聞いた曲【2024/02】


Virtual to LIVE - にじさんじ(にじさんじ一期生出身Cover)

VtLのカバーの中で一番好きだ…。
MIXのおかげなのか一期生の声の相性なのか、すごく原曲のボーカルと声の重なり方が似ていて、正統派カバーという感じがしてより一層泣いた。

むげんのチケット - まらしぃ feat. 初音ミク、KAITO

初見で聞いてるときの印象は正直のところ、構成の継ぎはぎ感が気になるなあ…だったんだけど、聴き終わったときに全体を俯瞰してみたら要素がたくさん詰まってめちゃくちゃ満足感があってびっくりした。てかサビの完成度が高い。
聴けば聴くほど良く感じる、スルメ曲。
ピアノって表現力豊かだよなあ…イントロのピアノの広い青空感の上に乗るラティ兄妹の鳴き声、楽しそうに空を飛んでる絵が想像できて良い。
メガラティ出てくるの結構うれしい。
レジェンズZA楽しみや…

浮遊感UFO - 月ノ美兎 (mekakushe Cover)

良すぎてひっくり返った。フルほしい…。

ミニ偏 - 原口沙輔 feat. 重音テト

言葉遊び系の曲大好き。
シンセベースのメロ?のうねうねがクセになる。
原口さんの曲に使われてる音のチョイスセンス好きなんだよなあ…。単品で聞いたら「それ曲に使うんか?」みたいな音を上手く使って成立させることでキャッチーさと新しさが同居してる感。

それでこの記事読んで納得した。「ポップさ=大袈裟であること」、なるほど。音MADとかの考え方に通ずるものがある。

ウソのつきかた

通販、買えませんでした…ッ(泣)
サブスクでも通販でもなんでもいいからお願いします……。
XFD動画良すぎるだろ。はこさんほんまにすごい。

うらみ交信 稲むり feat. デフォ子

音気持ちええ~~~~~~~
MVの雰囲気めっちゃ好き。

My Dear SiSTARS! - 大室櫻子(CV. 加藤英美里)、大室撫子(CV. 斎藤千和)、大室花子(CV. 日高里菜)

萌えにもほどがある。心が10年前に戻る。
5h5h1さんの曲が本当に好きで…。
女性声優にパヤパヤ歌わせときゃなんでも萌えになりますからね。
加藤英美里・斎藤千和・日高里菜の組み合わせが2024年に見れるなんて、わしゃここまで生きてて良かったよ…。(永眠)
三者三様の歌声なのがキャラソン感強くてタマラン。
ブラスとストリングスの多幸感もタマラン。
OPもEDもめちゃくちゃに良い。


カビゴン寝てるんかーい! - プロジェクトカビゴン

烏屋茶房×ファイルーズあい、ありがとうポケモン…。
サビ前に「カビゴン寝てるんかーい!」からキャッチーなサビに繋げるの良い。
音が気持ちええ~。
「ポケだかり」ってワードかわいすぎる。歌詞が全部いい。
MVと合わせて魅力倍増してて良い。

Party!! - 緑黄色社会

跳ねるような音と楽しそうに伸び伸びとした歌声でパーティ感が良い。
伴奏、一体となってる箇所とかキメが多くてノれて良い。
ファンタジー・ダンジョン系のアニソンとして考えるとミスマッチな気がするけど、「ダンジョン飯」の「ED」だとこれがピッタリな感じがする。
パーティメンバーと冒険の終わりに楽しく飲み食いしてる感じというか。ダンジョン飯の読後感としてこれが添えられてるの超よくない?

弱酸性ラジオブレイク - 名取さな

やしきん~~~~~~~~~!!!!ありがとう。
こういうライブの度にバリエーション作れる曲、何回噛んでも味があって大好き。(みとラジギャラクティカのことですね、ええ。)
こういう分かりやすいキャラソン的なやつ、ライトリスナーにとってはキャッチーで好きになりやすいんだよな~。ワイのことです。

あちこちデートさん - 駄菓子O型 feat. めろう

ここからボカコレで好きだった曲書きます。
ボカコレ初日に聴いて「オイこれ以上の曲ねえだろ!!!!」と思ってたらきっちりルーキー1位を獲っていてにっこり頷いた。
コンピアルバム「合成音声のゆくえ」ですでに数回聞いてはいたんだけど、そのときはアルバム流し聞き・通し聞きだったから真の良さに気付いてなかった…。愚かな私…。
多分MVパワーもだいぶある。はこさん自身が曲を書く人だからどこでどう音ハメしたら人間が気持ちよくなれるかよく理解していらっしゃる…。
「あちこちデートさん」←まず曲名が良すぎる。
「あちこちデート」に「さん」が付くだけでかわいさが倍増する。行為をさん付けするのめっちゃ良いな…。
効果音的な音のちりばめ方、大好きだ…。
詞がめっちゃいい。「あまねくお腹に納めたら」「あまねくアパレル纏ったら」とか…。
何回聞いても音や歌詞や動画に新しい発見があってずっと聞いてる。
アカペラ多重コーラスゾーン以降に少し陰を持たせてる感じとか、流し聞きしてたら絶対気付けないね…。
めろうさんの歌わせ方が良い。生身の人間が歌うときのヨレやピッチの甘い感じを合成音声でここまでやれるのか…。
作曲者本人が書いたコードWiki、1文字につき1コードで笑った。

https://ja.chordwiki.org/amp/%E3%81%82%E3%81%A1%E3%81%93%E3%81%A1%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%95%E3%82%93

↓MIDIで打ち込んだメロディのハモりを勝手に作ってくれるの便利すぎるだろ。というメモ

↓分かりやすい解説ありがたい。時間取ってこれ参考にして耳コピ勉強したい。


脳#m7 yuha feat. 可不

"癖"詰め込みました、みたいな曲たまらんね。
映像が良い。

放す羽 - そぞろまる feat. 名前シレズ

とにかく音が気持ちいい~!

ミススペルド・スペル - もっちりしたパン feat. 可不

頭から心つかまれた。
全部の音が聞いたことなくてずっと新鮮に聞けた。

mother - お柴鉱脈 feat, 滲音かこい, ゆっくり霊夢

インターネットの音楽が好き。

デイズインアメイズ - kuma feat. 初音ミク

個人的にはあちこちデートさんと並んで2強だと思っている曲。(曲というかゲームというか)
まっさらな世界に見えない迷路が作られていて、プレイヤーを操作してゴールまで導くゲームなんだけど、見えない迷路をどう進むかっていうところが「ゴールに近づくと音楽が明るく、離れると暗くなる」っていう。超良い。
コンテンツの質に対して再生数少なすぎるやろ。
インタラクティブサウンドを愛す人間としてはたまらんですね。ゲームをMVにしてボカコレに出そうという発想がまずすごい。
ゲームも遊んだ。楽しかった。
コード進行って結構理屈で作れるからインタラクティブサウンドと相性が良いよね。
遊ぶ人によって違う曲が出来上がるの最高だ。
あと地味にロゴがめっちゃ好き。

アフター・ザ・ツヴァイス - ikomai feat. 可不

音も映像も良い~~。
6分の大ボリュームの中でしっかり曲の構成が練られててよかった。音楽ジャンルは違えどミュージカル見てるみたいな感覚。

ディストピア・シグネチャー - 霧四面体 feat. 鏡音リン

乱数で2拍か3拍かを並べて作られた曲。
確かに、2+2=4拍子、3+3=6拍子、2+2+2=6拍子、2+3=5拍子、3+2=5拍子なわけだからどの拍が次に来ても曲として成立するもんな。
こういうのをゲームのギミックとかに使えたらクソ熱いだろうな~。拍に合わせてステージギミックが動くとか。
あと、勝手にカガリビトへのリスペクトを感じた。

↓個人的メモ

にじいろ - すずめのめ feat. 初音ミク

リファレンスまとめてくれるのめちゃくちゃありがたい。

番外編①:長瀬有花LIVE "Eureka"

期間限定でライブ映像公開されていたので見た。
良すぎ~と思って3月末のライブ抽選応募したけど落ちた…。次の機会あったらまた応募するからな…!!!!
ユルいMCいいな~。ノリ方を強制されないライブ最高や。

番外編②:バンカライブ

ウオ~~~~~~~~~~!!!!!!!最高でした。
ツートン・テリトリー生ライブ良すぎ。
テンタクルズサプライズ出演→鉄槌ピシャゲルド→最後に全員で蛮殻ミックスモダン、の流れ良すぎた。
ピアノ弾きながら咆哮のようなロングトーンするイイダ良すぎ。
鉄槌ピシャゲルド、みとらじギャラクティカみたいにライブの度にバリエーション作れるの盲点だった…。
蛮殻ミックスモダン、四者四様のパフォーマンスをしていて泣けた…。バンカラのカオス感とマッチしていて良い…。この曲、どんな尖ったパフォーマンスも受け入れられるバカでかい器量を持っていてスプラ新作出ても永遠に擦れそうで良いな…。ヤ~ラ~のところ観客有りで観たすぎた。バンカラライブまたやってください。

番外編③:スプラDLC サイド・オーダー

ゲーム自体も良かったんだけど音も良すぎた。
ハイカラスクエアゾーンのBGMと連動してるエフェクトエグくないですか!?!?!?
びっくりしすぎて冒頭デモ明けに右往左往してしまった。
BGMもSEもサウンドデザイン全体的に良かったな。
カラーチップでサンプラーになるの、そうそうそういう遊び心があるのが好きなんだよ。ってにこにこしちゃった。
デモ中のヒメちゃんの声のテンション全体的に高くて生き生きしててかわいかった。
サウンドバーストとかラスボスBGMとか、テンタクルズの過去曲を使った演出がたくさん入ってて大興奮でした。

番外編④:想像だけで「バグパイプ」を作ってみたかった!!【無念】

ヘアピンまみれさん、考察力も行動力もすごい。大体合ってたのもすごい。(合ってなくてももちろんすごい)

番外編⑤:「スマホ版Twitterの更新音」のモノマネ

え?これ普通にすごくね????
こんにゃくを使う発想力、参考になります。

番外編⑥:小林賢太郎演劇作品『うるう』

演劇ってほぼ見ないんだけど、劇伴がチェロのみっていうのとうるうをテーマにしてるってので気になって見てみたら、ずっと引き込まれて最後まで見ちゃった。
チェロってこんな表現できたんだ、とか、演劇ってこうやって舞台美術を駆使するんだ、とか、演者の身振り手振りが分かりやすくなってたり、とか細かいところ全部新鮮だった。
脚本というか題材の扱い方がめちゃくちゃ良いね…。
つい最近職場で2月29日生まれの人がいたのでそういう意味でもすごく興味深く観れた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?