見出し画像

朝のヨガは日々の大切な習慣

以前にもnoteで書いたことがあるが、朝のヨガは私の習慣になっている。ヨガというよりも、ストレッチに近いかもしれないけど。

でも、このヨガ。
朝にやるのとやらないのとでは体の動かし方が違ってくる。

やらないと、一日なんだか調子がすぐれない。

ゆるくやっているので、やらない日も時々あるのですが、やらないと肩の凝りが悪化するような気がして。

ちなみに、毎朝お世話になっているのはB-flowのマリコ先生。
心地よい音楽と、ゆったり話す先生が朝の癒しになります。


たかが10分とあなどるなかれ。
バキバキに硬かった股関節が、開脚して頭が付くほどに。

まさか長座で頭が付くほど柔らかくなるなんて、始めた当初は思いもしなかった。
お気に入りは骨盤のゆがみ調整。
確かに、姿勢がしゃきっとするんですよ。
アイキャッチで載せているポーズはすごく骨盤周りが伸びてる感じがして好きなポーズ。

警察官時代から朝のヨガはゆる~くやっていたけど、一日を大事に過ごすためのとても大切な習慣になっているのです。

あと、朝一の白湯もかなり効果的。

朝ヨガと白湯は一日を心地よく過ごすために、私にとってはもはや欠かせない習慣。



テーマがあったので、今日は欠かせない習慣について書いてみました。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
スキしてくれると嬉しいです!



#日々の大切な習慣

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

#日々の大切な習慣

with ライオン

サポートよろしくお願いします! よい記事を発信できるように、精いっぱいがんばります☆