見出し画像

幸せって何だろう?ってロジカルに考えてしまって分からなくなった件

こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
普段はそうではないのですが、物ごとをたまに深くふかーく考え過ぎてしまって、何をしているのか分からなくなるわたしです。
そうやって幸せについて考えてしまったことがあって、自分でも何が幸せなのかが数週間ぐらい分からなくなって路頭に迷ってしまった時期がありました。

【お得情報】
この記事は、定期購読マガジン記事になっております。
マガジン購読なら1ヶ月540円で月3〜4回更新。
300円の1記事ずつ購入するよりもお得です。

1、幸せが分からなくなる現象

普段は幸せは感情の部分で大きく頭を使っているので、特に意識する必要がないんですが、わたしは不意にに幸せが分からなくなるときがあります。特に嫌な事があったり不安になったりしたからではないのですが、なぜかロジカルに考えてそうなってしまうことがたまにあります。
もちろん、うつ病になったときにも分からなくなっていました。
たぶんこれが原因かな?っていうのをピックアップしてみましたので、書いてみます。

1-1、うつ病の時

もちろん、うつ病になったときには、幸せが全く感じられないので、分からなくなると言うよりも、感じないっていうのが本当かもしれないですね。
あの頃も、なんとか頭で考えて幸せを探そうとしましたが、やっぱり難しかったです。
どうしようも無かったので、すがるところが心療内科ぐらいしかなくって、ずっと通い詰めていました。
やっぱり病気なので仕方がないんですよね。
わたしの場合は、薬を飲んで約3ヶ月ぐらいで、薬が効き始めてその頃にようやく、ちょっとした光を感じるぐらいにはなりました。
光が見えてくると、ちょっぴり幸せかな?ってよぎるぐらいにはなりました。

1-2、つまらないが行き過ぎた時

つまらない日々が続いた時にも幸福感を感じることが出来ません。
つまらない気分の正体とは、心の空虚感が原因の事が多いです。
心に何らかの隙間、心の傷や変にこだわってしまう習慣などに捕らわれていると、幸せが分からなくなってしまいます。
その一種に依存症の人達も当てはまります。
つまらないがきっかけになって、手近な空虚感を埋めてくれる物(アルコールや薬物、ギャンブルなど)に逃げてしまっているのが、依存症です。
これも原因は空虚感です。
つまり、つまらないが行き過ぎた時に現れる症状になります。

1-3、失敗した時

なにかにチャレンジをして、失敗したときにも一時的に幸せを感じられなくなってしまいます。
これが、そのチャレンジが大きければ大きいほど、ショックも大きくなってしまいます。
すると、やっぱり、幸福感が遠くなってしまいます。
失敗したときは、後悔してしまいますが、後悔も行き過ぎると心の傷になってしまいがちなので、一旦反省をして次への行動目標ができたなら、そのつらい気持ちを忘れらるぐらい、その行動に没頭していきましょう。


ここから先は

2,063字

¥ 300

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏