見出し画像

HSPが会社員で感じたストレスと、フリーランスになって良かったこと

こんばんは、HSPフリーランスのりんです🦒
わたしについてはこちらをご覧ください♫

【🕊自己紹介】
◉HSP気質(繊細)
◉社会人4年目にスキルなしで会社員を退職
◉適応障害で休職、転職4回経験あり
◉自己分析と行動を繰り返し天職を見つける
◉HP制作を学び3ヶ月で案件獲得
◉企業案件中心に受注
◉最大4社同時に契約、月の収益は20~60万円
◉案件内容は、オンラインアシスタント、HP制作、名刺制作など
◉自然、動物、占いが好き
◉現在フリーランス伴走コーチ

わたしは25歳で会社員を辞めてフリーランスになりました。

会社員の時は、HSPだと気づいていなかったのですが
人よりもストレスを感じていたことは分かっていました。

今回は、HSPのわたしが会社員時代にどんなことにストレスを感じていたのかと
フリーランスになって良かったと感じることを共有します。

わたしと同じようにHSPで会社という組織で働くことにストレスを感じている方、フリーランスを目指している方に読んでいただけたら嬉しいです✨


HSPが会社員で感じたストレス

  1. 環境
    オフィスの雑音や空調、光が気になり集中できない

  2. 人間関係
    職場の人間関係の問題にひっぱられて疲れる

  3. マルチタスク
    同時に多くのタスクがくるとパニック状態

  4. 休憩時間
    休憩室や職場近くでは心が休まらない

  5. 責任
    望まない責任者になってプレッシャーに潰れそうになる

  6. 残業
    上司より先に帰りづらいし休日もつい仕事しちゃう

  7. ミーティング
    大人数の中で発言するのがすごく疲れる


HSPがフリーランスになって良かったこと

  1. 環境が選べる
    家やカフェなど自分の作業環境が選べて集中できる

  2. 仕事する時間が選べる
    自分が1番集中できる時間に作業できる

  3. 休憩を自由に取れる
    休憩のタイミングや場所が自由で落ち着いて休める

  4. 一緒に働く人を選べる
    相性の良いクライアントとチームメンバーと心地よく仕事が出来る

  5. 自分で選んだ仕事ができる
    興味があって得意な領域で活躍できる

  6. スケジュール調整がしやすい
    突発的な用事や体調不良に対応できる

  7. 自己成長ができる
    自分のペースで新しいスキルや知識を学べる


いかがでしょうか?

わたしはフリーランスになってから、嫌なストレスがなくなりました。

ストレスは良い種類のものもあり、成長に繋がる少し負荷のかかることにはチャレンジしています。

会社員時代は、仕事そのものではなくて人間関係や組織の体制に対してストレスを多く感じていました。


今が自由で自分らしくて、この生活を続けるためにもっともっと成長していこうと思います😊


誰かの参考になっていたら嬉しいです✨️


最後まで読んでくださりありがとうございました💓

わたしは今、自分らしく自由に働ける人を1人でも多く増やしたいという想いで発信活動をしています。

◉フリーランスのはじめかたが分からない
◉頑張っているけど中々うまくいかない
◉地に足つけて在宅ワークからはじめたい

こんなお悩みを持っている方のためにプレゼントを用意しました💡
『自分らしい働きかたを叶える10大プレゼント』です🎉
内容はこんな感じです↓

こちら期間限定の配布になり、いつ終了になるか分からないのでなるべくお早めに受け取っていただくことをおすすめします😌♫

受け取り方法は簡単!
下のボタンからわたしの公式LINEにお友だち追加していただくと
自動で届きます✨

わたしの経験が少しでも参考になれば嬉しいです😊
ご相談や質問も公式LINEから受け付けています💌

ではでは、またお会いしましょう〜!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?