マガジンのカバー画像

りんだーくの雑記

872
わたしが思う雑多な文章と、つぶやきを集めてみました。
運営しているクリエイター

#パニック障害

視覚を調節する、意識を調節する

人間の感覚の中で脳の領域を多く使っているのは視覚らしい。 だとすると、視覚をうまく調整していければ、もっと世の中を正しく見ることができるんじゃないかと思った。 さらに、その視覚からの刺激を受けて、正しく判断できる意識もうまく調整すればもっといいんだろうなぁって思うのです。 ✅見える様に目から受ける刺激と言うのは光の刺激です。 わたしたちはそこから、いろんな色や形、果ては空間を認識しています。 この光の持っている情報量というのは、実はものすごくって、人間では見えていないものも

人によって見える世界は違う

わたしは以前パニック障害で苦しんだ事があるのですが、あの時の感覚を表現すると、全ての情報が全部頭に入ってきて処理しきれないような感覚がありました。 今は、症状が出ない寛解状態なので不安はありません。 で、それを考えると、人は知らず知らずのうちに情報を取捨選択して生きているんだなぁと実感しました。 ✅世界をフィルターにかけて見ているつまり、わたしたちが見えていると思っているのは実は一部で、全ての情報は頭が処理を仕切れないのです。 だから、育った環境や生き方で、自分が生きるのに

7月になると思い出すメニューがある

山形の一部の地域なのか、山形全域なのかは把握してませんが、夏になるとあるメニューを思い出すんです。 わたしの実家はとても山奥の村でした。 水道が通っている家はほとんどなく、大抵の家は井戸水で生活水を得ていました。 それを使ったシンプルなメニューなんです。 ✅少年時代の母の実家の味それは、「水かけまんま」って言っていました。 作り方は、簡単で、昨日たいた冷えたご飯をざるに盛って、ばあちゃんが漬けたかなりしょっぱい、キュウリ漬けやナス漬け、を上に何個か乗せて、井戸の所に

自分が思っているよりも能力がある

事前に緊張を強いられるような事柄が控えていると、自分の能力を低く見積もりがちになりませんか? わたしもそうで、何かの発表をしなくては行けなかったり、お客さんにプレゼンをする直前にはとても緊張をしてしまいます。 けれど、実際にそれが終わってしまうと、意外と平気だったりします。 ✅直前は不安なのが正常今までやったことが無い事や、合ったことが無い人に会うような場面では緊張したり不安に思ったりする事は正常な事です。 逆にこれで、へらへら笑っている人の方がちょっと警戒しなくては

ちょっとは運動しようかなって話

普段運動をしないわたし。 わたしの周りには毎朝ジョギングしている方もいらっしゃいます。 やっぱりお話を聞くと、運動を習慣にしていると息切れしなくなるし、身体も軽くなるみたいです。 最近のわたしは、運動不足でちょっと動いても息切れしちゃいます。 ✅運動計画を立てよう!運動しよう!ってなったときに、やりがちなのは、いきなりすごい計画をたてて頑張ろうとしてしまう事。 でもこれをやってしまうと、挫折する可能性が高くなります。 いきなりすごい事をやろうとしてもなかなか続かな

今日は夏至なんだって話

どうやら、今日は夏至らしい。 夏至は、太陽の上がっている時間が一番長い日。 太陽が大好きなわたしにとっては一番好きな日といっても過言ではありません。 わたしはいつも早朝に起きるのですが、4時にはかなり明るくなっていて気分もいい調子になりますね。 ✅太陽の光を浴びること日焼けし過ぎるのはだめですが、人は日の光を浴びることで、脳内物質のセロトニンが分泌されて、目覚めも良くなりますし、幸せな気分にもなれるそうです。 さらに、適度な日光浴は、ビタミンDを体内で生成します。

人生全てがネタになるって話

わたしは、毎日noteを書いていますが、きっとネタってどうしているんですか?って疑問を持たれるかもしれませんね。 わたしの文章書きの師匠が言っていましたが、自分の人生の何でもがネタになるんだよって。 実際そうなんですよね、自分では当たり前のことも他人から見れば有益な情報だったりします。 ✅過去の自分に話す感じ文章を書く時に、読み手を考えると書きやすくなります。 一番簡単なのは、まだ成長できていない過去の自分に教える感じで書いていくことが簡単です。 過去の自分に向けて

書く事が思いつかなくても書くって話

こうして、毎日noteを更新していると、一時間考えても全然書きたい事が、浮かんで来ない時もあります。 けれど、一度決めた毎日更新はどうしても守りたいので、歯磨き粉の最後の絞り出しの様に頭をぎゅぎゅっとやってなんとか文章をひねり出しています。 なんとかそうやって毎日やっていると、ふとした事から題材が浮かんでくるものです。 ✅パターン1、昨日の出来事を思い出すわたしのパターンの1つが昨日の出来事を思い出すと、書く事を思いつく事が多いですね。 特にいいのが昨日した失敗がネタ

自分の知らない自分を見つけよう。

自分の認識していない自分っていうのが誰にでもいるんですよね。 今、自分が認識をしている物ごとっていうのは一部で、まだまだ自分で気づいていない事が沢山あります。 その中に、自分自身も分からない自分の事も含まれています。 それを見つけていく事を意識するだけで、毎日わくわくする事ができたりします。 自分の知らない自分を見つけられると言うことは、自分が成長できているって事でもありますよね。 ✅人生は冒険なんだよね人生って考えて見ると、未来がよく分からない冒険物語みたいなもの

本気ならば絶対にやってしまうって話

こんな事ってありませんか? 好きな事だと、誰にも何も言われなくても勝手にやってしまうこと。 これって人間の本質なんでしょうね。 好きな事って知らず知らずに本気になっているから、何か無理をしなくても勝手にできてしまうんですよね。 ✅やれないならば、本気ではない だとすると、やろうと思っていても、やれないことっていうのは、心のどこかでは本気じゃないって事なのかも知れません。 たとえば、部屋をきれいに片付けたいと思ってもなかなかできないって言うことは、本気じゃないって事な

スルー力も大事だったりする話

ちょっと前まで、わたしもまだまだ人間ができていませんでした。 なので、ワイドショーなどをみて、他人の不祥事にイライラを覚えたり、政治家の曖昧な答弁に怒ったりしていました。 けれど、あるときからそんな事に消耗している自分ってもったいないって気づいてから、それらを辞めるために考え方を変えていきました。 いろんな事象が世の中には起きていますが、自分に変えられないものを変えようとするのは無駄な努力に終わったりします。 ✅スルーするというエコシステム一日に使える人のエネルギーに

終わりを考えて行動してみると新しい自分を見つける

この世界の中で、終わらないものはありません。 だから実は、終わりを意識できるかどうかで、人生の生き方が変わってきます。 終わりを意識していないと、何かを選ぶ時に自分を高める事の選択ができずに、ずっと下層をうろうろしてしまいがちになってしまいます。 物ごとは必ず終わるって言うことを意識できただけでも、自分の生き方を変えられます。 ✅人生もいつかは終わるあなたの人生もいつかは必ず終わります。 今は全然実感が湧かないかもしれませんが、これば万人に訪れる終わりです。 わた

与える事に慣れていくと求め過ぎなくなるって話

自分が何かをしたときに、その相手に見返りを求めてしまいがちになったりしますよね。 けれど、その見返りを返してくれるかどうかは、その相手次第なんですよね。 自分がコントロールできない事で消耗してしまうのは、かなり時間がもったいないですよ。 それよりも、見返りを求めないで、それでも人に与えられる人間になった方が自然と見返りが返ってくる事があったりします。 ✅見返りよりも自分の体験ベースで考える自分が何かを誰かに与えるって行為は、実はその誰かの役に立っている事っていうのはも

悩みを解決するのは自分自身だったりする話

よく悩みを相談したり、されたりするシーンっていうのは、いろんな場面で見かけます。 けれど、ほとんどの場合は、悩みの解決方法は自分が一番知っていて、ただ背中を押して欲しいだけっていうのがよくあるパターンですよね。 わたしも悩んだ時には、人に相談したりもしましたが、やっぱり自分でやるべき方向は決まっていたりしましたね。 ✅人生はどれを選ぶのか?結局自分でやるべき事は自分でわかってるので、人に相談する理由は、背中を押して欲しいだけ。 基本を言えば、自分で何を選んでいるのかが