見出し画像

転職活動:心配性な私の会社説明会とSPI試験

みなさんこんばんは。
りんごあめです。

前回の記事で連絡待ちの企業があると書きましたが、(書類選考7日以内に返答とあったのに、2週間が過ぎようとしていた)
ハロワ経由で動向を探ってもらうと、「忙しかったみたいで…連絡が遅くなっているそうです」とのことだった。
ハロワに聞いてもらった同日に私の携帯に企業から着信があり、折り返したが連絡はなし。
終業1時間前にもう一度連絡を入れたが繋がらず。(相手先の連絡先は携帯)
私も社会人10年やってきた身。
んん?なんだなんだ?と胸がざわつく。

翌日の午前中に携帯に着信があり、

「連絡が遅くなってしまい、ハローワークに連絡していただきまして申し訳ありませんでした」

「書類選考が通りました」

「ぜひ次選考の会社説明、工場見学、SPIの筆記試験に来ていただけますか?」

通ったの…!?

落ちたから、連絡が来ないのかと思っていた。
未経験可で家からも近い企業。
行ってみようと決断。

「〜で、SPI試験は2時間を予定しております」

2時間??!!!

SPI試験、新卒時にいくつか受けたが、ことごとく落ちた記憶しかない…。
というか、SPIがあった企業で先に進めたことがない!
おそろしい。震える。
私はいわゆる学校のお勉強が苦手です。

できることをやるしかないと思い、本屋さんに行って【7日間でわかる!SPI試験!】的な参考書を購入。(選ぶ本がもう)
ここから、予定のない昼間は勉強の時間となる。

本を開いて1ページ目で現実逃避。
あ〜〜〜むり〜〜〜。
【1日目】という項目を終わらせるのに、3日間かかった。(おわり)
部屋のクーラーが壊れて、リビングで勉強してたので父親もたまに参戦してきた。
二人して頭を抱える。
定価?原価?速さ?確率?順列? 
はてなはてな。わかる気がしない。
中学生の時に真面目に勉強しておけば…くっ。

折角本を買ったので、一周はしようと心に決めて、分からなくてもブルドーザーのように問題を進めた。(解けてはない)

そして試験当日。

最初のレスポンスが遅くて不安というイメージがあったので、どんな人が対応してくれるのか、何人ぐらい応募者がくるのか、ドキドキしながら訪問。

迎えてくれたのは、私より年下くらいの女性と、その上司の男性の方でした。

ふたりとも圧迫感はなく、親しみのある雰囲気。
普段からコミュニケーションをとってるのだろうなと分かるほど、私との会話の間にもたまに冗談をはさみながら会話している。

参加者はまさかの私ひとりでした。
もうひとり来る予定だったが都合で欠席になったと言っていました。
忙しくて選考の連絡が遅れたと聞いていたから、応募者がとても多いのかと思っていたけど…。

まずは会社説明。(上司の男性)
私1人だけでしたが、パワーポイントを使って会社概要や取り扱い商品を現物を見せながら細かく説明してくれました。

そのあと工場見学。(女性の方)
こちらも丁寧に案内してくれました。上司の男性もいっしょに見て回りましたが、部下である女性と合間の会話も弾んでおり、軽口を言える関係性なんだ〜と感心。会社によって全然雰囲気がちがう。

そして筆記試験。
男性の方から、筆記試験は集中して頑張って欲しいと言葉をいただきましたが、その前に1時間半程緊張状態にいた私はすでにガソリン切れを起こしそうでした(笑)
その中でも真剣に取り組みましたが、非言語が…時間がなく半分ぐらいしか解けなかった…。
時間配分の調整もしとくべきだったと反省。

長かった半日が終わりました。
結果は一週間以内にすると伝えられ、会社を後にしました。

折角勉強したけど、やっぱ無理。
勉強無理。
あ〜〜〜私の馬鹿。
結果は期待するのやめよう。

この日はぐっすり眠りにつきました。
お疲れさま自分。

試験から土日を挟んで月曜日。
運転中携帯に着信が。

えーーーーはやくない?
落ちました報告?
なになに?今出れないよー!

近くのコンビニで留守電を聞きました。

「選考の結果が出ました。明日また連絡します」

この場合折り返したら迷惑?!
どっち?!
でもまだそんなに時間たってないし!
内容気になるし!

家に着いて、深呼吸して、電話をします。

出るかな…出ないかな…。

2コールほどで女性の声が。

結果は、

「SPI試験通過されたので、最終面接のご案内です」

転職活動、本当に何が起こるかわからない。

うええええ。ほんとですか。
という心の声を押し殺して、面接の日程のお話を聞きました。
電話を切ったあともしばらくぽかーん。

通ったの…!?再来。

SPI試験の勉強、無駄ではなかったのか。
わぁー。まじか。
気持ち切り替えよう、面接に。

ということで、来週面接を受けることになりました。
明日はもう1社書類選考を受けることにしたので、郵便局に行こうと思ってます。

なんだか、濃い日常。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?