見出し画像

シンママが子連れワーケーションいってきた:感想

那須町のお試しサテライトオフィス制度を使って、3歳児とワーケーションしてきた。(この話の前編はこちら)
日程や、費用などは以下の通り。

日程:2022/5/7(土)〜13(金) | 6泊7日
場所:栃木県那須郡那須町大字高久乙3369番481
  (那須町のお試しサテライトオフィス)
https://www.town.nasu.lg.jp/0095/info-0000001992-1.html

かかった費用:約60,000円(大人二人と子供1人)
 ・宿泊費:無料
 ・レンタカー:15000円ぐらい(保険、ジュニアシート、カーナビ付)
 ・ガソリン代:5000円ぐらい
 ・往復新幹線(大人2人):17,420円(とくダ値で安くなった)
 ・現地で必要な生活備品:1000円ぐらい?
 ・食費(大人2人と子供1人分の食材+パン):10,000円ぐらい?
 ・外食(ランチ大人2人×3日分):8400円
 ・温泉の入浴代(大人1人×6日):2700円

基本的には以下のルーチンでした。
 午前:おでかけ→ランチは外食
 午後:家で仕事(チビはYou Tube)→ 夕方は温泉
 夜 :家で夕食+風呂 → そして仕事(チビはYou Tube)
 ※ワーケーションにきても結局チビはYou Tube三昧…

iOS の画像 (15)


午前のお出かけ先はこんなかんじ
 初日:買い物(スーパーや100均など)
 日曜:おでかけ|南が丘牧場
 月曜:母をお迎え(ランチは外食)
 火曜:おでかけ|滝+パン屋(ランチは外食)
 水曜:おでかけ|公園(遊具+芝ソリ)
 木曜:おでかけ|図書館(ランチは外食)

iOS の画像 (14)

■全体的感想

今回は、ワーケーションとして、サテライトオフィス候補地として、移住候補地として、3つの視点で生活してみたので、それぞれの視点から。

◉ワーケーションとして:とてもよかった
なんといっても、毎日気軽に温泉にいけるのがいいです。近くに温泉がある場所はいくらでもあるんですが、問題は温泉の質なんです。
そこが文句なし。
仕事で集中して、ちょっとした気分転換がすぐそこにあるのは、ワーケーションとしては本当最高でした。

◉サテライトオフィスとして:ここじゃなくてもいいかな
泊まれる所が他にもやまほどあるので、サテライトオフィスをもたなくてもいいかなー。と思ってしまいました。

◉移住地として:直感がはたらかず
私は他にもいくつかの土地を見学にいってるんですが、土地から感じるパワーと言うか、直感を感じることができず…。そんな理由で「なし」でした。
せわしなく動いちゃったから行けなかったかな。
もっと長く、ゆっくりいたほうがよかったかもしれない。あと、駅側の近くでもう一度しばらく暮らしてみてもいいかもしれない。

■体験したこと

・家の中に「蟻」
一番の体験はこれですね。最終日に家の中に蟻の行列がががが…。お布団の中にも…。まぁ、田舎では、山の中ではよくあることですよね。
こういうのと日常的に戦っていかなきゃいけないんだよな。みたいな貴重な体験でした。

・土日の交通混雑
平日と土日の渋滞の量が全然違う。観光地ならではですが、観光地ど真ん中はやっぱりきついなと思うなど。逆に平日はゆっくりできたんですけどね。

・毎日温泉
1週間じゃ、全然飽きなかった。車で15分の距離なら苦はない。が、車で30分とかだと、日常的に行かない。そして土日は混んでる。
「週末に気軽に温泉にいく」という生活スタイルなら、宇都宮らへんに暮らしても大差ないなと思うなど。

iOS の画像 (12)

■子育ての「地」として

短期間保育園いれたりして地元の子と交流をもったり、地域の人と触れ合わない限りは、子育て環境のイメージはやっぱりわからないですよねー。
ポツンと自分の家族だけで、数週間そこに暮らしただけでは、移住候補地としては全然情報集まらないので、じっくり子育て環境を聞けるような場を計画して、お試し移住の時間をすごさないと…だったなと思いました。
今回は急に行くことを決めたし、目的が複数あったからしょうがない。

そして、自然の中で暮らしても、子供だけで遊びに行くことができる年齢じゃないと、結局自分の仕事の時間は、チビはYou Tube三昧になり、東京と全然変わらないじゃん!みたいな。
そりゃ、ちょっとした散歩で、木の実・植物・虫などとの遭遇はあるけれど、お出かけはほとんどすぐ車に乗ってしまうので、散歩という散歩もあまりな気がするし。
公園の駐車場から遊具までとか、結局歩く機会ってそんなとこになっちゃう気がしました。(自分の実家の体験も含めて言ってます)

iOS の画像 (13)

さて、また、移住地を探す旅へとでかけたいと思います。
今の所、直感的に「好き」と思えた候補は、鹿児島県肝属、富山県南砺市あたり。

ただ、いろいろと田舎への移住を考えていて思うのは、シングルマザーにとって、都会は優しい気がするということ。
保育園に預けられる時間の長さとか、一人で子どもを遊びに連れて行くスポットのレパートリーの多さとか行きやすさとか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?