見出し画像

生きるたしなみ

前回の投稿、〝越える快感”からのつづきを。。

今の自分を超えたい。と感じる時って
きっと誰にでもあるのかなと思います。
わかっちゃいるんだけど、、なかなか言動を変えることは難しいし
それをスムーズに動かせられずに 遠回りにしてしまうもの。
その大きな影響の一つに〝思考”があるのかなと思います。

考えずに行動できる人もたくさんいらっしゃるけれど
そう簡単に動けない人もいる。

そんなわたしも 石橋を叩いて渡るタイプだし
はじめは自分の純なところ、〝直感”の声を受けとってみるものの
ついつい人に迷惑がかかるのではないかとか、自己卑下だとか
あれこれと考える癖をもっていましたし
恥ずかしいけど その思考にハマるのもきっと好きなことだった。
いつの間にか出口さえも見えなくなったからといって蓋をしてしまう
そんな迷走もよくしていたなあ。。

思考さん。って、いい距離で付き合えばいい奴なんだけど
やっぱりバランスを崩すと変な方にいくのでしょう。

肉体とエネルギー体のバランスの大切さ。。
肉体を使いながらエネルギーを動かしていくと、
不思議と絡まっていた蔓みたいなものがスルスルと解けて、
今までと違った角度から観ている自分を体験することもできるようになってきました。

見る視点。角度。どんな風に観るか。
どうやら私たちは意図的に選択し、見る世界を展開しているみたい。
内側がプリントアウトされているような感じ?

頭で理解しようとすると、なかなかしっくりとまではいかないところ。

そんな時に、わたしが取り入れている、お手軽で効果的な
少食民族倶楽部のセルフメンテナンス(ファスティング)について
簡単にご紹介します。
(もちろん合う方も合わない方もいまーす)

なんだか心身が重くなってきたなーなんてときや
いつの間にか食べ過ぎスイッチが入ってしまってる時
集中したいことがあるのになかなか集中できない時など。。
そんな時に自宅で簡単に取り入れられる、少食 所要期間は実質1日半 !

ですが気持ちは3日間くらい
ゆとりを持って空腹や排泄などいつもと違うことを楽しめる、
大らかな日常を過ごせる日を選んで行います。

肉体労働以外のお仕事や家事は、比較的に軽やかに行えるし
慣れてくるとむしろ食べ過ぎとは真逆の軽やかさに幸せを感じますし、
草木や花々、太陽の光などからも、いつもと違う感覚からエネルギーを感じられて、明快さと共に、セルフメンテナンスの時間を愉しめることも期待できますよ。

最近も年末年始にお世話になった消化器官さんへ
一旦休息をとってもらおうと、先日の満月前後に行なっていました。

内容の細かな説明はここでは省きますが、
最終日のお流し後の(腸のクリーニング)爽快感たるや!
思考と判断力をとってもクリアにしてくれて、
やってよかったなー という体感をしみじみと感じています。

例えば、私の中で苦手としていること。ずっとずっと後回しにしている
あれやこれやを、サクッと片付けることができるのです。
思考を張り巡らせてできない言い訳をみつける前に、悩む前に、
サササッとできるこの軽やかさが 快感なのです。

美味しいもので満たされるのも大好きですし、本当に幸せ!

でも時々 お部屋の大掃除をして風通しを良くするように、
お腹に未消化なものがいっぱいで
視界もほんわかぼやけがちの時のわたしとはどこか違う

貴重でなんだかいい感じの〝明瞭な自分” に手伝ってもらって、
身体のクリーニングついでに、お家や仕事場のお掃除までをサササッと
こなしてもらいます。

腸も脳もスッキリした位置から眺めた、
〝今の自分には不要になったもの”に
いままで楽しませてくれた感謝を伝え 潔く手放してみる!

今年は今年にふさわしい聖なる器で在ること
今の自分とは その都度みてあげられることは
周りと調和する大前提なのではと感じています。

生きていることの一つのたしなみとして✨

自然界の節目、旧正月や立春に向けて、
フレッシュな氣を巡らせてみるのもいいかもしれません。ね!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?