見出し画像

「りんご音楽祭はいい意味で変なフェス!」ー「水曜日のカンパネラ」が語るりんご音楽祭【ココが変だよ、りんご音楽祭vol.6】

長野県松本市で毎年開催される音楽フェス、「りんご音楽祭」。14年目となる今年は6ステージに拡張し9月23日−25日に開催決定。

そもそも、「りんご音楽祭」って?他の音楽フェスと何が違うの?フェスのHow toとは?……etc

主催者のdj sleeperを中心に、その他の運営メンバーや、出演者へのインタビューなどを通じて、りんご音楽祭について紐解いていきます。お相手を務めるのは、2001年生まれのフェス初心者、長崎航平。根掘り葉掘り、りんごの魅力を探ります。

今回は、聞き役として編集者のロマンさんをお迎えしています。そしてゲストは、「りんご音楽祭2022」出演予定の「水曜日のカンパネラ」2代目主演・歌唱担当の詩羽さん、作曲や編曲を担当しているケンモチヒデフミさん、そしてマネージャーのDir.Fさんをお迎えし、松本の街とりんご音楽祭について語っていただきました。

▽「水曜日のカンパネラ」と「りんご音楽祭」

ロマン:早速ですが、「水曜日のカンパネラ」の初出演となった「りんご音楽祭2013」についてお伺いしていきたいと思います。

ケンモチヒデフミ:まず、当日は松本駅から会場のアルプス公園までのシャトルバスが出てるんですが、前ボーカルのコムアイがバスガイドとしてパフォーマンスするっていうステージを与えられたんです。それがすごく面白いなと思いました。

ロマン:うんうん。

ケンモチ:それから、Dir.Fの話では「りんごステージ」に出られるらしいと聞いていたので、「やったー! 一番大きいステージだ!」と思っていたら、実際は「りんごサブステージ」だったんです。めっちゃちっちゃいステージで、「サブステージかい!」って思いましたね(笑)

ロマン:(笑)

ケンモチヒデフミ:でも今考えてみると、「りんごサブステージ」には、「りんごステージ」のお客さんがそのまま間髪入れずに流れてきてくれるんです。規模は小さいんですが、お客さんはいっぱい呼べるステージだったんだと後から気がついて。いいステージに出させていただいたなと。

ロマン:なるほど〜。詩羽さんはどうですか? 去年の「りんご音楽祭2021」が野外フェス初出演でしたよね?

詩羽:そうですね。はじめて野外フェスに出させていただいたのが「りんご音楽祭」だったんです。外で音出ししたこともなかったので、どういう風に音が響くのかも全然わからなかったし、お客さんの見え方も中と外じゃ全然違いましたね。

ロマン:うんうん。

詩羽:やっぱり、りんごっていい意味で変なフェスじゃないですか。すごいアットホームで、お客さんもゆるくて……、みんな自分らしく楽しんでいるというか。あの時は全然ライブ慣れしてなくて、手応えも全然なかったんですけど、今思うと、アーティストとして早い段階でりんごを経験しておいてよかったです。当時の経験は、今に繋がっていますね。

▽「sleeperはいい意味でも悪い意味でもおせっかい」

ロマン:出演者としては、りんご音楽祭主催者のsleeperの印象はどうですか?

ケンモチヒデフミ:sleeperは、いい意味でも悪い意味でもおせっかい。ライブが終わったらちゃんと感想を言ってくれるんですよ。いいところも悪いところもね。「次やるときは、ここを改善して欲しいです!」ってはっきり言ってきたり。そこがすごくフラットでいいなぁって。

ロマン:いいところも悪いところも、しっかり言ってくるんだね。

ケンモチヒデフミ:例えば最近だと、「『エジソン』すごく良かったです! アナログで出さないんですか? 絶対出した方がいいですよ」って言われたんです。普通のフェスの主催者だったら、そこまで口を出してこないと思うんですが、アーティストに愛情を持って接してくれてるんだなって感じますね。

ロマン:なるほどなぁ。

ケンモチヒデフミ:ほんとに、りんご音楽祭の出演者を自分ごとに思っているんですよね。「こういう思いでブッキングしてるよ」ってちゃんと伝えてくれるし。「関わってくれてるアーティストは全員家族」っていう感覚なんだろうなと思います。

▽自分の住んでいる街でやるフェス・りんご音楽祭


ロマン:長崎くんから聞いてみたいことはある?

長崎:りんご音楽祭の特徴は、sleeperさんも言っている通り「自分の住んでいる街でやるフェス」というのが、最大の特徴かなと思うんですが、長野や松本に関して、皆さんが思っていることがあればお聞きしたいです。

ケンモチヒデフミ:松本は、東京からちょうど行きやすい距離感だなぁと思いますね。電車なら2時間半で行けるし、それでいて自然もいっぱいある。アーティストがアクセスしやすいですよね。スケジュール的に1日しか空いていなくても、松本なら出演することができる。

ケンモチヒデフミ:あと、おいしいものが多いですよね。ステージの名前が名物になっているじゃないですか。ステージ名になっている食べ物は全部一回食べましたね。

長崎:りんご、そば、きのこ、おやき、わさび……。わかりやすいですよね。詩羽さんはどうですか?

詩羽:去年は、「水曜日のカンパネラ」がトップバッターだったので、昼過ぎくらいには会場を出て、家族で松本を観光したんです。当時、私は2代目としてデビューしてまもなく、知名度も低くて。

ロマン:なるほど。

詩羽:松本観光中にお腹が空いたからお蕎麦を食べにいったんです。店主さんたちが私に気づいてくれて、「りんご音楽祭出てましたよね!」って声をかけてくれて。「サインください!」って色紙を渡されたんですが、私、アーティストになってから初めて色紙を書いたのがあのときなんです。

長崎:へー!

詩羽:りんご音楽祭自体にはいけなくても、出演アーティストのことを地元の人たちがちゃんとチェックしているんだ! って驚きました。私は東京で育ってきたので、「地元愛」っていうのがあんまりわからないタイプなんです。だから、松本の人はみんな地元が好きなんだな、あったかいなって感じました。

長崎:なるほどなぁ。sleeperさん、ご飯食べに行くときにパーティーやりんごのフライヤーを持っていくんですよ。割烹でも定食でも雑貨屋でも、「これ置いてもらえますか?」って。

ケンモチヒデフミ:(笑)

長崎:sleeperさんが松本の街でめちゃめちゃアナログな広報をずっとやってきたから、街の人が「もうすぐりんごだな」ってわかって、行かなくてもチェックしてる。そういうのはまさに、sleeperさんが松本に住んでいるからこそですよね。

ロマン:松本の店やってるおばあちゃんとか、sleeperのことをまだ20歳くらいだと思ってますもんね。

詩羽:(笑)

ロマン:「古川くん、お腹空いてるでしょー!」って、いく店いく店でめちゃめちゃ飯出てくるとかね、よくあるんですよ。「古川くんの友だちもお腹すいてるでしょー」って、一緒にいる俺たちまでいっぱいご飯もらってね。

ケンモチヒデフミ:おばあちゃんあるあるですね(笑)

ロマン:でもやっぱり、それだけ街の人に広く認知されてるっていうのがすごいなと思いますね。だからこそ、ああいう市の場所を借りて、音を出してても許される。ぽっと出の人があれをやるってなっても、何年も開催し続けられないだろうなと思うんです。


▽松本のソウルフード「ハルピンステージ」があっても面白いかも?

長崎:詩羽さんにはぜひ今年もそのお蕎麦屋さんに行っていただきたいですね。それこそ、娘のように思っているでしょうから。ケンモチさんはもう何度も松本に来られていますが、来たときに、必ず行くお店や思い出に残っているお店はありますか?

ケンモチヒデフミ:そうだなぁ、ラーメン屋さんに行ったんですよ。なんだったっけな、松本の名物のお店で……。

ロマン:どこだろう。松本のラーメン屋って意外と行ったことないなぁ。長崎くんわかる?

長崎:ひづきとかですか?

ケンモチヒデフミ:カタカナだったような……。

ロマン:ルプチェ? ハルピンラーメン?

ケンモチヒデフミ:あ! そこです! ハルピンラーメンに行ったのをすごく覚えてますね。

ロマン:ハルピンラーメンは松本のソウルフードらしいですね。

ケンモチヒデフミ:そうなんだ。名前のインパクトもあいまってなんかすごく覚えてますね。名物なら、りんご音楽祭に「ハルピンステージ」があってもいいかもしれないですね。

※ハルピンラーメンは長野県諏訪の名物ラーメンです。

長崎:たしかに、それは面白いですね。

ロマン:なんだそれ! っていうようなね。そばとかりんごとかだとわかりやすいですけど、ハルピンってなんだ? ハルピンも松本の名物なのか? ってなりますものね。

ケンモチヒデフミ:駐車場とかの方に、ちっちゃいステージを置いておいて欲しいですね。

ロマン:いわゆるメインどころの有名なものだけじゃなくて、そういう細かい名物のステージがいっぱいあっても楽しいですね。

▽主催者・sleeperの「いいな」だけではなく、「りんご音楽祭」としての「いいな」を増やしていく

長崎:最後に詩羽さんに一つお聞きしたいんですが……。僕、詩羽さんとちょうど同い年で2001年生まれなんです。

詩羽:えー!

長崎:僕は今年からりんごに関わらせていただいているんですが、僕みたいな若造が大きなフェスの内側にいるって特殊だと思うんですよね。sleeperさんとしても、「りんご音楽祭」に変化を加えたい年なのかなと思っていて。

ロマン:なるほどね。

長崎:前のpodcastで、sleeperさんが「自分が歳をとっていっている感覚がある」っておっしゃっていたんです。だからこそ、「自分以外の人がいいと思っていること」をりんご音楽祭として表現していくことがこれから求められてくと。そういう意味で、詩羽さんのような若い世代を代表するアーティストとして、りんごへの意気込みや思いがあればお聞きしたいです。

詩羽:やっぱり他のフェスと比べると、りんごはいい意味で変なフェスだと思います!

長崎:(笑)

詩羽:私たちの世代の音楽が好きな人たちって、HIP-HOPが好き人が結構多いと思うんです。HIP-HOP好きな人たちって、なかなかフェスに行く機会がないのかなーと思うんですが、りんごは、HIP-HOPのアーティストもたくさん出演していますし、いろんな音楽が楽しめるので、ぜひ来てみてほしい! 20代のうちに楽しめるものは、そのときに楽しんでおいたほうがいいなってあたしは思うので。今のうちに! いろんな世代の人に遊びに来てほしいですね。

ケンモチヒデフミ:たしかに、前のpodcastでsleeperが言っていた、「若いスタッフたちがかっこいいっていってる音楽がわかんなくなってきた」っていうのが印象的でしたね。

長崎:そうですよね。「自分が老いていっている感覚はりんご音楽祭としてよくない、これからどれだけ自分の比重を減らしていけるか」っていうのをとにかく意識していると。

ロマン:それこそ今年は、渋谷のDJバー「翠月-MITSUKI-」がステージをまるごとプロデュースするとか、そういう新しい試みがあったりするので、今までのりんごと違うよね。若いアーティストの方もたくさん出ますし。sleeperの「いいな」だけじゃなくて、他の人の「いいな」も入っているフェスになるので、そこも楽しみなところではありますね。

長崎:コロナの影響で出演が延期になっていた、2020年の「RINGO-A-GO-GO」で選出されたアーティストたちも今年ようやく出演ですしね。そういう意味では、今年のりんごはこの先りんごの歴史を振り替えったときに、「りんご変わったよね」って起点になる年かなと思います。そういう意味でも、出演するアーティストの皆さんやお客さんにも楽しんでもらえたら。

ケンモチヒデフミ:なんだかんだで、りんごは一番最初に出させてもらったフェスなので、楽しかったし、思い入れがありますね。毎年楽しみにしています。今年もきっと、いろんな音楽聴いて、いろんなハプニングがあったりして……、そういうことも全部楽しめたらなと思います。

ロマン:ですね。いやぁ、楽しみになってくるなぁ。もう1ヶ月切ってるもんね。今年はここを見て欲しいなとか、ここに注目して欲しいなって点はあったりしますか?

詩羽:えー、なんだろう! 去年よりは圧倒的にパフォーマンスが上がったと思うので、去年のりんごも来てくれていて今年も来てくれる人がもしいるのなら、娘のように成長ぶりを見ていただけたらなぁと思います。

ロマン:ケンモチさんはどうですか?

ケンモチヒデフミ:そうですね……。去年は、昔の曲をそのまんま詩羽がやっているっていうのが多かったのですが、それからだいぶ新曲が追加されて、新しい水曜日のカンパネラの曲が増えてきました。なので、コムアイの時と詩羽のとき、両方とも楽しめるようなパフォーマンスになればいいなと思います。sleeperにそのステージを見てもらって、いいところと悪いところを聞きたいなぁ。

ロマン:最後に、みんなsleeperに言いたいことないですか? 一言いただけると。

詩羽:去年よりも成長したガチんちょを見ていただければなと思っています!

Dir.F:フェスとかイベントに色々出させてもらっていますが、こうやって色々言ってくれる人がいるってことでりんごは原点に帰ってくるっていう感覚がすごくあります。定点観測してもらっているといいか。またsleeperになにかチクチク言ってもらいたいですね(笑)

ロマン:それでは、またりんごで会えるのを楽しみにしています!

詩羽:はい!

ケンモチ:こちらこそです!

【チケット一般発売】
3日間通し券¥22,000
9月23日(金・祝)1日券¥7,500、24日(土)&25日(日)1日券¥8,500
キャンプ券 ¥16,000[3泊4日(9月23~25日宿泊)/1張り(3.5m×3.5m以内)当たり/ローソンチケットのみで販売]
休憩広場券 ¥4,000[1日1張(8㎡以内)当たり/各日発売/りんご音楽祭オンラインショップのみで販売]
※15歳以下、65歳以上は入場券のみ無料(要身分証提示)
※全て税込み価格です
※【アフター6特典】アルプス公園で開催の「りんご音楽祭2022」に18時以降ご入場の方には「夜の部」の無料参加券をプレゼント
 
 
▽チケット購入はこちらから

ローソンチケット【Lコード 72821】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?