見出し画像

その発信のやり方、もったいない!!

こんにちは、国武凜(くにたけりん)です
ピアスブランドLUXER MOON(ルクサームーン)をつくったり、大学生をしたり、講師をしたりしておりまーす!

今回は「もったいない発信の仕方」というテーマでお話ししていきます、よろしくお願いしまーす!


本題に入る前に告知だけさせてください。

10月23日(日)に大阪/味園ユニバースで「えんとつ町のハロウィンフェス」というものがあります!僕は運営としてではなく、ただただお客さんとして参加します
味園ユニバースというビルを飲み屋でジャックしたり、夜は地下でキャバレーがあったりするそうです、この日だけの出会いを最高に楽しんじゃいましょう!
先行販売100枚限定のチケットはこちらから↓



その発信の仕方、もったいない!!

ということで本題です。
僕はnoteをかれこれ8ヶ月ぐらいかな?毎日投稿したり、その前はstandfmで毎日発信してたり、インスタを投稿し続けたりしています。

僕の周りの人もけっこー外部発信していて、正直それだけでもすごいのですが、「せっかくならこうした方がいい!!」と思ったことが最近ありました。(自戒も込めてここに書きます)

基本的に僕のnoteは「ビジネスに関すること」で、ジャンルはマーケティングから広告からブランディングからラグジュアリーからコミュニケーションまで、多岐にわたります。
ただ、こんなにジャンルが豊富でも共通してることがあって、それが「情報提供者となっている」という点です。

いろんなことを毎日発信しながらも、僕は一貫して「情報を提供しているだけ」でした。
これ、かなり機会ロスしているなあと気づきまして、、、

というのもせっかく僕の発信を見てもらっているのなら、情報のみならず僕自身のことも少しは発信した方がいいわけじゃないですか。
じゃないと、ただの情報発信マシーンと化していて、これだとそこらへんのAIやGoogleと変わりません。また、この状態でたくさんのいいねをもらったとしても、そのいいねの矛先は「くにたけりん」という人間ではなく「提供してもらった情報」です。

スーパーが、商品を売っている相手がファンではなく顧客であるのと同じで、僕は「くにたけりんの潜在的ファン」ではなく「情報が欲しい顧客」に発信し続けていました。

ただ、2020年に僕らが目の当たりにしたのは「顧客で回っているお店やサービスは死にやすい」ということで、兎にも角にも「ファン」がいないとやっていけないことは猿でもわかります。


プロセスエコノミーを意識しろ

ということで、アイコンを自分の顔にかえ、発信内容も今自分の人生で起きていることや今考えていることと絡めて発信するように軌道修正しました。けど今後、もっともっとプロセスエコノミー的な感じで、発信内容をガンガンにくにたけりんと絡めないといけないなあとも感じてます。
ただくにたけりんが強すぎると「どうでもええわ」となってしまうし、内容も学べる要素が減っていきます。ここら辺は、走りにながらいい塩梅を掴む必要がありそう。

みなさんはどうですか、日々の発信で意外な機会ロスをしてないでしょうか。

発信する人は少ないです、そんな中毎日外部発信しているだけでも十分リスペクトですが、せっかくなら掴めるものは掴んどきたいですよね。

ということで今回は「その発信のやり方、もったいない!!」というテーマでお話しさせていただきました。インスタグラムやってます、よかったらチェックしてみてください、では!
↓インスタグラム↓

[おすすめ記事]
◯なぜコンビニで募金するの?〜WHYを突き詰めろ〜

◯5つの稀少性から読み解く価値の創造

◯SNSの受信者戦略~受け手として自分を売り込め~(380円)


ご支援ありがとうございます!!これからも皆様をワクワクさせられるような記事を書いていきます!!