見出し画像

転職活動:心配性な私とタイミング

みなさんこんにちは。
りんごあめです。

早速、最近の転職活動についてお話させてください。

前回の記事で落ちた企業のあとに、近所の病院の経理事務(未経験可)に応募し、3日後ぐらいに【書類選考落選】のメールが来ました。
マイナビから応募しましたが、締切2日前のエントリーだったこともあり、「いろいろ考えずにもう少し早く応募していれば、未来は少し変わったかな」と自分を慰めるような形で反省をしました。はぁ、とため息。

それから、週末にハローワークの求人から企業をピックアップし、月曜日に話を聞きに足を運びました。
たーくさんの求人から1社、興味を持てた求人を見つけ、求人票の中で疑問に思ったことをハローワークの職員さんに相手企業に電話で質問をしてもらいました。(ありがたい)
その企業の他にもおすすめの求人票をいただき、選考に進むか考えることにして帰宅。

よし、受けてみよう!チャレンジだ!

火曜日に志望動機を考えて、水曜日の午前中にまたハローワークに行き求人紹介をお願いしました。

すると、会社に電話してくれる中で

「あ〜そうですか。はい、はい。では、分かり次第○○宛に連絡をください。お願いします。」

「(え?なんだなんだ)」

「1人受けてる方がいて、担当者不在の為結果がわからないみたい。折り返し連絡が来たらりんごあめさんの携帯に電話しますね。まぁ、これもタイミングなので。一応紹介状は発行しておきます。」

えぇ……。。
心がざわっとしました。
まだわからない。祈るしかないか。

結局その日に連絡は来ず。

そして今日、電話が来ました。

結果は、

「もう決まってしまってきたみたいです。紹介状は破棄してください。」

「…あ、はい。わかりました。お手数おかけしてすみませんでした。失礼します。」

また、だ。
またタイミングだ。

電話を切ったあと、脳みそがとても焦りだした。

(あ!おすすめされた求人票の中に、もう1社気になるところがあった!検索してみよう!)

急いでハローワークの求人サイトで検索すると、求人が出てこない。
おかしいな。
昨日までは調べられていたから確実に出ていたのに。

また、心臓がざわついた。
聞いてみよう。それが確実だ。
もう一度、ハローワークに電話をかけて訪ねる。

返答は私の祈りも叶わず、

「新しい方が決まったようで、昨日求人を取り下げる連絡がきました。」

もう!!もう!!

転職活動の中で初めて涙が出そうになった。

タイミングを掴めない自分にも腹がたった。

受けたいと思える企業は数少ない。

そんな中、選考に進むこともできないなんて。

私だってチャンスを掴みたいよ。
【縁】はいつになったら結べるの。
みんな言う、タイミングだよって。
タイミングっていつ?

お願い、空気を変えたいの。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?