見出し画像

Maya Angelouの言葉から

毎朝のシャドーイング、今日は休みで気持ちも時間もゆとりがあったので、長めのシャドーイングに挑戦した。
いつも選んでいるのはOprha Winfrey。
今日の彼女のスピーチの中でMaya Angelouについての言及があった。

今日の動画

そして私はMaya Angelouのある言葉を思い出した。

In so many ways, segregation shaped me, and education liberated me.
さまざまな形で、人種差別がわたしというものを形成し、教育がわたしを解放しました。
マヤ・アンジェロウの名言

https://meigen-ijin.com/maya-angelou/2/

この彼女の言葉、そして彼女の存在については、絶対に子どもたちに伝えたいと思っている。

学ぶことは権利ってこと。義務じゃないってこと。

朝の連続テレビ小説「おしん」で、学校に通える子と、学校に通えずに窓から授業を覗くおしんの姿を思い出した。一生懸命土に字を書いて学ぼうとしていたおしん。

学びたくても学べない人たちが一杯一杯いたってこと。
今、日本の教育がどうであれ、学べるって事は大事にして欲しいって事を子どもたちには伝えたい。

やらなければいけない、そういう捉え方も出来るけど、学びたくても学べない環境で、それでも知りたくて学ぼうとした人たちがいることを子どもたちには知って欲しいって思った。

私には到底計り知ることの出来ない厳しい壮絶な環境から、Maya Angelouは学ぶことで人生を切り開いた。そして、それをOprha Winfreyも踏襲した。学ぶことで自分を大切にして、周りの人に勇気を与えられる存在になれる。

Maya Angelouが残した数々の名言のどれもに、私は心を揺さぶられている。

与えられた環境の中で、それをどう生かしきるのか。

私も私に与えられた環境を存分に生かしきりたいと思い、そしてその思いを、子どもたちとシェア出来れば本当に嬉しいと思っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?