マガジンのカバー画像

【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関わる話が主ですが、その他私が興味のある話…
子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#アラフィフ

筋トレが3年続いていることをかみしめつつ、その先へ②(体質改善記25)

昨日の記事の続きです。 昨日は、体質改善のために、最近心がけているふたつの事のうちのひと…

100
りんこ
7日前
2

筋トレが3年続いていることをかみしめつつ、その先へ①(体質改善記24)

カーブスに通うようになり、ゆるーく筋トレを続けてきました。あまりにもゆるくだったので、運…

100
りんこ
8日前

知的好奇心と知的体力②…使わなければ衰えるけど、アラフィフでも鍛えれば動きだす

今日は↓の前回の記事の続きです。

200
りんこ
2か月前
4

知的好奇心と知的体力①…理数系苦手なアラフィフの意識改革

先日、日本心理学会の講座を受講しました。心理統計を理解するために必要となる基礎数学を学ぶ…

200
りんこ
3か月前
4

筋トレが続いて、ヨガが続かなかった理由(体質改善記22)

半年ほどトライしていたオンラインヨガを1月いっぱいで退会しました…本当はもっと早く退会し…

200
りんこ
3か月前
3

子育てを主体的にしてきた経験が保育士資格取得に結びついた話③

アラフィフで保育士になった私の体験をシリーズで書いています。 今日は、私が資格を取得する…

200
りんこ
4か月前
4

子育てを主体的にしてきた経験が保育士資格取得に結びついた話②

こちらの記事の続きです。 私が40代後半で保育士資格を取得しようと思った経緯について書きます。 振り返って考えた時に、私が保育士資格を取得しようと思った理由は主に4つありました。

有料
200

消化機能も衰えるアラフィフ(体質改善記21)

年末年始、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。 年始に能登半島で大きな地震がありました。 …

100
りんこ
5か月前
2

一進一退するアラフィフの肉体(体質改善記17)

久しぶりのアラフィフ体質改善記。いつ以来かな…とさかのぼってみたら、前回の記録は4か月前…

100
りんこ
1年前
3

通信制大学のゼミ

私は通信制大学(放送大学)に入っています。 通信制大学なので、家でひとりで勉強するものだ…

100
りんこ
1年前
5

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

りんこ
1年前
8

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

りんこ
1年前
5

アラフィフ保育士、砂場で考える

私は子どもと砂場で遊ぶのが好きです。 砂場で子どもと一緒に穴を掘ったり、山をつくったり、…

100
りんこ
1年前
6

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます