マガジンのカバー画像

【テキスト版】note記事一覧

79
音声版とテキスト版を両方投稿しています。 テキスト版をまとめて読みたい方はこちらをご覧ください。
運営しているクリエイター

#translation

ポッドキャスト翻訳プロジェクト第9話「ポッドキャストの多言語放送トレンド」

こんにちは。アライ@翻訳です。 これは、読んでもらうために書いている文章ではなく、聴いて…

ポッドキャスト翻訳プロジェクト第7話「音声版とテキスト版の違い」

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 今回は、音…

私のイチオシ「30分でビジネスの動向がつかめるポッドキャスト」~英語のあらすじ紹介…

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、今回…

ポッドキャスト翻訳プロジェクト第6話「吹替キャストを募集しています!」

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 実は、ポッ…

私のイチオシ「脳が活性化される心理学ポッドキャスト」

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 今回はおすす…

Podcast News ー インドのポッドキャスト事情

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、週前…

Podcast News ー コロナ禍のポッドキャスト勝ち組ジャンルと負け組ジャンル

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて今回は Podcast Newsと題し、ポッドキャスト関連のニュースをお伝えしたいと思います。 私が普段から購読しているQuartzというメディアから、コンテンツを一部要約していきます。 1. 記事タイトル記事のタイトルは「 Is podcast listening up or down due to the coronavirus?」 ポッドキャストはコロナウイルスの影響を受けて視聴率が

ポッドキャスト翻訳プロジェクト第5話 仲間が増えそうです

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、今回…

ネイティブじゃない私の英語ポッドキャスト選びのコツ~実践編~

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、前回…

はじめまして。アライ@翻訳です2

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、note…

私のイチオシ「カンヌ受賞したポッドキャスト」

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、前回…

私のイチオシ「ポッドキャストが作りたくなるポッドキャスト」

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 前回、「ポ…

ポッドキャスト翻訳プロジェクト 第4話 面白くない番組から考える企業ポッドキャスト…

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 今回は、ポッ…

ポッドキャスト翻訳プロジェクト 第1話

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 前回、一回お休みした音声配信ですが、今回はいよいよ、自分で始めているプロジェクトについて、お話したいと思います。 それは、「ポッドキャスト翻訳プロジェクト」 コンテンツをボーダレスに、音声は音声のまま。外国語のポッドキャストを翻訳・吹替して、日本語版として配信する、プロジェクトです。 今、本当に面白いポッドキャストが世の中にたくさんあるんですが、それが「言葉の壁」で聴くチャンスがない。それっ