見出し画像

新卒ベンチャー就活は理念で選べ!企業選びの新常識

企業理念ってお飾りでしょ?

「企業理念って別にあってもなくても変わらないよね、、」
「どの企業もいいこと言ってるけど、絵空事ばっかり」
そんな風思っているあなた。半分正解で、半分間違いです。

たしかに企業理念がお飾りである企業はとても多いです。
しかし、世の中には企業理念が生きている会社は存在するんです。

「大きな組織の歯車として機械のように働く会社」と、「会社の全員が一つの思いを胸に目をキラキラさせて働いている会社」あなたはどっちの会社で働きたいですか?

いい企業理念・悪い企業理念

企業理念を見れば、その企業が理念経営の会社なのか、そうではないのかは、だいたい判別できます。

まず悪い例から見てみましょう。

内外の法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて、国際社会から信頼される企業市民をめざす
各国、各地域の文化、慣習を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献する
クリーンで安全な商品の提供を使命とし、あらゆる企業活動を通じて、住みよい地球と豊かな社会づくりに取り組む
様々な分野での最先端技術の研究と開発に努め、世界中のお客様のご要望にお応えする魅力あふれる商品・サービスを提供する
労使相互信頼・責任を基本に、個人の創造力とチームワークの強みを最大限に高める企業風土をつくる
グローバルで革新的な経営により、社会との調和ある成長をめざす
開かれた取引関係を基本に、互いに研究と創造に努め、長期安定的な成長と共存共栄を実現する

トヨタ自動車 企業理念
お客様の成功に全力を尽くす
私たち、そして世界に価値あるイノベーション
あらゆる関係における信頼と一人ひとりの責任

日本IBM 企業理念
[豊かな社会の実現に貢献することを目指して

三菱商事は、創業以来の社是である「三綱領」を拠り所に、公正で健全な事業活動を推進しています。
企業行動の指針としての「企業行動指針」の制定、法令遵守関連社内諸規定の整備、コンプライアンス・オフィサー制の導入、危機管理体制の充実など、常にコンプライアンスの充実を図ってきました。
また、コンプライアンスを徹底するために、法規制や国連が定めた世界人権宣言や国際労働機関の国際労働基準等の国際ルールを社員一人ひとりが、遵守するとともに、社会規範に沿った責任のある行動をとることを定めた「三菱商事役職員行動規範」に宣誓・署名しています。
「環境憲章」や「社会憲章」も三綱領に則り定められており、グローバルな総合事業会社として企業価値向上を図りながら、社会の持続的発展に貢献していくことを目指します。](https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/philosophy/)
三菱商事 企業理念

これらは有名な大企業の企業理念ですが、正直あまり良い企業理念ではありません。
これらに共通するのは、長いわかりにくい社員にやりがいを与えない、の3つです。


次にいい例を見てみましょう。

Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることです。

この理念は単純で明快。
会社の方針で迷っても、これを指針にできますし、
社員もこの理念なら、自分の仕事がなんのためにあるのか見失うことはありません。

いい企業理念は道徳です。事業目標や、よくある綺麗事ではなく、誰もが理屈なしに「それは良いことだ」「目指すべき世界だ」と納得できるもの、それがいい企業理念です。

理念経営の会社だと何がいいのか?

理念が生きている会社でなければ業界のリーダーにはなれません。理念に基づいて経営している会社は他社に追随するのではなく、自分たちの目指す方向が定まっているため、先頭を走り続けることができるのです。
逆に理念の死んでいる会社は自社が何をするべきかが明確ではないため、目先の利益を追いかけ、何をして良いかわからなくなり、他者の模倣ばかりするようになってしまうのです。

おそらく今の日本の大企業は理念が死んでいます。
理念経営のアップルが作ったスマホを日本の大企業がこぞって真似したことは記憶に新しいですよね?
最近日本企業から生まれたアイディア・製品が世界を席巻し、他国から真似されて大変!なんてことがいつあったでしょうか?


理念経営の会社の良さは、他者の真似ではなく、自分たちで目指す方向を定め、何をするべきかを逆算して行動でいることです。

つまり、自分の頭で考える替えて0→1を生み出す力が身につくと言えます。
これができるようになれば、どんな環境でも活躍できる人材になれるはずです。

ではRINEN MATCHは何をするのか?

画像1

ここまで理念経営をしている会社の良さを書いてきましたが、結局RINEN MATCHは何をするのでしょうか?

私たちが作るのは企業版食べログです。
それも企業を理念経営をしている会社に限定したものを作ります。

私たちが行うのは以下の2つです。
①理念経営をしている会社の基本的な情報(食べログでいうお店情報)をnoteに掲載し、
②様々な人にnoteのコメント機能を使って口コミを書いてもらう

①では、私たちが理念経営をしている会社を探し出し、インタビューを行い、実際に潜入し、レポート記事をnoteに投稿します。

②では、noteの記事に対して、その企業について詳しい人からコメントを書いてもらいます。例えば、実際にその企業で働いている人、その企業の社員と交流のある他社の社員、その企業で長期インターンをして内部をよく知っている学生、などを想定しています。

RINEN MATCHが目指す日本社会

RIEN MATCH が目指す世界は
学生が「理念経営をしている会社」を探し出し、ファーストキャリアを理念経営をしている会社でスタートさせる社会です。

マイナビ・リクナビに書いてある企業情報をイメージしてみてください。
どれも客観的な情報しか書いていないのではないでしょうか?
その企業の属する業界、その会社の売上高。はたまたそ企業の公式の説明文。

私たちが求めているのはそんな表面的な情報ではなく、生の人間の声ではないでしょうか。

「理念経営をしているか」、これは主観的な情報です。その企業を深く知っている人たちの間では認知されていても、それ以外の人には伝わりにくいものであると言えます。

私たちは私たちの主観で理念経営をしている会社について記事を書き、さらにコメントによってより多くの主観を交えた情報を発信することで、より正確に皆さんに理念経営をしている企業のいいところ、はたまた悪いところも赤裸々に公開していきます。

私たちの目指すものに共感してくれる方のため、私たちは理念経営をしている会社を探し、その会社の情報を発信し続けていきます。

いまはまだ、noteを使ってのサービス提供でしかありませんが、皆さんからもっと理念経営をしている会社のことが知りたい!というご要望があれば、私たちにはもっと大きな予算を使って、理念経営をしている会社を探し出し、皆さんにお届けする用意があります。

就活の企業選びにはさまざまな軸があると思いますが「理念経営をしている会社」というのも、ひとつあなたの就活の軸に組み込んでみませんか?

きっと生き生きと目を輝かせて働く未来があなたにもやってくるでしょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?