見出し画像

子育ては阿波踊りの精神で

今週はメンバーシップの雑談会がありました。
そこで会員のみなさんと話していてあらためて思ったことがありました。
今日は前回の記事の続きを書こうと思っていたのですが、それはまた今度にしてそのことを書こうと思います。

なんでもそうだと思うんですが、周りで見ている人になる・後から人づてに聞くより、当事者になる・その場でやってみる人になる方が楽しめる(見ているだけじゃわからない景色が見える)よね、臨場感をもってワクワクドキドキする感じを味わえるよねって思ったんです。その時の温度・匂い…五感で感じるものがある。どれだけ感じられるかは、やっぱりどれだけ”やってみた”かに尽きる。

”踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃソンソン!”
これに尽きる(笑)
そう思いました。

当事者は大変です。
でも、大変だーと思うか、楽しいーと思うかは、案外気の持ちようでいくらでも変わるものです。

いろんな外野の声が聞こえてくるかもしれないけれど
そんなことは片眼をつむって聞き流して
子どもと一緒に踊ってしまえば、きっと楽しくなってくる。
外野の人が味わったことがない景色が見えてくる。


あかちゃんってしゃべらないですよね。
このうまれてしばらくの間、言葉を話さない存在は、”泣く”と”笑う”はするんですよね。私はこのことが人間の神秘というかおもしろさだなって思うんです。

何かが不快なことと、何かが快いことは、泣いたり笑ったりして伝えてくれるんです。
しゃべらないけれど、意思があって、それを伝えてくる・自分ではできないことがたくさんある・誰かの手助けが必要な存在。だからあかちゃんがどうしたいのかは、言葉以外のあかちゃんの全部を、必死になって感じる誰かがいる必要があるんですよね。
このときにどれだけ必死になったかどうか、これが後々とても意味が出てくるんです。

ここで必死になったことで、親は子どもからの信頼を、あかちゃんは親からの安心を得ることになります。親はさらに、あかちゃんが言葉以外の方法で発するメッセージを感じる力も得ることにもなります。その力は必ずその後の子どもとの暮らしを支える力(自己効力感)になります。きっとその力は親としての自分の暮らしだけじゃない、その後の人生の支えになります。


もう一つ、大切なことがあって、あかちゃんって最初の1年くらい細切れで寝たり起きたりします。だから、ひとりの大人が世話しきれないんですよね。ひとりであかちゃんの睡眠リズムに合わせていたら、それはもう大変なことになります(私はそれをやってしまったので、自分の自律神経が乱れてしまって大変なことになったので、本当にワンオペはお勧めしません)。これもあかちゃんからのメッセージなんだと、私は今更ながらに思いました。

”私のお世話はひとりでするんじゃなくて、周りと協力してやってね”と。そういうメッセージです。

できないこと、わからないことは”手伝って”と周りにお願いすることも、親の大事な仕事なんですよね。抱えて一人で判断してがんばるのではなく、周囲の手助けや知恵を分けてもらう。これを親ができるようになるために、あかちゃんはあんな風な状態で生まれてくるんだなと思ったら、うまくできてるなって思いました。

阿波踊りも一人で踊っていても楽しくないですよね。
あれってみんなで踊るから楽しいわけです。
そういう意味でも、子育てもみんなでやってこそ楽しくなるんだろうなって思うんです。

だから、究極のところ、子育てはみんなでやってみんなで踊ったら楽しくなる人ばかりになるんじゃないかなって、思いました。
今は残念ながら少子化だし、外から見ていてああだこうだ言う人の方が多い状態なんでしょうね。

全員で踊ってしまったら、きっともっと子育ては楽しくなるんだろうな。

私のメンバーシップは、みんなで踊っていることを感じられる場所になったらいいなと思いました。

私以外にも自分の子育てが終わった後も、子どもに関わる仕事やボランティアをしていて、今も子どもに関わり続けている人がいたら、ぜひ参加をお待ちしています。ご自身の子育てを語る(あれはよかった、あれはうまくいかなかった・やめとけばよかったわーなど)ことで、今子育てをしている方たちの役に立つことがあると思います。

そうやって関わってつくられた関係性は、きっと手助けしたつもりが助けられていて、助けた人にも還ってくる。そうやってグルグル回っていくんですよね。私はそれを今実感しつつあります。そんな風に感じる仲間が増えたらいいなって。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★子育て中の人たちと保育士が、こどもをまんなかにオンラインで雑談をする場所をつくりました。
興味ある方、のぞいてみてください!

★定期購読マガジンも発行しています。子育て中の方が読んで、お子さんとの関係がより良くなる何かに繋がったらいいなと思って書いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ここから先は

0字
子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500円)で「アラフィフで保育士が見ている子どもに関わる世界」を疑似体験して一緒に考えませんか。 ・週1~2本更新

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関…

いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。