白霧息

 12月7日。つんと鼻をつくような澄んだ寒さは無く、いじらしい雨が降ってた。

 そんな中、外に行く用事が二つもあった。
強い雨を体感するのが久しぶりなのか、体に環境がなじむのに時間がかかる。少なくとも今日のサーフィンは難しそう。。どんな日でも乗りこなしたいねぇ〇

免許更新に向かう途中、傘から水が滴った。

「傘が雨漏りしてる。」

直面したことがなかったから少し面白かった且つ楽しかった。傘が雨漏りしてちゃ元も子もねぇだろと思いながらも、久しぶりに使った折りたたみ傘も驚いたのだろう。そりゃ傘さんも全てを守れるわけではない。ご苦労様です。ありがとうね。

 友達のライブを見に烏丸へ行く時間に。雨に濡れた靴が珍しく落ち込んでいたため、お気に入りの靴が履けなさそうで、気分ではなかった。が久しぶりにスニーカーを履いて出ようと決心。スニーカーは活き活きしていて、私の足取りを軽くさせた。スニーカーの感覚とスニーカーの気持ちを取り戻せた私は、それだけで外に出た甲斐があった。

 ライブ帰り、大きく呼吸をすると白い息が出た。
もくもくと。煙のようで霧のような。より多くのもくもくを出すことに意識を向ける。その時間が冬だ。あれは楽しい。

冬の感覚を思い出した。っっ遅かったなぁ笑
だけど一つ気づけれた。
俺は冬は気温では判断しないことが分かった。
てっきり気温で判断しているのだと思っていた。
俺の集中力や行動に関係していることが分かった。
冬はよく走れるし、今日も走った。
冬は暖かい物が出てくるから沢山食べれる。(暖かい物が好きだから)
冬は空気が澄んでいるか障害がない。まっすぐ突き抜けれる。
冬は集中しやすい。雑念が消えるから。(俺の個人の意見)
現実と向き合える時間をくれるのが冬だ。

冬が来たのを知覚したのが7日だから、鈍くなった気がする。。。
あまり寒いって言わなくなったからかもしんない。(前回の記事のを見てくれれば言わなくなった理由が分かります。)

それはどうあれ白霧息が冬らしい一日をもたらしてくれました。

明日も楽しい方へ行けたらいいなと。

                               たかや

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?