見出し画像

精神と知的と発達と。

私は4人兄弟の長女で
弟が1人と妹が2人います。
その4人兄弟の中で
私を含めて3人が障がい者手帳を持っています。

まず私はうつで精神障害
弟は知的障害、妹は発達障害という
コンプリートするのか?というくらい
みんななにかしら抱えています。笑

私は後天性なものですが
知的と発達は先天性。

私は小さい頃からそういった「障害」と
身近にあったんだと思います。

弟は言語を習得するのが遅く
コミュニケーションがとれるようになるまで
とても時間がかかっていました。

自分が思っていることが伝わらないと
頭を壁にぶつけていたし、
同じ幼稚園に通っていたときには
大雨の土砂降りの中
園庭を1人で走っていました。w
(私が見つけて先生に報告したのを今でも覚えてる)

そんな弟はコミュニケーションが
うまくできないですが
やり始めたら全てちゃんとこなす
才能がありました。

「あれして」「これして」と
指示をするとしっかりこなすし
学校を休むことは
全くありませんでした(すごい)

休みの日は決まって祖母の家にくるし
納豆を出すと必ずご飯の上にかけます。

そんな弟も社会人になり
仕事を休むことなく働いています。
お金を稼げるようになり
上司とのコミュニケーションもとれて
上司と遊びにでかけるようになりました。

ちらっと給料はいくらもらっているのか
聞いてみると
私がフルタイムの契約社員で
働いていた時よりもらっていました。

圧倒的成長なのです。

そして妹。
小さい頃から恥ずかしがり屋で
誰かの後ろに引っ付いて動くタイプでした。
あまり自分から話す方でもなく
おとなしい性格。

発達の中でもASD(自閉症スペクトラム)で
妹もコミュニケーションが苦手です。

小学校高学年から全く学校に行かなくなり
中学3年生まで引きこもりの生活でした。

今は通信制の高校に週1通っていますが
それ以外は引きこもり。
最近は統合失調症の症状も出てきていて
かなり大変。。。

そんな妹は字がめちゃくちゃ上手く
絵もめちゃくちゃ上手い。

ほんと才能だな、、、と思うのです。

弟や妹を見ていると
苦手なことは誰にでもあって
その分得意なことがあるな、と思います。

これは障害有る無しに関わらないですが。

苦手なことは無理に強要せず
これからも得意なことをめちゃくちゃ褒めて
自信を持って、優しい大人になってもらいたいと
思います(もはや親目線)

みなさんも苦手なことがあれば
得意なことがあるはずです。

その得意なことにフォーカスして
自己肯定感爆アゲしていきましょう^^

----------------------------------------------
福岡県在住24歳👒
16歳でうつ発症、4回の精神科入院
服用歴8年目
精神障害者手帳3級
2022年から大学で心理学専攻📚
「生きにくさを感じてる人達が少しでも生きやすくなりますように」
----------------------------------------------


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?