マガジンのカバー画像

Monthly RINA UNIVERSITY

6
りなによる、りなのための大学です。 自分で大学を設立し、運営し、学び、立派に卒業するという試みに挑戦しています。 当校では、 「問いを深め、疑い、仮説を立て、あらゆる方法で検証…
運営しているクリエイター

#東南アジア

この地球で、私はこの先も生きていくらしい【月報】2023年7月

どのような人々が、どのような場所で、何を感じながらどのように生きているのか。生きてきたのか。生きるとはどういうことなのか。 現地の方、異国でたくましく生きる日本人の方、旅人。多くの人に出会い、それぞれの人生の旅路を伺い、「生きること」と向き合った7月でした。 4月から、自分で大学を設立し、運営し、学び、立派に卒業するという試みに挑戦しています。 リナ大学では、月に一度、月報という形で振り返りをしています。 先月分はこちら▼ 7月のハイライト6月に引き続き東南アジア一周中

私が旅をする理由【月報】2023年6月

東南アジア一周も、そろそろ折り返し地点。マレーシア、シンガポール、インドネシアを経て、現在はタイのバンコクに来ています🇹🇭 少し旅の疲れも出始めているので、バンコクはちょっぴり長めに滞在して、のんびりライフを送るつもりです🌿 ということで今月も元気に月報! 4月から、自分で大学を設立し、運営し、学び、立派に卒業するという試みに挑戦しています。 リナ大学では、月に一度、月報という形で振り返りをしています。 先月分はこちら▼ 6月のハイライト6月から、東南アジア一周を始

待っていれば、それは来るべき時に訪れる【月報】2023年5月

4月から、自分で大学を設立し、運営し、学び、立派に卒業するという試みに挑戦しています。 リナ大学では、月に一度、月報という形で振り返りをしています。 先月分はこちら▼ 5月のハイライト5月序盤は、4月に引き続き「日本の起源と歴史」や、湘南で展覧会を実施した影響もあり「アートとは何か」ということを中心に学習。 特に日本の歴史では、日本の植民地支配の事情を重点的に調べたことから、東南アジアの国々の歴史にも多く触れました。それにより、予てから宗教の点でマレーシアやタイなどの国