30歳の現状(連続育休)

28歳の時に記事を書いてから1年半、30歳になった。
娘は1歳になり、歩き始めて、だんだん赤ちゃんの気配は薄れていくものの、日々かわいいを更新している。
1日に何度かわいいを言っているかわからないくらい愛おしく、
生まれてきてくれたことに毎日感謝している。

そしてわたしは第二子を妊娠中だ。
もともと連続育休を希望していたので、
かなり順調にここまで進んでいる。
これは完全にわたしのエゴだけど、どうしても2人はこどもを産みたかったので、
出産に対する焦りはだいぶ薄れてきている。
(ただまだ妊娠初期なのでどうなるかはわからない)
それでも、今は今で、連続育休をとって長期間仕事から離れることへの不安、
企画したプロジェクトを投げ出して育休をとっていることへの罪悪感におしつぶされそうになる時もある。
1歳8ヶ月差の2学年差年子になる予定なので、
本当に自分に2人育児(しかも上の子を保育園にいれないのでしばらくは2人自宅保育!)ができるのか、
本当にこの年齢差でよかったのかの不安もある。

妊娠前は、2学年差年子だったり、連続育休をキーワードに検索しては、体験談を読み漁っていた。
やはり大変だという声が大きく不安になりつつも妊活を決めた。
わたし自身も自分の気持ちを整理するため、できるだけ自分の選択を肯定できるようにするために体験を綴っておきたいと思う。
(基本的に選択を肯定できるようになりたくて書くので、偏ると思います 笑)

まずは、2学年差年子にした理由・連続育休にした理由を整理したい。

●2学年差年子・連続育休にした理由
♢まず1つ目は身体的な面での理由
・低AMH、子宮筋腫持ちなので早めに産み切りたい
・1人目の時入院になるほどつわりが重く、仕事しながらの妊婦が地獄すぎた。仕事×育児×つわりは無理だと思った。
・長期の妊活に向いていない性格のため早めに産みたい
3つ目に関しては、わたしはもともと結構情緒不安定ぎみな性格なのだけど、1人目の妊活時にタイミング法3周期しかやっていなのにもかかわらずかなりのヒステリックに陥ってしまった。
夫が射精に失敗したり、うまくいかない日は1日中泣き続け、夫を責めてしまい夫はタイミングEDになりシリンジ法になった…。
当時は仕事が辛くてそもそもメンタルが少しおかしかったとはいえ、こんな妊活とも言えないような短期間でヒステリックになる自分に長期の妊活や不妊治療は絶対に向いていないと思い、できるだけ妊娠しやすいうちに産みたいと思った。

♢仕事面・経済的面での理由
・仕事に疲弊しすぎていたので連続育休をとりたい
・短期間復帰してすぐまた産休に入るよりは連続育休の方が気まずくないと思った
・育児給付金は直近働いた半年間の給料から算出されるが、連続育休だと1人目の時の金額で2人目も育児給付金がもらえるので、時短復帰するよりももらえる給付金が多い。わたしは1人目の産休前に月70時間くらい残業していたので(涙)、かなりの差になる。
・1人目の保育料が月7万くらいになる計算なので、育児給付金額と保育料を考えると復帰しない方が家計的に助かる
(保育料無償化になってほしいですね…)

♢メンタル面での理由
おそらく元の部署に戻りたかったら経済的な面や身体のリスクを少し捨てででもキャリアを繋ぐために1度復帰したと思う。
ただ、わたしは1人目の妊娠前、本当に仕事に疲弊していて、平日は夜遅くまで仕事でなにもできず家事もノータッチで、メンタル面でも限界ギリギリでよく発狂したり泣いたり、妊娠してなかったら休職してたんじゃないかというくらい追い詰められていたので、元の部署には復帰したくないと思っていた。
正直育休が逃げでもあったけど、本当にこの1年に救われた。入社してから7年フルスロットで社畜をやっていたので、やっと自分の人生を取り戻せているきがした。
娘が育てやすい子だったのもあると思うが、わたしにとって育児は仕事よりもはるかに平和で穏やかでストレスフリーだった。
人によっては育休でノイローゼぎみになりはやく働きたいと思う人もいるようだけど、今のところ全然復帰したいと思えない(焦)
娘とできるだけ一緒にいたいし成長を見守りたい気持ちが強く、連続育休なら娘といる時間も増えるからよいなと思った。

♢実体験からくる理由
わたし自身4歳差の妹がいるのだが、小さい頃から4歳差が微妙だなと感じていた。
まず妹ができた時にもう自我はあるので存在がねたましかった(実際母にも最初に妹に会った時嬉しそうじゃなかったと言われた)。
学校も小学校しか一緒にならないのでなんか一周違う感じが常にして、遊び方もずっと年齢感が合わず、とはいえ妹は妹で姉のおもちゃも気になるみたいで、隠れて盗ったり使われたりしてよく怒った記憶がある。
一緒に住んでいた頃は遊んだりおしゃべりした記憶があまりなく、本当に仲が悪かった…。
なので個人的にはもう少し歳が近いほうが小さい頃も遊べるかなと思っていた。
ただこれは姉の性格によるところがでかいんだろうなあ。わたしは思春期は特に気難しくて敏感すぎて常に腫れ物のような感じで、反抗的で家で暴れていたし、妹には本当に申し訳ないなと今では思う。
社会人になってからは歳の差も気にならなくなり、今では2人でディズニーに行ったりライブに行ったりすごく仲良しなので4歳差希望の人も安心してほしい。
2歳差だと育児が一気におわる反面、歳の差があるほどそれぞれの赤ちゃん期をゆっくり楽しめるからこればっかりはどっちにもメリットデメリットがあると思う。

わたしが連続育休を希望した理由は以上のような形だ。

当初は2人目を4〜6月生まれにして、約2年育休をとって2024年4月に復帰が理想だと思っていた。
ただそのタイミングで妊娠するには、産後半年で妊娠する必要があり、いざ半年後のタイミングになっても全然身体もメンタルも追いついていなかった。
「え、もう!?出産したばっかだし、まだ娘もハイハイもしない赤ちゃんなのに!?」っていう感じで無理だった。
ただ上の子の経験からもできるだけ生まれてから1年近くは休んで成長をみたかったので、保活のタイミング的にその後妊娠すると2025年4月復帰になる可能性が高くなる。
悩んだけど、3歳&1歳入園でも、園が別々なる可能性は高いけどどこかしらに入れそうだったので、娘が1歳になるタイミングを目処に妊活をすることにした。
そして、10月生まれ予定で妊娠した。
10月生まれだと0歳入園だと生後5ヶ月なのでやはり見送って1歳入園がいいなと思っている。
順調にいけば、3年育休をとることになるので、
復帰できるのか、ブランクに不安は残るし、罪悪感も強い。
けれど、今のところ3人目は考えていないし、
これから約30年働くことを考えたらそのうちの3年は短く思えるので、強気でいようと不安になるたびに言い聞かせてる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?