見出し画像

転職活動:心配性な私と今の気持ち

みなさん、こんにちは。
本日5社目の不採用通知をいただきました。
りんごあめです。
(この会社は、多分なんですが…私の携帯に間違え電話をしてきました…なんだかもうです。)

今日は、不安を吐き出させてください。

3月に退職をして、5ヶ月が経ちました。
5月頃からゆったりと転職活動してきましたが、ここへきて心が不調なんです。

毎日転職サイトを見ても求人は更新されず。
やっと見つけた会社へ応募する際には、職務経歴書もハローワークの職員にお願いして添削してもらい、形をもう一度整えて。
だけど、面接にも進ませてもらえなくて。

給料、範囲を広げよう

仕事内容、範囲を広げよう

年間休日、範囲を広げよう

以前より、自分の許容範囲を広げて探していました。

営業じゃなければ、ノルマがなければ。

そう思っていたのに。

求人数はたくさんあるのに、

応募したい会社はどこなのか、わからなくなってしまいました。

今日もハローワークに行ってみましたが、気になる求人の休日がシフト制だったので応募を断念してしまいました。

求人票の段階で、給料や休日に不安がある会社も受けたほうがいいんだろうか。

受かりそうな会社を探したほうがいいんだろうか。(それがどこかもわからないけど)

私、甘えてるのかな。
私、社会復帰できるかな。
自分に期待しすぎて挫けてるんだろうな。
どこかで受け入れてもらえるのかな。
このまま働けなかったら、
私、どうなってしまうんだろう。
わがままなのかな。
生きていけるんだろうか。
生活していけるのかな。
もう、全部、終わりにしたい。

眠ると明日が来て、時間は進んでいきます。
どこか応募しないといけないのに。
どこを受けて良いのかわからない。
そうやってどんどん季節が変わる。

心が息を止め、苦しいです。

自分が情けないです。

泣きたいです。

大丈夫、大丈夫と言い聞かせてたのに

私の決断は間違いじゃなかったよって

そういう未来に進みたいのに。

苦しくて、悲しい。

昔から気になることがあると、息抜きが下手です。

最近は、無職なんだから遊びに行くのを控えたり、買い物を控えたり。
楽しいこと、してないなぁ。

仕事をしていても苦しかったのに、職探しも苦しいなんて。

みんないろんな想いを持って働いてるのに、それに比べて私は、、

前職は言えば大手と呼ばれる企業で、福利厚生は安定していたというのに気付いたのは最近でした。
心の何処かで、比べてしまっているのかな。
もう辞めたんだから、比べても意味がないってわかってるのに。
私のばか。後悔したくないんだよ。

泣きたいけど泣けない。

朝目を覚ましたら、心を止めてるつっかえがバラバラになっていたらいいのに。

もう一度自立して歩めるようになりたい。

どうしよう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?