見出し画像

<シェア記事>ぬるいフィードバック、適切な自己肯定感

こちらの放送、いろいろな方向から思考へ刺激がありました。

自分の日常…職場での体験、学生としての体験、子育てでの体験…様々な場面での体験が浮かんできました。
職場での体験は、私の場合仕事が保育士なので、対こどもの場合・対大人の場合の両方の角度から思い出すことがありました。
さらに、今学生でもあって、大学での教授とのコミュニケーションについても振り返ることができました。





お二人の話は、職場での人材育成(自分がフィードバックをもらう側としても)のヒントにもなるし、子育て中の人は子どもとのコミュニケーションのヒントにもなると思いました。

knockoutさんの放送から着想を得て放送されたという田中淳子さんの放送からも、私もいろいろなことを考えさせられました。田中淳子さんはこの放送で知ったのですが、お話とてもわかりやすかったので、他の放送も聞いてみたいと思っています。近々お二人がコラボ放送されるそうで、話してほしいテーマがあればメッセージを送ると取り上げてもらえるかもしれないとのことでした。私も何か思いついたら送ってみたいと思います。




★子育て中の人たちと保育士がこどもをまんなかに、日頃の悩み・うれしかったこと…なんでもないようなことも…オンラインで雑談をする場所をつくりました。
興味ある方、のぞいてみてください!


★定期購読マガジンも発行しています。子育て中の方が読んで、お子さんとの関係がより良くなる何かに繋がったらいいなと思って書いています。


ここから先は

0字

子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500円)で「アラフィフで保育士が見ている子どもに関わる世界」を疑似体験して一緒に考えませんか。 ・週1~2本更新

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関…

いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。