見出し画像

日記:鍛え抜かれた肉体の素晴らしさ

ラグビー日本代表、惜しかったですね。アルゼンチン強かった!試合が終わればノーサイド。どちらも素晴らしかった!

スポーツはだいたい、ルールがよくわからなくても観戦すれば楽しいものです。ラグビーも「あの線を越えればトライ」程度の理解でも、めちゃくちゃ楽しめるし盛り上がる。それに最近は、テレビでスポーツ観戦をしていると、だいたいその都度ルールが画面に出てくれるからありがたい。今なんで止められたんだろ?何がルール違反だったの?それを画面の端にちょこっとわかりやすく説明してくれる。親切です。ノットリリースアボールとか、覚えた。

ラグビーを観戦していると、自分と同じ人間だろうか?とびっくりしてしまうことが多い。肉体が素晴らしく鍛え抜かれている。ラグビー選手のタックルは軽自動車との交通事故くらいの衝撃、と聞いたことがある。恐ろしいことだ。きっとあれだけの体を作るには、並々ならぬトレーニングと、食事や生活への配慮が必要なんだろう。なるべく怪我をせずに、強くなる努力。
試合を見ていると、大きな体はスピードもある。スタミナもある。ボールを追いかけてみんな全力だ。かっこいいなぁ!と憧れてしまう。

特に、私なんてガリガリのヒョロヒョロだから、力強く頑丈な肉体というものは羨望の対象だ。ちょっとぶつかってもへこたれない。大きな筋肉と強い骨、太い腕や足。かっこいい。肉体の強さは精神力にもつながる気がする。精神力が強いから強い肉体が作れ、強い肉体を持つと精神力も向上する。良い循環なのだと思う。

さすがにラグビー選手のような体にはなれないけれど、自分なりに鍛えることは今の私の目標のひとつだ。まずは日々のウォーキングと少しの筋トレ!できることから頑張ろう!

#クリエイターフェス
#ラグビーワールドカップ
#毎日note
#日記

おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!