平成最後の夏:「未来を想う会話」編
―――7月も終わりに近づいてきた今日この頃。「平成が終わるね!」の一言をきっかけに、友人と新しい元号を考えてみた。
「どんな世の中になってほしい?」
「うーん……トランスペアレンシー(透明性)が欲しいですね。なので、『透』を使おう。そっちは?」
「ああ、それは間違いない。そうだなあ……。(かなり悩んで)自由かな」
「自由かあ。自由って?」
「LibertyとFreedomがあるよね」
「社会からの自由と、個人のもつ自由」
「わたしはFreedomかな……。いや、でもどっちも大事、難しい。ちなみに、よく『若者は自由をはき違えている』とか言うけど、そういう自由のことじゃない」
「自由って説明するの難しい」
「表現の自由とか、色んな自由が制限されていく今の日本だから、自由を求めたいです」
「とりあえずこれでいこうか」
「うん。でも、自由を表す漢字ってなんだろう」
「あーそれ難しいね」
「あっじゃあわたし、対話のある社会が訪れてほしいです!!」
「(グーグル検索)あ、まって、見つけた!楽市楽座とか、楽っていう字は自由を表すらしいよ」
「じゃあ『楽』で」
「楽透 (笑)」
「ラクトウ……。まあ、Rだから被らない(※H:平成、S:昭和、T:大正、M:明治と被らない)」
「なんかダサいね」
「でも、平成も最初はすごいかっこ悪いって言われてたらしいよ。慣れるんじゃない?わたしは生まれた時から平成だから、平成に対して感情とかないけど」
「あー。今までで一番かっこいい元号ってなんだろう。明治かっこいい」
「いや、絶対弥生」
「範囲広い!ていうか、弥生って元号じゃなくない?」
「じゃあ、安土桃山」
「安土桃山も時代だよ。その中でもっと元号分かれていると思う」
―――ウィキペディアで一覧を見てみた。
「(スクロールしながら)へえ~~。なんか、『永』とか『仁』とか、多いね」
「『応』とか『延』とか、『安』とかも」
「平和っていうか、縁起がいいというか、そういう感じなんだね。全部」
「そうだね。じゃあ『楽』には何がいいかな」
「楽は『ラク』じゃなくて『ガク』とも読めるよ」
「ああ、RでもGでも大丈夫だね」
―――色々それっぽい漢字を組み合わせてみましたが、どれもしっくりこない。
「ていうかさ、元号いらなくない?」
「ん?」
「なんか、子年とか丑年とかっていう感じで、残っているのはいいけど、実社会で使う必要ないと思う。西暦だけでいい」
「ほう」
「平成にした時も、突然変わっちゃったから、カレンダーだけじゃなくて色々損害が出たんだって。経済的損失まで生まれるんだよ?それにわたしも実際、ここ数年とか、毎年平成何年かなんて覚えてなかったし」
「たしかに」
「平成生まれはともかく、昭和何年生まれですって言われても、歳わからないし。西暦の方が便利だよ」
「元号やめよう!」
「やめよう!!」
―――ということで、わたしたちの中では、平成最後の夏をもって、元号の制度を廃止することを決定いたしましたとさ!(笑)
平成最後の夏は、平成を振り返るばかりじゃなくて、平成の先をどう生きるかについて考えてみても、いいかもしれませんね:)
わたしはやっぱり、
お互いがお互いをカテゴリーでとらえない、個人を思い浮かべられる社会;対話のある社会
が訪れてほしいと願っています。
<おしまい>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?