Yoshiko

仕事:製造メーカー海外事業部門、米国公認会計士。勉強中:データサイエンティスト・Pyt…

Yoshiko

仕事:製造メーカー海外事業部門、米国公認会計士。勉強中:データサイエンティスト・Python・Webデザイン 趣味:楽しみながら英語、カヌー、ピアノ、娘とのデート、サイエンス、海外のカルチャー トライしたい:音楽(ピアノ等)演奏やスポーツ(テニス)を緩く楽しむ仲間をつくる!

最近の記事

Who can teach you how to play the piano better, AI app or actual piano teacher?

数年間子供に教えてくれていたピアノの先生が3月に引っ越されたため、ここ最近、次のピアノの先生を探していました。ですが!家まで来てくれる先生をなかなか見つけることができなかったのです。 そこで思いついたのが、AI アプリ。実際に試してみたのは、「Simply Piano」と「flowkey」です。どちらも、弾いている電子ピアノの音を聴きとってくれ、かつ、複数のトレーニングコースが用意されています。 何より、一つのレッスンを終わるごとに、AIがよく頑張った!と褒めてくれるので、

    • Tarp is perfect for playing with kids!

      I just bought the above tarp and went to a big park with my kids. It was a lot of fun because we could use the tarp as a base from which we could go to the slide area and water play area! The tarp can provide shade, so you can eat lunch or

      • How to Study English with Comics ~漫画で英語を楽しむ方法~

        英語をどうやって上達させよう?と考えておられる方は多いのではないでしょうか?自身は、楽しみながら英語に親しむことが、息長~く英語勉強を続ける秘訣かと考えています。 今回はそのような方法の一つとして漫画で英語を楽しむ方法をご紹介します。 1.好きな漫画を英語版で読む最近、SPY×FAMILYの映画版を見て、意外と面白いやん!とはまり始めています。アマゾンで英語版のコミックを見つけたので購入してみたところ、ストーリーが面白いため笑いながら読むことが出来ました。このようにアマゾ

        • Goodreadsより:2023年に最も読まれた洋書

          皆さんや洋書を選ぶとき、参考にしているwebサイトはありますか? もしあれば是非教えて下さい! 自身は下記のGoodreadsやアマゾンランキングなどをチェックすることがあります。 1. Most Read Books of the 2023 Reading Challenge2023年に読書チャレンジに参加した読者に最も読まれた洋書が紹介されていました。皆さんは既に読んだ本はありますか?また、これから読んでみたい本は見つかりそうでしょうか? 2. The Midnigh

        Who can teach you how to play the piano better, AI app or actual piano teacher?

          抗がん薬の作用が分かる4冊

          様々な抗がん薬があるけど、 どの薬がどのような作用をもつの? 薬が体に作用するプロセスは? 薬を作用で大まかに分類するとどのように整理できるの? を調べたくなり、下記4冊を本屋で購入してみました。 いずれの本も、まずは大まかな概念を掴むことを目的にざっと読み、その後、個別の薬剤名称で調べたくなったときに個別情報の箇所を調べていく読み方がオススメです。 1. 図解でスッキリ!抗がん薬の薬理作用4冊の中で最もオススメの1冊です。第1部でがん発生と増殖メカニズムや抗がん薬

          抗がん薬の作用が分かる4冊

          音声入力: Voice In

          最近、音声入力を試してます。このブログも音声入力で書いてます。 Recently, I have been experimenting with voice input. I also write this blog using voice input. Microsoftに付随している音声入力を試してみたのですが、あまりの誤変換にどうしようかなと悩んでいます。 やはりGoogle系の技術の方が高いのかなと思い、今回ボイスインを試してみました。結果、Microsoft付随の

          音声入力: Voice In

          US TV drama: Lucifer

          紹介頂いたので「Lucifer」を観てみました。 特殊な能力を持った堕天使が、美人警察官と一緒に事件を解決していくシリーズです。犯罪シーンはありつつ、ミステリアスかつテンポの良いコミカルなタッチのため、気楽に観ることのできるテレビドラマです。 It is a series about a fallen angel with special abilities who solves crimes together with a beautiful police officer

          US TV drama: Lucifer

          American TV Drama: Modern Family

          「Modern Family」を紹介され、子供たちとて観てみました。 3つの家族について、毎回父親の役割など異なるテーマで描かれています。コメディタッチで、かつ、大人と子供の両方の視点から描かれているため、子供とも楽しんで観る映画としてオススメです。 The three families are depicted with each different themes, such as the role of the father. Because it is comedic

          American TV Drama: Modern Family

          本: アメリカの医療政策と病院業

          「アメリカの医療政策と病院業」をざっと斜め読みしました。 1.医療費の違い アメリカでは医療費が1人当たり年間10万円以上と、日本よりも相当高額であるのはなぜなのか。 2.人口あたりの病床数の違い 米国内の地域による人口あたりの病床数に、相当の格差がある(P.61)のは、なぜなのか。 このような疑問を調べる手立てとして、アメリカの医療政策の歴史や制度などが描かれています。 3.アメリカの代表的な病院団体 アメリカ病院協会、カトリック病院協会、プロテスタント病院協会の3

          本: アメリカの医療政策と病院業

          本: 米国で医薬品の臨床開発を行うということ

          「米国で医薬品の臨床開発を行うということ」をざっと流し読みました。 1.米国での開発プロセス 米国での開発プロセスには、新医薬品のIND申請(Investigational New Drug: 治験許可申請)、Phase 1、Phase 2、Phase 3、NDA申請(New Drug Application: 新薬承認申請)があります。 2.FDAの組織 FDAとは、アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration)の略称で、食品などを取り

          本: 米国で医薬品の臨床開発を行うということ

          +5

          Identification of rocks and minerals with my kids from the trip. 子供と一緒に旅先の岩石と鉱物を同定。

          Identification of rocks and minerals with my kids from the trip. 子供と一緒に旅先の岩石と鉱物を同定。

          +4

          ClinicalTrials.govとは

          ClinicalTrials.govとは、米国FDAとNIHが共同で臨床試験に関する情報を提供するデータベースです。Phase2以降の臨床試験はこのサイトに登録することが義務付けられています。 ・なお、日本在住の方が本データベースを通じて、日本で実施している臨床試験や治験(新薬開発のために行う臨床試験)を検索しやすくし、臨床試験に簡単にアクセスできるようにするために、「ClinicalTrials.govのミカタ」が作成されています。

          ClinicalTrials.govとは

          Dr. Stone (animation)

          What is Dr. Stone? Dr. Stone is an animation in which the genius scientist Senku and his friends build a civilization from nothing in a primitive world where humans have been fossilized and awakened. https://www.imdb.com/title/tt9679542/

          Dr. Stone (animation)

          短時間で見栄えが驚く程良くなるオススメ本<パワーポイント>

          色の組み合わせ、構成などなど、すぐに使えるヒントが盛りだくさんでした! 今さら感はありますが、改めて読んで資料を修正してみたところ、同僚から「パワポ資料、奇麗になったね~!」と褒められました。 さらに、大き目の社内会議にて無事に提案が通りました! その際にざっと読んでみた本を紹介します。 ①パワポdeデザイン ②見やすい資料のデザイン図鑑

          短時間で見栄えが驚く程良くなるオススメ本<パワーポイント>

          日本の民間月面探査機「HAKUTO-R」って?

          HAKUTO-Rは、ispaceが2024年までに行う2回の月探査ミッションを統括するプログラムとのことです。独自のランダーとローバーを開発して、2022年に月面着陸と2024年に月面探査の2回のミッションを行います。 https://ispace-inc.com/hakuto-r/eng/ Mission1は、何と、2022年11月前半に打ち上げられるそうです!(着陸は2023年3月予定) 日本発、民間主導でランダーを月面に着陸、ワクワクしますね~。https://uch

          日本の民間月面探査機「HAKUTO-R」って?

          ホットクックで美味しすぎるローストビーフ♡

          目下、時短料理、研究中です!ズボラな私が、下記ブログのお陰で、初めて手作り(?)ローストビーフを作ることが出来たので、共有します。ホットクックで「手動発酵65度3時間」を押し待つだけです。

          ホットクックで美味しすぎるローストビーフ♡