りんご

いびつだけど、それでいい。ひよっこ社会人のひとりごと。

りんご

いびつだけど、それでいい。ひよっこ社会人のひとりごと。

マガジン

  • 1ヶ月書くチャレンジ【書く習慣】

    2023年11月に挑戦した「1ヶ月書くチャレンジ」をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

書くことが嫌いな女子大生がnoteを30日続けて起きた3つの変化

今日で11月も終わり。 1ヶ月続けてきた、書く習慣もいよいよ最終日になってしまった。 時の流れ、早すぎる………… 今日はちょっぴり気合を入れて、自分の1ヶ月の変化を記録してみる。 ◼︎1ヶ月前からの変化1.書くことに抵抗がなくなってきた まず、なぜ私がnoteを始めたのか。 それは、「書くことを好きになるため」だった。 最初は、どうやって書けばいいか分からなくて、「投稿」ボタンを押すときにドキドキが止まらなかったが、自分の発信を「外に出すこと」に抵抗が無くなってき

    • 逆算してタスクを組み立てる力がありそう。生粋のINFJ!!!提唱者!!

      • 「得意だと思い込む」って意外と効果あるらしい。私も思い込んでみよう。

        • 「ラクに楽しく」って魔法の言葉だなー。大変な思いをするのではなくて、楽しみながら結果を出す。

        • 固定された記事

        書くことが嫌いな女子大生がnoteを30日続けて起きた3つの変化

        • 逆算してタスクを組み立てる力がありそう。生粋のINFJ!!!提唱者!!

        • 「得意だと思い込む」って意外と効果あるらしい。私も思い込んでみよう。

        • 「ラクに楽しく」って魔法の言葉だなー。大変な思いをするのではなくて、楽しみながら結果を出す。

        マガジン

        • 1ヶ月書くチャレンジ【書く習慣】
          30本

        記事

          明日から社会人になる私が感じていることの備忘録

          ついに16年間の学生生活が終わり、社会人になろうとしている。 3月31日の今の私が何を感じているのか、いつか見返す時のために記録しておく。 今の気持ちはドキドキ7割、楽しみ2割、不安1割といった感じ。 もともと1年間内定者インターンをしていたこともあって、同期や社員さんの顔や人となりがある程度わかっているので、かなり不安が軽減されている。本当にありがたい。 だが、私は総合職採用ということもあり、どこに配属されるかまだ分かっていない。どの部署に配属なのか分からないところ

          明日から社会人になる私が感じていることの備忘録

          明日ははじめてのコーチング。明日で自分の目標をもう一度定めたい。

          明日ははじめてのコーチング。明日で自分の目標をもう一度定めたい。

          デザインをしっかり学んでみたくなってきた。ライティングから方向転換するのもアリなのかも。

          デザインをしっかり学んでみたくなってきた。ライティングから方向転換するのもアリなのかも。

          何回も足を運んでいても知らない景色がそこにはあった

          約4年通っているアルバイト先がある駅。 ふと、駅周辺を散歩してみようと思い立った。 毎日歩いている道から少し外れた小さな丘からは、普段だったら気づかなかった景色が広がっていた。 4年も通っていたのに。知らないことってあるんだな。 まだまだ知らないこと見つけていきたい。

          何回も足を運んでいても知らない景色がそこにはあった

          noteの仕様が変わったっぽくて、投稿記録の欄が簡素化された。今までこの欄からかなりのモチベを貰ってたんだなと実感。

          noteの仕様が変わったっぽくて、投稿記録の欄が簡素化された。今までこの欄からかなりのモチベを貰ってたんだなと実感。

          「ウィッシュ」から学ぶ夢を持つことの大切さ

          12月からやりたいこととしてあげていた、ディズニー映画「ウィッシュ」をやっと見てきた。 ざっくりとだが、「夢や願いは自分の一部」「願いを人に叶えてもらおうとするな」という部分が印象に残った。 夢を他責にしないで、自分で一歩を踏み出していく姿勢が大事だと思った。 「自分の夢」をもっと具体化させるためにも、まずは行動をして自分の幅を広げていきたい。

          「ウィッシュ」から学ぶ夢を持つことの大切さ

          人に何かを伝えるのが難しい…自分は本当に書きたいのか?まだ自分の強みが見つかっていない気がしてモヤモヤ😶‍🌫️1回別の分野を学んでみてもいいのかも。学びは止めたくない。

          人に何かを伝えるのが難しい…自分は本当に書きたいのか?まだ自分の強みが見つかっていない気がしてモヤモヤ😶‍🌫️1回別の分野を学んでみてもいいのかも。学びは止めたくない。

          “楽しみなこと”と“やりたいこと”を決めれば1日が充実する。

          最近、手帳に1日の目標を書くことを続けている。 ただタスクやToDoを記入するのではなく、自分の気分が上がる楽しみなことと、今日やっておきたいことの2つを記入するようにしている。 例えば今日だったら、楽しみなことに「ネイル」、やっておきたいことに「大学の課題」を記入した。 気分が上がることを意識的に決めておくことで、モチベーションが上がるし、やっておきたいことを最低限にすることでハードルを低く設定することができる。 おかげで、最近は罪悪感を持つことも少なく、人生を楽し

          “楽しみなこと”と“やりたいこと”を決めれば1日が充実する。

          午前はゆっくり午後は働いた1日。今までの休日の罪悪感が無くなって、ポジティブに過ごせた。少しずつ自分が変わっている気がしてきた。

          午前はゆっくり午後は働いた1日。今までの休日の罪悪感が無くなって、ポジティブに過ごせた。少しずつ自分が変わっている気がしてきた。

          最高の気分に浸っている休日

          バイト4連勤終わったあ〜〜〜〜〜!! 今の気分は最高以外のなにものでもない。 バイトを終え、家に帰り、ちょぴっと勉強をして、マックデリバリーで期間限定のゴジラバーガーを頼んだ。 いつものただダラダラするだけの休日とは違い、適度に働き、適度に休むこの感じがたまらない! 半日は外に出て、半日は家にこもるのが私の最適解なのかもしれない。

          最高の気分に浸っている休日

          マルチタスクが苦手すぎる

          前からうすうす勘づいていたけど、私はマルチタスクが苦手すぎる。 1つのことの集中したら、それ以外できなくなってしまう。 たとえば、探し物をしている途中に、人に話しかけられたとしよう。その人との会話に集中しすぎて、何を探しているかを忘れてしまう。なんてことがしょっちゅうある。 INFJだからなのか、HSPだからなのか分からないけど、自分はマルチタスク型人間ではない。 私は、一つのことをとことん突き詰めるシングルタスク型の人間。自分の得意を味方につけながら作業を進めたいと

          マルチタスクが苦手すぎる

          ゆる〜く働く時があってもいいよね

          お金がほしくて、バイト連勤中の女子大生です。 最近はさとりのようなものを開きはじめて、「頑張りすぎなくていいよね」というマインドに変わってきました。 バイトは残り2ヶ月。もう昇給もしないし、期待もされない。ただやることを淡々とやるのみだと思ってしまいます。 頑張りすぎずほどほどに。完璧主義を目指しすぎず、ゆる〜く働いてもいいよね? あと2連勤頑張る女子大生のつぶやきでした。

          ゆる〜く働く時があってもいいよね