見出し画像

終わりと始まり【月報】2023年8-9月

人生に周期があるとしたら、9月は私にとっては間違いなく「終わり」の時期。
東南アジア旅から帰国して、のんびり過ごしていたらあっという間に10月になってしまいました。(8月は帰国後、長いこと高熱で寝込んでいたので月報はスキップ)
久しぶりの人と会ったり、日本の夏を満喫したり、振り返ってみると、次のフェーズへ向かう準備期間を過ごしていたように思います。

何かが終わる。また何かが始まる。

そんなソワソワ感を持ちながら、だけど待っていれば勝手に何かが始まるわけではなく、自分で行動をしていかなければ物事は動かない。だから、「始めるんだ!」という意識をじわじわと自分に自覚させ、覚悟を少しずつ固めながら、その”時”を待っていました。


4月から、自分で大学を設立し、運営し、学び、立派に卒業するという試みに挑戦しています。

「問いを深め、疑い、仮説を立て、あらゆる方法で検証する」
その繰り返しを通して、 世界を観る目を養い、認知の解像度を上げた上で、 世界の広さと美しさを自分ごと化させ、未来に希望を持ち、自己と世界を愛せる人の育成を目指します。

リナ大学理念

リナ大学では、月に一度、月報という形で振り返りをしています。
先月分はこちら▼

(2ヶ月分の月報なので超ボリューミー🙏)


8月のハイライト

①高熱にうなされる

2ヶ月の東南アジア一周を終えて、日本に降り立った後。深夜便だったので、24時間あいているタリーズで始発までの時間を潰そうと、注文を終えて席に座った。そしたら急に具合が悪くなってきて、始発が動き出す頃にはふらふらに。気持ち悪いし呼吸も苦しいし座っているのもキツくて、倒れそうと思いながら必死で家に帰り、そのまま2週間も寝込んでました。
たぶん旅の疲れがどっと出てしまったんだろうなと思うけど、全身の筋肉が痛くて横になっているのも辛いし、かといって40℃の高熱なので起き上がることもできず、ほんとに!地獄すぎた。帰ってきてからまとめてやろうと思っていた仕事もできず、2週間ひたすらに横になってました。

だけど、東南アジアでの不摂生すぎる食事や、ずっとあった緊張感によって溜まった疲れが、いい感じでデトックスできたのかも。一見マイナスに思える出来事も、よく振り返ると全てに意味があるよね、と再確認。
自分の人生に起こることは、全部自分に必要なことなのよ。

空港泊なんかじゃなくて横になってよーく寝て、ちゃんと身体によい食事を摂って、キャパ以上の無茶はしない。「安さ」ばかりを求めないで、自分に気を遣ってあげなくちゃ。ただでさえすぐ寝込むんだから。

と自分にふかーく言い聞かせて反省。色んな経験を経て、自分のキャパを受容することができてきている気がします。

②外を見て、内側を認識する

マレーシアはウォールアートとイスラム美術。シンガポールではテクノロジー×アートや街中の彫刻。カンボジアでは街中の画商。ベトナムでも同じく画商や美術館。などなど。
東南アジアで芸術に触れる機会がとても多かったため、日本でも日本や東洋の美術品が展示されている美術館に足を運んでみた。

根津美術館
三角屋根の空間がお気に入り
日本庭園の鯉

今まで日本の古典芸術には興味がなくて、小難しいなとしか思っていなかったけれど、東南アジアでアジアの文化に触れたことで、日本の文化にも少しづつ興味が湧いてきた。企画展では、涅槃図や源氏絵などが展示されていて、だけど深くは分からなくて、そのもどかしさに日本の歴史や奥深さを勉強したいと思わせられた。

海外に行き、日本に戻るたびに「私は日本人」というアイデンティティが強くなってきたような気がする。
自己理解って「自分の過去を振り返って内省する」っていう側面がとても大きいけれど、外の世界を見て触れて、初めてその内側に気付くことも多いよね。

9月のハイライト

①友との再会

2023年上半期はメンタルも体調も落ちまくっていたこともあり、人と会うのをセーブしていたので、久しぶりの再会をいろんなところで。

▶︎キャンピングカー旅

朝目覚めて車から降りた瞬間、この景色はテンションあがる

私が高2の時に出ていた「DREAM世界一周コンテスト」の同期と一緒に、伊豆へ。当時の出会いが今も変わらず続いていて、一緒に旅までできたことがとっても嬉しい。
伊豆の自然を満喫して、車窓を眺めながら歌ったり語り合ったり、温泉でのんびりしたり。バンライフへの憧れが高まった🚐

と同時に、近い将来の設計も考えなきゃなと思わせれることも。
理想の暮らしや家族像と、キャリアについて。将来のお金のシミュレーション。そんなことを考える友達の話を聞きながら、「そうか。家族を持つってことも、遠い未来の他人事ではもうないんだ。」と初めて感じた。早くに家庭を持ちたいなら、女性だし特に、それを視野に入れたキャリアを考える必要があるんだと、現実味が増して、なんだか変な気持ち。

自分の人生が自分だけのものじゃなくなるって、どういう感覚なんだろう。

▶︎Co-livingのみんな

コップを洗うじっちゃん

中高生向けキャリア教育の合宿運営を一緒にやっていたみんなと。
古民家で語り合ったり、ご飯に行ったり、私の誕生日を祝ってもらったり。9月は結構な頻度で、会って喋った気がする。これからもみんなと、「何か面白いことやっていたい」と強く思ったし、今は休憩中で立ち止まっている私も、再び動き出すエネルギーが補充できつつある。

ここ数ヶ月は将来について考えることを意図的にストップしていたから、これから何をしていこうかとか未来がぼんやりしていたけど、お互いに情報共有をしながら、(あれやりたいかも、これやりたいかも)とアイデアがふつふつ湧いてきてる。

そろそろ動き出せるよ。未来が楽しみ。

②第二回学長会議

同じ取り組みをする学長同士、学びの模索や最近の思考を色々と。
いつもは1人で学びを進めている分、独りよがりになることも学びの仕方に悩むこともとっても多い。その分、同じ境遇の仲間に、やりながら感じていることや悩みを話すことで、客観的にも主観的にも改めて振り返ることができて、さらにはお互いのやり方にフィードバックをし合えるので、本当にありがたい会。

私も話すことで自分の思考がまとまってきて自分の方向性が決まってくるし、相手のやり方を聞くことで自分の学びにも取り入れられる。まだまだお互い試行錯誤だからこそ、話すたびに気づきを得られて改善できて、どんどん解像度が増してくるの。「どこが今の自分には合っていて、どこが足りないのか。どうすればより良い学びを修められるか。そもそも学びって?最終的にどう在りたいのか。」などなど再確認できました。

今後も引き続き、数ヶ月に一度は対面で、学長会議を続けます🎓

10月の予定

再び旅に出ます

今度は東アジアへ!大きな目的はアートと都市発展。
こちらもこれから問いを立て仮説を立て、向かいます。

香港🇭🇰→マカオ🇲🇴→中国🇨🇳(ビザ次第)→フィリピン🇵🇭→台湾🇹🇼

東アジア周遊ルート



今月もお読みいただきありがとうございました🌿
フィールドワークの様子はInstagramとXにて発信
しているので、ぜひそちらも覗いてみてください🌟

いただいたサポートは、リナ大学フィールドワークと勉強のための書籍購入の資金として使わせていただきます🌿