仲間に相談すると「先代猫ちゃんも、りんこが寂しくて泣いてばかりより、子猫ちゃんと新しい生活を始めてニコニコしてるほうが嬉しいと思うよ」と言われ、お迎えする方向で話を進めました!

そして、7月末にお迎えしました😺😺
らんちゃんと、さなちゃん。

かーわーいーいー!!!

やっぱりかわいいです。猫との生活プライスレスです!!あったかくて柔らかくて、子猫だから素早くて、甘ったれでビビリで、モリモリごはん食べるし、おトイレもちゃんとできてえらいし、もうほんとにかわいい♡♡♡♡♡
先代ちゃんたちの写真はもちろん飾ったまま。今でも先代Aちゃんにも先代アメショちゃんにも会いたい気持ちは変わりません。新しい猫ちゃんをお迎えしたからって、先代猫ちゃんを忘れてしまうことなんてありませんでした。思い出して寂しくなることもあります。でも、らんちゃんとさなちゃんをお迎えしたことで、明らかに私は笑うことが増えました。もちろん、先代猫ちゃんとの寂しさを埋めるためにお迎えしたわけではありません。だって、猫ちゃんってそれぞれみんな個性が全然違うから、先代猫ちゃんたちとまた全然違うんです!猫ちゃんたちはそれぞれが特別で、それぞれが世界で一番かわいくて、それぞれみんな全員違って全員かわいいのです。その違いもとっても楽しいし、らんちゃんとさなちゃんは姉妹なのに、姉妹でも性格が違うし、成長のスピードも違う。

今は、先代猫ちゃんたちと過ごした思い出を大事にしながら、らんちゃんとさなちゃんとの生活をとても楽しんでいます。

姉妹とっても仲良し♡

今年を振り返ることは、猫ちゃんとの別れと出会いを振り返ることでした。先代猫ちゃんとの別れを癒やしてくれた新しい出会いに感謝しながら、先代猫ちゃんと同じくらい、長生きしてくれたら嬉しいなぁ!と思っています。

😺😺✨💕

創作の振り返りも……

今年は、note創作大賞の中間選考通過に始まり、ショートショートYomeba!ではいくつか一次選考通過させていただき、公募ガイドのショートショートでは入選させていただき、そして小説現代長編新人賞でも一次選考通過させていただき、エッセイで優秀賞をいただき文藝春秋に掲載していただきました!自分としてはかなり上出来な1年だったと思います!自分らしい作品と、そうではない作品への挑戦もしたり、なんとなく方向性もわかってきた気もするし。日々精進です。来年もいっぱい書きたいね〜

そんなわけで、今年もありがとうございました。みなさまのスキやコメントに支えられ創作できております。みなさまの創作意欲に刺激され、頑張ることができております。来年もどうぞ、よろしくお願いします😺😺

秋谷りんこ


この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,965件

おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!